JavaScript を有効にしてご利用下さい.
求人情報
魂の咆哮 All of EARLY GRAVES
2nd アルバム『Goner』をリリースし全米ツアーを回っている最中にMakh(Vo)が交通事故で亡くなるという悲劇に襲われたEARLY GRAVES。本来2n
A Tale Of Decadence
ブラジル産らしからぬ、トライバル色皆無の本格派メタル・バンドが登場!北欧のバンドと間違えそうな程に本格的なメロデスのノリも取り入れつつ、メタル・コアの要素も満載
Climber's High!
TVアニメ"風夏"に登場するカリスマ的ロック・バンド、HEDGEHOGSのヴォーカル"たま"役を務める沼倉愛美の2ndシングル。今作の表題曲は、"風夏"のOPテ
Shangri-La
2000年のアルバム・デビュー以来、女性ヴォーカルのシンフォニック・メタルの代表的なバンドとしてシーンをリードし続ける、オーストリア出身のEDENBRIDGE。
Vera Cruz
元ANGRAのフロントマン Edu Falaschiが、自らの名を冠したバンドでレコーディングした初のオリジナル・アルバム。15世紀末のポルトガルからブラジルを
Tribute To Perseverance
いやはや驚かされた!まさかスペインからこんな哀愁溢れる叙情的なラウドロック・バンドが現れるとは!?古くはTRUST CO.から始まり、BREAKING BENJ
Sielulintu
詳細なバイオグラフィは不明ながら、2014年にフィンランドで結成された4人組による、2020年12月リリースのデビュー作。シューゲイザー風の夢想的な美を漂わせる
Reborn
容赦なく刻まれるスラッシーなリフと緩急自在のヘヴィ・グルーヴを軸としたサウンドの応酬は、そこらの若手を軽く凌駕する圧倒的なパワーを感じさせる! 1994年、唯一
Tekkno
バンド名をESKIMO CALLBOYからELECTRIC CALLBOYに変更後、初めてリリースするアルバム。メンバー全員テクノカットのMVがYouTubeで
MMXX
昨年のアルバム『Rehab』を最後にフロントマンのSebastian "Sushi" Bieslerが脱退。しかしながら、そんなピンチもなんなく切り抜けたようだ
Rehab
ドイツのアゲアゲ・エレクトロニコア・バンド ESKIMO CALLBOYが、2年ぶりとなる新作をドロップする! その名も"Rehab"。"制作過程が自分たちのセ
The Scene
前作『Crystals』が本国ドイツ・チャートで自身最高の6位獲得にもかかわらず、不遇にも日本盤リリースが見送られたESKIMO CALLBOYが、4thアルバ
Crystals
ドイツが生んだ"チャラリーモ"、ESKIMO CALLBOYが前作『We Are The Mess』からわずか1年強で放つ3rdアルバム。トラック・タイトルに「
We Are The Mess
1stフル・アルバムがここ日本でもバカ売れ&来日時には各会場をパンパンにした、おバカ・エレクトロコア・バンド"ESKIMO CALLBOY"。"エスキモーの男娼
Bury Me In Vegas
"オレたちが目指しているのは売れることじゃない。どれだけ多くのキッズにノッてもらえるかってこと"と言ってのける"ESKIMO CALLBOY=エスキモー族の呼び
Solaris
2008年5月に日本デビューを果たし、来日経験もあるUKヨーク出身の5人組によるセカンド・アルバム。デビュー・アルバム『Elliot Minor』でUKで爆発的
ELLIOT MINOR
今年度NO.1ブライテストホープ級のバンドがついに日本デビュー!! ELLIOT MINORはイギリスのヨーク出身、ツインボーカルにキーボード(ピアノ)を擁する
The End of Yesterday
活動休止から10年を経た2018年に再び集結し、これまでのファンも、休止中にも様々なバンドを通じてその音楽に触れた若いファンも巻き込んで、コロナ禍の時間も含めて
Helvetios
スイスの"New Wave Of Folk Metal"バンド、ELUVEITIEによる5thアルバム。8人組という大所帯から想像できる通り、非常に重厚でバラエ
Emarosa
もはや説明不要のエマロ様、待望のセカンド・アルバムがRISE RECORDSよりリリースされた。Jonny節全開の濃密な世界観を打ち立てている、前作『Relat
>>イベント・レポート公開中!
激ロック 2023年05月号
ACMEのGEKI STATION
Unlucky Morpheus 紫煉のマエストロの日常
vistlip 海と瑠伊の"日常コレクション"
"ノンラビお悩み相談室"
NoGoD 団長のあなたの知らない激ロックな名盤紹介
G-FREAK FACTORY 打たれる出た釘・打たれない出すぎた釘
Dizzy Sunfist あやぺたのpetastagram
XMAS EILEEN Koji Uehara(XMAS EILEEN Vo.R/KOJI ZERO THREE/映画監督)"映画馬鹿一代"
ROACH taamaの激モッシュ!!
COLUMN記事一覧
>>GEKI-ROCK RANKING 2022
>>激ロックDJパーティーSPECIAL