MENU バンドTシャツ

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

DISC REVIEW

Burials

4年ぶりとなる9作目のアルバム。AFI史上最もロックだった前作『Crash Love』から一転、緻密なスタジオ・ワークを得意とするGil Norton(PIXI

High Rise

2010年の『Stone Temple Pilots』以来となる新作はDVDが付属した5曲入りEP。今年の2月にScott Weilandの解雇がバンドから伝え

Vengeance Falls

フロリダ州オーランド出身、前作がビルボード・チャート15位の4人組実力派メタル・バンド、TRIVIUMによる2年ぶり6枚目となるフル・アルバム『Vengeanc

Savages

BULLET FOR MY VALENTINEのMutt Tuck(Vo/Gt)率いるAXEWOUNDにMike Kingswood(Gt/Vo)が在籍してるこ

Tomorrow We Die Alive

昨年、2ndアルバム『The Discovery』で日本デビューを果たし、今年に入ってからはSUMERIAN TOUR 2013で初来日、続いて今作のリリースと

SCAR THE MARTYR

SLIPKNOTのドラマーJoeyの新プロジェクトが始動!彼のソロ活動と言えばMURDERDOLLSのギタリストとしても有名だが、SCAR THE MARTYR

Stories Forbidden Japan Edition

代表曲「Party Nerve」のMVを一目観れば分かる通り、アゲアゲのパーティー感、ファッション性、リズムに乗る時の手足の動かし方ひとつを取っても、全てが今時

Not What You Expected

あのMESTが帰って来た!!SUM 41やBLINK-182と並んで00年代青春パンクを代表するバンドであった彼ら。2006年に活動休止、2008年に活動再開す

Fortress

Mark Tremonti(Gt)らCREEDの楽器隊とMyles Kennedy(Vo/Gt)からなる4人組の4作目のアルバム。ご存知、MylesはSlash

The Other Side

2011年に本国デビューをし、翌年には日本デビューも果たしたオーストラリアの5人組、TONIGHT ALIVEが2ndアルバムをリリース。作曲期間は2年にも及び

8:18

アメリカはオハイオ州西部に位置する都市、デイトン出身のクリスチャン・ポスト・ハードコア・バンド、THE DEVIL WEARS PRADA。ビルボード・チャート

Tracing Back Roots

本国アメリカではビルボード8位という好セールスを記録しているWCARの3rdアルバム。THE USEDの1stを手掛け、GOLDFINGERのフロントマンでもあ

Heavy Metal Music

元METALLICAのベーシスト、Jason Newsted率いるNEWSTED。VOIVODを筆頭に様々なバンドに参加、在籍していた彼が初めて自身の名義として

New Horizon

北アイルランドにて2000年に結成されたTHE ANSWERが、4枚目となるスタジオ・アルバムをリリースする。クラシカルなハード・ロックはそのままに、キャッチー

Turisas 2013

日本のバラエティ番組で紹介されたことで知名度がアップ、今年5月に開催された“LOUD & METAL ATTACK”での来日も記憶に新しいフィンランド出身の“バ

Starbound Beast

カリフォルニア州出身のヘヴィ・メタル・バンドの2ndアルバム。前作リリース時は元オペラ歌手という異色の経歴を持つ異色の紅一点シンガー、Jill Janusが話題

Hollow Bodies

数多のスクリーモ・バンドの中でも特に厚いリスペクトを受けているBTFの待望の4thアルバム!前作から参加していたElliotが正式加入し、プロデューサーにはJo

The Interruption System

2006年に結成された、イタリア発の5ピースによるフル・アルバム。その面白さはド派手な煽り感のあるシンセとアドレナリン全開のスクリーム、キャッチーで憂いも帯びた

The Fallout

2010年テキサスにて結成、2011年にリリースした自主EP『Limitless』が瞬く間に話題となり、名門レーベルRise Recordsと契約を果たしたアメ

Call Your Friends

なんと今回アルバムのリリース告知と共に、オリジナル・メンバーであったギタリストのGregが脱退、という悲しいニュースも告知されてしまった。Matty(Vo/Gt

The Wrong Side Of Heaven And  The Righteous Side Of Hell, Volume 1

アタックを異様に強調したゴリゴリとした独特のサウンドとIvan Moodyのアグレッシヴなヴォーカルが強烈なオリジナリティを放つ、FIVE FINGER DEA

Winter Kills

COAL CHAMBERの再結成を経て再びDEVILDRIVERとして放たれる6枚目のオリジナル・アルバム。ROADRUNNERから移籍して心機一転といったとこ

Black Diamonds

WOE, IS MEを脱退したメンバーを中心に結成されたポスト・ハードコア・バンド、ISSUES。実は今作は去年末にリリースされたものだが、国内盤がリリースされ

Neverstore

2年の活動休止期間を経て、あのNEVERSTOREが帰ってきた!軽快なリズムと深みのあるメロディのコントラスト……作り込んだ感のある音の1つ1つに、確固たる自身

Deceiver Of The Gods

デビューから15周年を迎えるスウェディッシュ・デス・メタル・バンドの重鎮AMON AMARTHの最新作。本作も屈強なヴァイキングを連想させるド直球なAMON A

Veto

クリーン・トーンに頼らず狂暴性を前面に押し出したMarcusのスクリームが激しさの暴風を生み出し、そのVoスタイルが、ドイツの様式美とも言えるツイン・リードや壮

Rise

"待ちに待った"という表現がまさに相応しいラウドロック・シーンの救世主、SKILLETの4年ぶりの新作がついにリリース。前作『Awake』がここ日本でヒットを記

Silent Revenge

ブラジル産メタル・バンド、HIBRIA。2年振りの4thフル・アルバム。本作も、彼等の特徴であるメロディアスな楽曲が満載されている。80年代の正統派メタルの王道

Seventh Swamphony

Kokko兄弟率いるフィンランド産メロディック・デス・メタル・バンド、KALMAH。前身バンドANCESTORからの活動歴は長く、本国ではスワンプ・メタルと称さ

Aeons Black

メロデス界のド真ん中を突き進むスウェーデン産、メロディック・デス・メタル・バンド、AEONの4thフル・アルバム。本作は正統派オールド・スクール・デス・メタルを

Rescue & Restore

メタルコア・シーンの最重要バンドAUGUST BURNS RED。4thアルバムである前作『Leveler』で全米ビルボード・チャート11位を獲得し、その音楽性

THE ANTHEMS

今までありそうでなかった夢の共演が、ついに実現!国内メロコア・シーンを代表する3バンドであるlocofrank、HAWAIIAN6、dustboxが集結し、それ