JavaScript を有効にしてご利用下さい.
求人情報
Cloud Options
2017年9月、TOWER RECORDS限定でリリースしたミニ・アルバム『FLAGS』から1年2ヶ月。その間も精力的に活動を続けてきた大阪の4人組 Pulse
Everyone I Ever Loved
2016年にマサチューセッツ州で結成された4人組バンド、VALLEYHEART。名門"Rise Records"よりリリースされた1stフル・アルバムは、オルタ
Vampire Chronicle ~V-Best Selection Vol.2~
Dというバンドが掲げる"ヴァンパイアストーリー"は、メンバー自身が役を担っているキャラクターたちが繰り広げる、数百年にわたる壮大な戦いの記録である。ヴァンパイア
Archetype
2018年1月にデビュー作となる『Distant Light』をリリースし、メロディック・デス・メタル好きの話題をさらった日本発の5人組が、早くも2ndアルバム
INSIDE
結成から約2年で作り上げたデビュー・ミニ・アルバム。バンドの最大の武器は男女ツイン・ヴォーカルだ。どちらもシャウト兼クリーンもこなせる器用さで、他のポスト・ハー
BRAVE JEWEL
メディア・ミックス・プロジェクト"BanG Dream!(バンドリ!)"発の第2のリアル・バンド、Roseliaの7thシングル。疾走感のある表題曲「BRAVE
Welcome to アラテ部。2017-2018~目指せ!2019年8月8日、QUATTROワンマン!500人来ないとローン地獄!~
ベスト・アルバムでありながら、タイトルには"2017-2018"の文字。誤植だと思われそうだが、結成約2年、次なる目標に向け腹を括ってのベスト・アルバムだ。既発
USE MY KNIFE
重低音リフとブラストビートの絨毯爆撃から、ねっとりとなぶるようなスラッジな空気をも醸し、ヴォーカルは暗黒からの唸りの如く不気味に響きわたる。みぞおちのあたりに鈍
CLOCKWORK IMMORTALITY
1stフル・アルバム『AWAKENING FROM ABYSS』、ミニ・アルバム『BATTLE AGAINST DAMNATION』同様、ミックス&マスタリング
[HELL]hound.
TRNTY D:CODE待望の2ndシングルは、人間誰しもが持つネガティヴな部分を地獄の番犬である黒い犬"hell hound"として表現。表題曲はテンポをぐっ
IRON SOUL
威厳を放つド直球のアルバム名を見るだけで、背筋がビシッと伸びてしまう。"鋼鉄魂"と銘打った今作は、ANCHANG(Vo/Gt)のルーツにある80'sから90's
The Story So Far...The Best Of Def Leppard
キャリアを総括するベスト・アルバムは、ファンにはたまらない内容と言えるだろう。2形態共通のDisc 1は、日本でも全曲再現した大ヒット作『Hysteria』、名
Evolution
完全復活を証明した前作『Immortalized』(2015年)で、5作連続全米チャート初登場1位という快挙を成し遂げたモンスター・バンド DISTURBEDが
GOOD and EVIL / EDENへ
映画"ヴェノム"の日本語吹替版主題歌と、"UVERworld LIVE TOUR 2018"でも披露されていたTVドラマ"インベスターZ"OPテーマを収めた両A
Disease
元ATTACK ATTACK!のヴォーカル Caleb Shomo率いるオハイオ州コロンバス出身のメタルコア・バンド、BEARTOOTH。CalebがCross
FREEDOM
2018年3月にメジャー3rdアルバムをリリースした4人がTVアニメ"BANANA FISH"第2クールOPテーマを表題にしたシングルを制作。Track.1は英
Victim Of The New Disease
通算9枚目にして、バンドの創設メンバーであり卓越したギター・ソロを披露してきたOli Herbertの遺作となってしまった今作。デスコアの如きヘヴィさで話題とな
Total Retaliation
これまで幾度となく来日公演を行い、日本でも人気の高い現行ハードコアの筆頭バンド TERRORが、ニュー・アルバムをリリース。近作では原点回帰のハードコア色が強く
囚人のジレンマ
福岡の5人組ロック・バンド、眩暈SIRENの最新EP。プロローグとなるインスト曲「微睡」では、澄んだピアノの旋律と歪んだギターが、美しくもどことなく孤独を感じさ
Reduced To Flesh
今年2月に、12年ぶりとなる再来日が実現したことも記憶に新しい、デンマーク出身の重鎮 HATESPHEREによる、記念すべき通算10枚目となるニュー・アルバム。
Phronesis
FELLSILENT、PERIPHERYといったバンドの元メンバーを擁する、英国産テクニカル・メタルコア・バンドによる最新作。前作『The Amanuensis
SUPER NEW
都内を中心に活動するミクスチャー・パンク4人組による4曲入りEP。昨年はGaku(Vo)がLAに渡り、アーティストとしての本質に向き合うなど、その後の活動にも大
Wunderbar
なぜタイトルが"素晴らしい"を意味するドイツ語なんだろうと思ったら、ベルリンでの録音だった。なぜベルリン? それはさておきオーストラリアの3人組による2年ぶりの
Beside Myself
Track.1「Disconnect」を聴いた瞬間、2000年代初頭のエモを思い出して、形容しがたい感情が胸の奥に去来した――という方々は、私を含めきっと多くい
ALL BROSE
国内最強ガールズ・メタル・バンド Aldiousの2ndミニ・アルバムが完成。前作ミニ・アルバム『We Are』の9曲入りと比べると今作の4曲入りという構成はず
Atonement
メロディック・デスの雄、Veiled in Scarletが3rdアルバムを完成。これまでライヴ・サポートを務めてきたShin(Vo)を正式メンバーに迎え入れ、
不完全な僕と完成された社会
椎名ぴかりんが、本名の椎名ひかりへ改名してシングルをリリース。3形態共通の曲では、ゴリッゴリでアグレッシヴに攻める「hate!hate!hate!」をPABLO
MONOCHROME BLOOD
昨年の1stアルバムでその才能を見せつけた、哀愁歌謡ノスタルジック・メロディック・デス・メタル・プロジェクト"Zemeth"。今作アルバムは、コンポーザーとして
The Atlas Underground
RAGE AGAINST THE MACHINE、そして近年はPROPHETS OF RAGEの天才ギタリストとして知られるTom Morelloによる、初のソ
Deadly sin
壮大な物語と、重厚な音像。さらには、それを彩る視覚的アプローチが伴うDの世界はとても奥深い。かのティム・バートン監督がDに対して多大なる興味を持っているという情
>>イベント・レポート公開中!
>>激ロックDJパーティーSPECIAL
激ロック 2025年06月号
ジエメイの激ボリ交換日記♡
アイリフドーパ Eyegargoyleの"100日後に死ぬガゴ"
DEVILOOF太輝の"音楽とその周辺を語る"
TRiDENT ASAKAの『ひみつの部屋』
Risky Melodyの「LIVE is LIFE〜旅日記〜」
ACMEのGEKI STATION
Unlucky Morpheus 紫煉のマエストロの日常
vistlip 海と瑠伊の"日常コレクション"
NoGoD 団長のあなたの知らない激ロックな名盤紹介
G-FREAK FACTORY 打たれる出た釘・打たれない出すぎた釘
Dizzy Sunfist あやぺたのpetastagram
COLUMN記事一覧