JavaScript を有効にしてご利用下さい.
求人情報
Songs Of The Living Dead
奇しくも現体制最後の作品となってしまった本作は、横山 健が活動初期から考えていた"コンピやオムニバス盤に提供した楽曲を1枚にまとめたもの"であると同時に、バンド
THE WORLD IS MINE:complete version
"スパスピ"ことSPARK SPEAKERの2ndアルバムは、アイドル×バンド・サウンドを突き詰めた本格的な楽曲で真っ向勝負した力作だ。レーベル・オーナーである
DEAD DIARY
不死身のホラー・パンク・アイドル・ユニット ZOMBIE POWDERが、サウンド・プロデューサーにhiromitsu(AIR SWELL/Ba/Cho)を迎え
Wait for me
前作よりわずか3ヶ月強のスパンで今作『Wait for me』をドロップ。収録曲すべて前作以降に制作したというから創作意欲溢れる良好なコンディションなのだろう。
VI
2017年にリリースした前作『Night People』で、ポップ・パンクから完全脱皮し普遍的なロックへと進化を遂げたYOU ME AT SIX。彼らが、早くも
日出ズル場所
あの"オメでた"がついに! 初のアニメ・タイアップ決定! 原作漫画が"週刊少年ジャンプ"にて連載中の青春スポ魂アニメ(相撲に青春をかける高校生たちを描く"火ノ丸
Battlefields Of Asura
2016年1月に行われた国会議員選挙にて見事当選を果たし、新政党"時代力量"所属の国会議員となったFreddy Lim(Vo)率いるCHTHONIC。"国会議員
WANDERSOUL
今年6月に地元長崎のハウステンボスで過去最大規模の主催イベント"BLAZE UP NAGASAKI 2018 in HUIS TEN BOSCH"を開催したSH
Living The Dream
まさかのGN'R復帰後、世界中を熱狂させた再結成ツアーの合間にも、SLASH(Gt)の心には常に自身が率いるバンドの存在があったようで、多忙を極める日々のなかで
WALKING
さわ(Vo/Ba)の喉の不調で活動を休止してから約1年。愛媛発の男女ツイン・ヴォーカル・メロディック・パンク・バンド LONGMANが、ミニ・アルバム『WALK
Thank You For Today
USインディー・ロックの良心を体現しながらも、メジャー・シーンで商業的にも成功を収める、唯一無比の存在にまで成長したデスキャブの、通算9枚目となる最新作。5人体
OXYGEN
SiM主催フェス"DEAD POP FESTiVAL 2018"に初出演し、話題を呼んだ4人組による3rdアルバム。その中身は既発のシングル『MARS』、『BO
Senshi No Seishin
東欧セルビアより、とんでもない"戦士"がやってきた! 日本のビデオ・ゲームから影響を受け、自身もアニメ/ゲーム業界で仕事をしているというAdam Rakic(V
To Live Is To Die, To Die Is To Live
大阪発、日本が世界に誇るハードコア・バンド PALMによる、フル・アルバムとしては約6年ぶりとなる通算3枚目の作品だ。ハードコアもグラインドもデス・メタルもスト
キマイラ
一概に"女を売り物にするのは悪いことだ!"と騒ぐような女は、同性ながらどうも面倒くさい奴が多いと感じてしまう。絶対倶楽部は、"ちっちゃいくせに強気"というコピー
すすれ-Re麺ber-
北九州発の暴れ馬ミクスチャー・バンドによる1stシングルが到着。今作はレーベル・メイトであるHEY-SMITHの猪狩秀平(Gt/Vo)をプロデューサーに招き、全
LINKS
2011年の結成以来、精力的に活動してきた宮崎出身の3人組がいよいよメジャー・デビュー。これまでよりも大きなフィールドで活動する自信と覚悟を"SUPER EP"
Hide and seek
伝説を超えた、現在進行形の奇跡がここにはある。かれこれ34年もの歴史を持つヘヴィ・メタル・バンド、MEPHISTOPHELESにとって約3年ぶりとなるこの最新作
開花宣言
軽音部で結成し、高校時代からオリジナル曲を作り都内のライヴハウスに出演していたという女の子3人によるバンド、"花冷え。"。初の全国流通盤となるミニ・アルバムは、
CHANGE OF GENERATION
結成10周年のアニバーサリー・イヤーに放つ新作は、ヴァイオリン奏者を含むテクニカル集団、Unlucky Morpheusの真髄や魅力を密封した強力な1枚に仕上が
INITIALIZE
バンド始動から約2年、Initial'Lがリリースする待望のフル・アルバムは、進化し続けるバンドの現在を切り取った意欲作。先行シングル『Can You Feel
Stories
HAWAIIAN6のレーベル"IKKI NOT DEAD"から電撃リリースとなる7thアルバム。今年結成20周年という節目を迎え、キャリアを経た懐の深いバンド・
Metamorphose
器用貧乏の真逆に位置するのが、彼らJILUKAだ。何しろ、彼らの贅沢さ加減といったら計り知れないほど。今作『Metamorphose』は初のフル・アルバムとなる
OUTRAGE 11281~怒~
2017年10月に出た傑作アルバム『Raging Out』レコ発ファイナルのワンマン公演(2018年3月4日渋谷CLUB QUATTRO)を収めたライヴDVD。
Rainier Fog
独特のサウンドを有しグランジ・シーンで異彩を放つALICE IN CHAINSが、約5年ぶりとなる6thアルバムを完成させた。カリスマ・ヴォーカリスト Layn
found & lost
"BANANA FISH"にサバプロなんて、思いついた人は天才か!? 時代を越えて愛される、ハードボイルド・コミックの金字塔"BANANA FISH"のアニメ化
Eternal Nightmare
米ユタ州出身のデスコア・アクトによる、通算5枚目となるフル・アルバム。2018年4月に、唯一のオリジナル・メンバーにして、バンドの顔役でもあったAlex Koe
THE CIRCLE
前シングル『Apollo』以来、10ヶ月ぶりに届いたニュー・シングル。表題曲は約4分50秒という長尺曲だが、Crystal Lakeらしい強靭なリフとシンガロン
Fight The Good Fight
ここしばらく"まだやってるの?"ってくらい動きのなかったEpitaph Records傘下のレーベル、Hellcat Recordsから久々のリリース! "RA
For A Lonely Heart
サポート・メンバーだったSHUN(Ba/Cho)が正式加入し、名実ともに新体制となったFIVE NEW OLDによるメジャー2nd EPが完成した。この1年間、
>>イベント・レポート公開中!
>>激ロックDJパーティーSPECIAL
激ロック 2025年06月号
ジエメイの激ボリ交換日記♡
アイリフドーパ Eyegargoyleの"100日後に死ぬガゴ"
DEVILOOF太輝の"音楽とその周辺を語る"
TRiDENT ASAKAの『ひみつの部屋』
Risky Melodyの「LIVE is LIFE〜旅日記〜」
ACMEのGEKI STATION
Unlucky Morpheus 紫煉のマエストロの日常
vistlip 海と瑠伊の"日常コレクション"
NoGoD 団長のあなたの知らない激ロックな名盤紹介
G-FREAK FACTORY 打たれる出た釘・打たれない出すぎた釘
Dizzy Sunfist あやぺたのpetastagram
COLUMN記事一覧