MENU バンドTシャツ

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

DISC REVIEW

Lost Not Forgotten Archives: Images And Words Demos (1989-1991)

公式ブートレグ第13弾は、出世作にしてプログレッシヴ・メタルの名盤として名高い1992年の2ndアルバム『Images And Words』のデモ音源集だ。イン

Lost Not Forgotten Archives: Made In Japan - Live (2006)

これまで、彼らが影響を受けたバンドの名盤を完全再現するライヴ・セットを幾度となく披露してきたDREAM THEATER。その音源は公式ブートレグ・シリーズでも復

Color Decay

2000年代中盤以降のメタルコア~スクリーモにおいて重要な存在であり、今やベテランの域に達した"プラダを着た悪魔"による、通算8枚目となる最新作。ここ数作で培っ

The Classic Symptoms Of A Broken Spirit

前作『For Those That Wish To Exist』が初のUKアルバム・チャート1位を獲得したARCHITECTSの10thアルバム。前作で提示した

Ichi-go Ichi-e -Japan Special Edition

待望のジャパン・ツアーを控えたZEBRAHEADから、スペシャルな来日記念盤のプレゼント! ヴォーカルにAdrian Estrellaを迎えた新体制で2021年

Viva Las Vengeance

前作『Pray For The Wicked』が2作連続の全米1位を獲得する大ヒットとなり、日本では収録曲「High Hopes」がCMソングにも起用されるなど

Darker Still

前作『Reverence』以降、世界最大級のメタル・フェス"Wacken Open Air 2019"のヘッドライナーを務めるなど、メタルコア・シーンにとどまら

The Sick, The Dying... And The Dead!

これぞ2020年代の"インテレクチュアル・スラッシュ・メタル"! Dave Mustaine(Vo/Gt)の咽頭がん発症やDavid Ellefson(Ba)の

Opvs Contra Natvram

ポーランドが生んだ巨獣、BEHEMOTHのニュー・アルバムは、常にその年のエクストリームなメタル・シーンにおける一大イベントとして大きなインパクトを残すほどの影

The Great Heathen Army

世界的なパンデミックに見舞われようとも、勇猛果敢なヴァイキングたちは戦い続ける。スウェーデンが誇るメロデス~ヴァイキング・メタルの雄、AMON AMARTHによ

Survive

長きにわたりヨーロピアン・メタルのトップに君臨し続け、欧州パワー・メタルを世に知らしめたフィンランドの巨人、STRATOVARIUS。偉大なキャリアの裏でトラブ

The God Machine

名作『Imaginations From The Other Side』(1995年)を引き合いに出す評価もあり、期待していたファンも多いのではないだろうか。ド

Madness / Medicine

オーストラリアはブリスベンのふたり組バンド、AS PARADISE FALLSの最新EP。同郷のNORTHLANEやTROPHY EYESなどを手掛けたShan

Anthem

2000年代初頭にアイリッシュ・パンク・ブームの火つけ役となり、来日公演があれば毎回盛況と、ここ日本でも絶大な人気を誇るFLOGGING MOLLY。そんな結成

Yungblud

"SUMMER SONIC 2022"では破天荒なパフォーマンスで強烈なインパクトを残したYUNGBLUDの、セルフ・タイトルとなる3rdアルバム。アップリフト

Will Of The People

世界有数のライヴ・バンド MUSEの約4年ぶり9作目となる新作は、パンデミックで溜め込まれたフラストレーションをダイナミックに昇華したような、圧巻のロック・アル

Tekkno

バンド名をESKIMO CALLBOYからELECTRIC CALLBOYに変更後、初めてリリースするアルバム。メンバー全員テクノカットのMVがYouTubeで

Jackpot Juicer

カリフォルニア州サクラメントのポスト・ハードコア・バンド、DANCE GAVIN DANCEの約2年ぶり10作目となるオリジナル・アルバム。彼らならではのプログ

Taboo

北欧デンマークから新たなユニットが誕生! 同国を代表するHR/HMバンド PRETTY MAIDSの結成メンバーであるギタリストのKen Hammerと、日本で

The Saberlight Chronicles

イギリスはハリッジの地より、新たに冒険の旅を始める4人組が、その第1歩目となるアルバム『The Saberlight Chronicles』を世に放った。歌詞に

Lost Not Forgotten Archives: Live In Berlin (2019)

公式ブートレグ第12弾は、2019年のツアーよりベルリン公演の未発表音源を収めたライヴ・アルバム。「Untethered Angel」、「Pale Blue D

Hotel Kalifornia

デビュー・アルバム『Swan Songs』(2008年)以来、一貫してラップコアという音楽性にブレることなく、コンスタントに作品を発表し続けているHOLLYWO

Deceivers

スウェーデンが生んだメロデスの代表格、ARCH ENEMYの通算11枚目となる最新作。先行で公開されていた「Handshake With Hell」を聴けばわか

Days Of The Lost

世界のメロデス・シーンに多大なる影響を与えたIN FLAMESの創始者であるJesper Strömblad(Gt)をはじめ、現DARK TRANQUILLIT

Scoring The End Of The World

ゴス・ファッションとダークな世界観で独自の道を突き進んできた彼らの新作は、これまでの方向性をそのままに、多彩なゲストとの共演や新しい価値観を通して、ダイナミック

Planet Zero

これまで全アルバムでプラチナム/ゴールド・ディスクを獲得し、名実ともにアメリカのヘヴィ・ロックを代表するバンドに君臨するSHINEDOWNの、約4年ぶりとなる新

4

ロック・ギタリストの最高峰としてシーンのトップを走り続け、世界中のミュージシャンたちからリスペクトされるSLASHが、通算5枚目となるソロ最新作をリリース。タイ

The Vale Of Shadows

Steve "Zetro" Souza(Vo/EXODUS)の息子ふたりによるバンドといった説明も今や不要。通算4枚目にして新生HATRIOTとしては2枚目とな

Lost Not Forgotten Archives: Falling Into Infinity Demos 1996-1997

当時のレーベルの意向により、ヘヴィな前作から一転してラジオ受けを狙った路線へ変化したため、複雑な評価を下されることの多い4thアルバム『Falling Into

Lost Not Forgotten Archives: The Number Of The Beast (2002)

公式ブートレグ第11弾では、2002年10月24日のパリ公演にて演奏された、IRON MAIDENの名盤『The Number Of The Beast』の全曲

Pain Into Power

時代に流されないタフなサウンドで、ハードコア・バンドとしての在り方を提示し続ける覇者、TERROR。本作はPure Noise Recordsに移籍後2枚目、通

Inhuman Spirits

『Stigmata』(1998年)期のARCH ENEMYに在籍していたことでも知られる実力派ドラマー、Peter Wildoer率いるスウェーデンのメロデス~