JavaScript を有効にしてご利用下さい.
求人情報
Devil
PUNKSPRING 2014における熱演が記憶に新しいCHIODOSによる4年ぶりの新作。狂気のスクリームと朗々とした歌唱を使い分ける天才シンガー、Craig
Joy Of Motion
ベースの音域までカバーするギター2人とドラム1人というたった3人のラインナップで信じられないぐらいに多彩な音を繰り出してくるド変態インスト・バンド、ANIMAL
Metropole
THE LAWRENCE ARMSって懐かしい......と思った方も多いだろう、それもそのはず。なんと実に8年ぶりとなる新作アルバムだ。イタリアで滞在したホテ
Fragile Immortality
SONIC SYNDICATEの中心人物だったRichard Sjunnessonが脱退後に結成したバンドTHE UNGUIDEDの2ndアルバム。さすがの楽曲
Unbreakable
既に5年のキャリアを持つ、スウェーデン出身のSMASH INTO PIECES。モダン・ロックを核に、メタル・サウンドやエレクトロニカのフレーバーを多用し、独自
Imaginary Enemy
スクリーモの先駆者とは言え、イマドキの若いリスナーにとって、現在のTHE USEDが奏でている音楽はもはや物足りないのかもしれない。それならと音楽性の成熟を逆手
About That Life
アメリカの極悪パーティ野郎、ATTILAが遂に日本デビュー。前作『Outlawed』から約2年ぶりのリリースとなる今作は、昨年本国にてリリースされ、USビルボー
Faceless
オージー産メタルコア、BURIED IN VERONAによる4thアルバムが到着。プロデューサーにキング・オブ・メタルコアP、Joey Sturgisを迎えた本
Our Endless War
今や老舗メタル・レーベル、METAL BLADE RECORDSの"看板バンド"となった、アメリカはテネシー州ノックスヴィル出身のWHITECHAPEL。そんな
De La Tierra
これまでに数々の名盤を生み出し、メタル・レジェンドとして今尚愛され続けるブラジルのバンド、SEPULTURAのギタリスト、Andreas Kisserのソロ・プ
Malocchio
彼らの名を日本のメタルコア・フリークに知らしめることとなったデビュー作『Geeving』、そして前作『Infamous』に続き、約1年半ぶりとなる3枚目のフル・
Ghost Empire
HEAVEN SHALL BURNと並び、ドイツのメタルコア・シーンの象徴として君臨するCALIBANの、実に9枚目となるニュー・アルバム。本国ドイツでは総合チ
Beloved
多くのメタルコア・ファンが長きに渡って本心から待ち望んだI KILLED THE PROM QUEEN(以下IKTPQ)の復活作。IKTPQの持ち味とも言えるデ
Ceasing To Breathe
LOUD PARK 07で初来日を果たしながらもその半年後に活動休止となったSTILL REMAINSが実に6年の時を経てニュー・アルバムをリリース!活動休止な
From Water To War
前作『World We View』が輸入盤のみのリリースにもかかわらず、ここ日本でもヒットしたというアラバマ州バーミンガムの5人組が2年ぶりとなる通算3作目のア
Fight The Silence
アメリカはアイオワ州出身のクリスチャン・メタルコア・バンド、FOR TODAY。彼らの作り出すサウンドに派手さはそこまで感じないが、滑らかなスクリームとエモーシ
Folk Rock
ここ日本でも根強い人気を持つIRISH&FOLKロック。フェスや専門イベントといったライヴでの盛り上がりに支えられている感もあるこの手のジャンルを、定期的な作品
I Am The Fire
Ozzy Osbourneバンドでの活動により世界的な知名度を得ることになったGUS G.の初ソロ・アルバム。FIREWINDの音楽性とは異なり、本作は基本的に
Reset
DHRの総帥ことAlec Empire率いるATARI TEENAGE RIOT。90年代に行ってきた攻撃的なアジテート、カオスなサウンドを誇示するといった役目
Becoming
MercedesとPhoenixの双子のArn-Horn姉妹を中心に、AVRIL LAVIGNEの生まれと同じカナダはオンタリオ州にて2008年に結成。2013
Clear
SCREAM OUT FEST 2014で待望の初来日が実現した、PERIPHERYのニューEP。タイトル『Clear』が表している通り、透明感の高いサウンドが
S.T.
DEFTONESのフロントマン、Chino Morenoが同郷で古くからの友人であったFARのギタリストShaun Lopez、そしてChuck Doomと共に
Descendants
AUGUST BURNS REDやUNDEROATHを擁するSolid State Recordsが放つ、テキサス発のクリスチャン・メタルコア・バンドFIT F
Are You Kidding Me? No.
2ndアルバムリリース以降、激ロックによる招聘、そしてスタジオジブリの映画の主題歌のトリビュート『Princess Ghibli』に崖の上のポニョなどのカヴァー
Battle Maximus -Japan Special Edition-
ライヴ・チケットが即ソールド・アウトなど、海外では凄まじい人気を誇るGWARの最新作。日本でも多くの奴隷(Slave)と呼ばれるファンが、普段は常人の皮を被り存
Running With The Dogs
UKケンブリッジをベースに活動している正統派ハード・ロック・バンド。Ozzfest Japanに出演し、迫力のマーシャル・サウンドで観客の度肝を抜いていたのは記
Let The World Know
スウェーデン出身ツイン・ヴォーカル含む5人組、DEAD BY APRILによる3枚目のフル・アルバムが登場。彼らの根底にあるサウンドはIN FLAMESやSOI
Get Your Heart On - The Second Coming!
初期の無邪気なノリを取り戻しつつ、より洗練されたメロディで、まだまだイケてるバンドであることを証明した前作『Get Your Heart On!』を制作した際に
Stoke Extinguisher
ほぼ毎年何かしら作品を発表する、パンク界きっての働き者といえばこの人たち、NOFXだ。本作は、主に最新スタジオ・フル・アルバム『Self Entitled』の楽
See The Light
フロリダの太陽を思わせるゴキゲンな本作は、オリジナル・フル・アルバムとしては約13年ぶりにFat Wreck ChordsからのリリースとなるLESS THAN
Sex, Beer and Breakdowns
元WE BUTTER THE BREAD WITH BUTTERのギタリスト、Iain Duncanがメンバーを集め2012年にドイツはベルリンにて結成した若手
Anunnaki
ラウド・ミュージック界隈で知らない者はいない名門Victory Recordsが契約したフロリダ出身5人組のデビュー・アルバム。ルックスからして強烈な個性を放つ
>>イベント・レポート公開中!
>>激ロックDJパーティーSPECIAL
激ロック 2025年02月号
ジエメイの激ボリ交換日記♡
アイリフドーパ Eyegargoyleの"100日後に死ぬガゴ"
DEVILOOF太輝の"音楽とその周辺を語る"
TRiDENT ASAKAの『ひみつの部屋』
Risky Melodyの「LIVE is LIFE〜旅日記〜」
ACMEのGEKI STATION
Unlucky Morpheus 紫煉のマエストロの日常
vistlip 海と瑠伊の"日常コレクション"
NoGoD 団長のあなたの知らない激ロックな名盤紹介
G-FREAK FACTORY 打たれる出た釘・打たれない出すぎた釘
Dizzy Sunfist あやぺたのpetastagram
COLUMN記事一覧