MENU バンドTシャツ

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

DISC REVIEW

Save Our Souls

フランスのモダン・メタル・バンドのデビュー作。メロデス、メタルコア、プログレッシヴ・メタルなどの要素を織り交ぜ、テクニックを見せつつも複雑になりすぎない聴きやす

Beggar's Hill

耳に残る哀愁を帯びたキャッチーなメロディ、小手先の装飾音を一切省いた流麗なギター中心のアンサンブルが織りなすアンセミックな楽曲が目白押しで、混じり気のない王道の

Powerlords

大仰なまでにドラマチックな展開や、ファンタジックなテーマを押し出した作風で日本でも熱狂的なファンが多いイタリアン・メタル界に登場した注目の新人バンド ELETT

Innervoid

結成から30年以上のキャリアを誇り、1995年のアルバム・デビュー以降長い活動休止もなく定期的に作品を発表し続けるイタリアン・プログレッシヴ・メタルの至宝による

Frozen Aggressors

80年代後半にカルト的な人気を博し、2014年に再始動してからは継続的な活動を続けているカナダの重鎮バンドによる6thアルバム。初期の名曲「Frozen Agg

A Chapter Called Children Of Bodom - The Final Show in Helsinki Ice Hall 2019

2019年12月15日に母国フィンランドのヘルシンキにて行われた、CHILDREN OF BODOMの解散ライヴがついに音源化された。2020年末にフロントマン

The Fear Of Fear

2021年のデビュー・アルバム『Eternal Blue』が米ビルボードで13位にランクインし、一躍シーンのトップ・アクトとなったSPIRITBOX。元AS I

Vivid Black

2024年で結成30年、ハンガリーが誇るグルーヴ・メタルの大ベテランによる通算14枚目となる最新作。"鮮やかな黒"というタイトルが物語るのは、唯一のオリジナル・

In Memoriam

2021年に自主制作で発表した1stアルバムがマニアの間で評判となったスウェーデンの3ピースが、2ndアルバム『In Memoriam』で日本デビューを果たす。

Finitude

クラシック・ギター奏者として国際的な知名度を誇る、Johan Smithが率いるスイス産メロディック~テクニカル・デス・メタル・バンドによる最新作。すでにシーン

Dark Secrets Of The Soul

2014年にイタリアで結成したデスコア・バンドのニュー・アルバム。当初はダウンテンポ/スラミング寄りの音楽性で、メンバー・チェンジを経た1stアルバム『Sulp

Impii Hora

デンマークの国民的ロック・バンドにして、世界的な人気を誇るVOLBEATのフロントマンであるMichael Poulsen(Vo/Gt)が新たに結成したバンド、

The Surface

結成から10年以上のキャリアを積み重ねてきたBEARTOOTHの、約2年ぶりとなる5thアルバム。持ち味であるメタルコア/ポスト・ハードコアとパンキッシュなサウ

Sunday At Foxwoods

キラキラ・エモ・ポップで2000年代初頭に一世を風靡したBOYS LIKE GIRLSが実に11年ぶりとなる新作フル・アルバムをリリース! 相変わらずのキラキラ

Godmode

歌姫 Maria Brink率いるIN THIS MOMENTの8thアルバム。前作『Mother』リリースのタイミングでコロナ禍に巻き込まれてしまい十分な活動

Losing What We Love

シカゴの5人組ポップ・パンク・バンド KNUCKLE PUCKが前作から約3年ぶり、4作目となるアルバムをリリースした。今作は、3作品をリリースしたRise R

Destination Dystopia

ドイツのベテラン・メロデス・バンドによる約5年ぶりとなる通算8枚目のアルバム。結成は1994年、デビュー・アルバムをリリースしたのが2000年と長いキャリアを誇

Venera

本作がKORNのJames"Munky"Shaffer(Gt)によるサイド・プロジェクトであることを前情報なしに聴いて見抜いた人は、まず皆無であろう。James

Cycles Of Pain

ブラジルの至宝、ANGRAにとって2023年はアルバム・デビューを果たして30年という節目の年であり、そのような年にリリースされる記念すべき通算10枚目のアルバ

Blackened Heartbeat

ここ日本でも高い人気を誇るイタリアが生んだパワー・メタルのベテラン、SECRET SPHEREによるニュー・アルバム。哀愁を帯びたアコースティック・ギターのイン

Hungering Inside

イエテボリ・サウンドを背景にメタルコアのエッセンスを加えた"モダン・メロディック・デス・メタル"を鳴らす、イタリア ボローニャ発の5人組 MIARAの1stアル

Venom

2018年結成、イギリスはロンドン発のロック・デュオ、WARGASMによるデビュー・アルバム。エレクトロ、パンク、メタルコア......ラウド・ミュージックの様

Fallen (20th Anniversary Deluxe Edition)

"SUMMER SONIC 2023"での熱演も記憶に新しい、歌姫 Amy Lee率いるEVANESCENCEのデビュー作にして、世界中で1,700万枚以上の売

Rush! (Are U Coming?)

聖地 マディソン・スクエア・ガーデンでの公演をソールドさせるなど2023年も世界中で大躍進を見せ、12月にはこちらも全公演ソールド・アウトの日本公演を控えるMÅ

Zig

かわいさ、美しさと、ダークな毒々しさをミックスした表現者として注目のPOPPY。シンガー・ソングライターとしてパフォーマンスするだけでなく、動画クリエイターとし

It's The End Of The World But It's A Beautiful Day

変化自在な個性派俳優としても目覚ましい活躍を見せるJared Leto(Vo/Gt)と、Jaredの実兄であるShannon Leto(Dr)によるバンド、TH

CMF2

多才で異才、ラウドロック界きってのカリスマ・ヴォーカリスト Corey Taylorが、ソロ名義の第2弾フル・アルバムをリリース! 今作も、SLIPKNOTでも

The God Slayer

怒りに満ちた鋭くアグレッシヴなサウンドとメッセージ性で、20年以上にわたり確固たる存在感を放ってきたカリスマ・ヴォーカリスト Otep Shamaya率いるOT

Confessions Of The Fallen

文句なし、理想的なカムバックとなった約12年ぶりの最新作。ニューメタル・ブームの中で絶大な人気を誇った4人組による通算8枚目のアルバムで、重厚なヘヴィ・グルーヴ

Lost Lights

エモ/スクリーモ界隈で変わらぬ人気を集めるHAWTHORNE HEIGHTSが、新作EP『Lost Lights』をリリース。結成20年を超えるバンドでありなが

Endling

前作『Splid』(2020年)が本国ノルウェーでチャート1位を記録、名実共に国民的なロック・バンドとしてその名を刻んだ暴走ロックンロールの化身、KVELERT

Lost Not Forgotten Archives: The Making Of Scenes From A Memory - The Sessions (1999)

今年の4月から5月にかけて久々の単独来日公演を敢行、日本のファンを喜ばせたプログレッシヴ・メタルの代表格、DREAM THEATER。本作は2021年より定期的