JavaScript を有効にしてご利用下さい.
求人情報
To Our Forefathers
プログレッシヴ・メタルのサウンドにラウド・ロックのクリーン・ヴォーカルが乗っかったらこうなる、とでもいうような、ありそうでなかったケミストリー。ピロピロのギター
Storm of Emotion
先祖返りをした、ということなのだろうか。1作目の『ExMyself』から約3年ぶりとなる今作は、もともとガールズ・メタル・バンドのDisqualiaのフロントマ
ExMyself
もはや、"等身大の~"的な表現は使い古されてしまっているが、IBUKI が今作の中で表現している世界を言葉に置き換えるなら、これは実寸大に少しだけの背伸びを加え
The Silver Scream
ボストンのポスト・ハードコア・バンド、ICE NINE KILLSの5thアルバムは、収録曲すべてが"エルム街の悪夢"や"13日の金曜日"、"悪魔のいけにえ"な
Violent Epiphany
ハードコア界のカリスマであるHATEBREEDのジェイミーが参加しているビックプロジェクト「ICEPICK」が日本デビュー。海外では2006年の春にリリースされ
Scripted(国内盤)
パンク、ラウド、メタル、スクリーモ......近年、ロック・シーンにおいて女性ミュージシャンの活躍が目覚ましい。中でもイリノイ州ディケーターにて紅一点Ariel
Scripted(輸入盤)
フロント・ウーマンがピンク・ヘアーのギャルだもの、きっとイマドキの音楽をやってるんだろうなぁなんて思ってしまったのだけど、蓋を開ければ本格的なラウド・ロック・バ
The Sleepless
2011年結成、現在売り出し中の若手のホープ、IF I WERE YOUの2ndアルバム。バンドの得意なパターンを強調した1stアルバムと比べて表現の幅は格段に
End Of An Era
ニューヨークを拠点に活動するIF I WERE YOU。海外では配信でのみリリースされていた1stアルバムが、日本限定仕様のジャケットでGO WITH MEより
And Then Boom
80's?ミクスチャー?カラフルなシンセと絶妙なラップが絡み合うパーティーミュージック!! 本質的な意味でミクスチャーな面白いバンドの登場だ。一見デジタル・ミク
Ignite
前フロントマンのZoli Téglásが一時期PENNYWISEに在籍していたことでも知られる、カリフォルニア州オレンジ・カウンティの重鎮メロディック・ハードコ
Spirituality And Distortion
フランス人ミュージシャン Gautier Serreのソロ・プロジェクトとして始動し、2017年からは女性ソプラノ・ヴォーカリストなどを擁するバンド編成で活動す
Beloved
多くのメタルコア・ファンが長きに渡って本心から待ち望んだI KILLED THE PROM QUEEN(以下IKTPQ)の復活作。IKTPQの持ち味とも言えるデ
Damage & Deform
おそロシア! MVを初めて観て思わずそんなベタなことを言わされてしまう、強烈なキャラが北の大地から現れた!? MVの開始5秒で初音ミクを描いた痛車を登場させると
Third Act In The Theatre Of Madness
北欧メタルにギリギリ含められる南限の国、デンマーク出身、デス・ヴォイスを自在に操る女性ヴォーカリストMona Beckが加入し、全く別物のバンドとして生まれ変わ
Till Death, La Familia
ラテン・メタルの先駆者ILL NINOの7枚目となるニュー・アルバム。ニュー・メタルという表現があまりなされなくなって久しいが、ILL NINOはやはり別格。英
Epidemia
2001年、『Revolution Revolución』のリリースでデビューを果たして以来、エスニックなサウンドとモダンでヘヴィなサウンドを融合させた独自の音
Dead New World
モダンヘヴィネス・シーンを常に最前線でリードし続けるILL NINO がVICTORY RECORDS に移籍して初の作品をリリース。Cristian Mach
One Nation Underground
待望の3rdアルバム発売!!クリスチャンのボーカルはよりメランコリックに!Dannyのパーカッションはよりトライバルに!!そして一丸となって襲ってくるヘヴィでグ
The END.
ラウドロックからバラードまで、場合によってはラップやジャズ風の演奏まで飛び出す多彩な曲調とジャンルに囚われない意外性に満ちたアレンジは、なるほど、"想像(創造)
>>イベント・レポート公開中!
激ロック 2023年05月号
ACMEのGEKI STATION
Unlucky Morpheus 紫煉のマエストロの日常
vistlip 海と瑠伊の"日常コレクション"
"ノンラビお悩み相談室"
NoGoD 団長のあなたの知らない激ロックな名盤紹介
G-FREAK FACTORY 打たれる出た釘・打たれない出すぎた釘
Dizzy Sunfist あやぺたのpetastagram
XMAS EILEEN Koji Uehara(XMAS EILEEN Vo.R/KOJI ZERO THREE/映画監督)"映画馬鹿一代"
ROACH taamaの激モッシュ!!
COLUMN記事一覧
>>GEKI-ROCK RANKING 2022
>>激ロックDJパーティーSPECIAL