JavaScript を有効にしてご利用下さい.
求人情報
Tuoppitanssi
CATAMENIAやQUAKE THE EARTHのメンバーが在籍している、フィンランドの実力派ミュージシャンが揃ったフォーク・メタル~メロディック・デス・メタ
Alter Echo
復活作『Forward In Reverse』から約4年ぶりとなるデンマークのロック・トリオの新作は、持ち味である哀愁漂うメロディとテクニカルな演奏にポスト・ロ
F8
名実ともにアメリカン・メタルの代表格となった、5FDPの8thアルバム。メンバーの依存症治療やドラマーの交代などの困難を乗り越え、全員が音楽に集中した状況で作り
III
BLIND GUARDIANのヴォーカリストとICED EARTHのギタリストという、パワー・メタルを代表する2バンドの中心人物によるコラボ・プロジェクトが、実
The Lost Chapters, Vol. 2
HATEBREEDのフロントマン Jamey Jastaが、ソロ・プロジェクトとして3作目となるアルバムをドロップ! 幅広い交友を持つシーンの顔役とも言える存在
Disconnected
クリスチャン・メタルコア・バンド FOR TODAYなどのメンバーにより2016年に結成された、アイオワ出身5ピース・バンド NOTHING LEFTが、201
Rebirth By Blasphemy
USクリーブランド出身、ヴォーカルからドラムまでの全パートを担当するATHENARによるひとりバンド・プロジェクトが、4作目となるニュー・アルバムをリリースする
Get The Money
FOO FIGHTERSのドラマー Taylor Hawkinsが、ソロ3枚目となるアルバムをリリース。ここでは、お馴染みのテクニカルで豪快なドラミングはもちろ
F & M
RAMMSTEINのフロントマンであるTill Lindemann、HYPOCRISYやPAINなどで活動するPeter Tägtgrenというふたりの奇才によ
Death Atlas
1996年にカリフォルニア州サンディエゴで結成されて以来、動物虐待や環境破壊に対する悲憤を凶悪なサウンドへと昇華させた作品を発表してきたデス・メタル/グラインド
The Sea Of Tragic Beasts
豊富なキャリアを持った面々が集まった、USニュージャージー産の6人組による5枚目の最新作。強烈なブルータリティを誇るデスコア・サウンドで人気を集めている彼らだが
God Bless The Renegades
coldrainのメンバーもこよなく愛するアトランタ発の重鎮バンド、SEVENDUST。そのギタリストによるソロ作は自らヴォーカル兼ギターを担当し、驚くほど優れ
Wild Gods
このバンド名を見て"お!"となった方は2000年代のマスコア事情にかなり詳しい方であろう。2003年にデビューして以来4枚のアルバムをリリースして人気を博したが
MMXX
元DREAM THEATERのMike Portnoy(Dr)&Derek Sherinian(Key)、MR. BIGのBilly Sheehan(Ba)、元
The Act
衝撃的なデビュー作『Dear Love: A Beautiful Discord』(2006年)から早10数年、後続のメタルコア~スクリーモ勢に多大な影響を与え
Surviving
"DOWNLOAD JAPAN 2020"出演が決定したJEW。彼らの約3年ぶりになるアルバムが到着した。表題にはデビュー25周年を迎えたバンドの生き様が刻まれ
Lilac
かつては"Drive-Thru Records"に所属していたが、活動を休止し、2011年に再始動したニュージャージー発のエモ・ロック・バンドによる5thアルバ
Black To Blues Volume 2
サザン・ロックの泥臭さを継承しつつ、骨太なハード・ロックを聴かせる米ケンタッキー州の4人組、BLACK STONE CHERRY。2017年に、自身のルーツであ
Nothing Left To Love
すでに幾度かの来日経験もあり、叙情系ハードコア好きには人気の高いカナダ出身の5人組による6枚目となる最新作。今年に入って、2013年に脱退していたギタリスト、A
Vital Deprivation
現代デスコア・シーンの若手注目株、SIGNS OF THE SWARMが放つ通算3枚目の最新作。カリスマチックな極悪ヴォーカルの持ち主、CJ McCreeryの
Cruelty And The Beast -Re-Mistressed
英国が誇るエクストリーム・メタルの雄、CRADLE OF FILTHの3rdアルバムにして名盤の誉れ高い『Cruelty And The Beast』が、リリー
Songs The Night Sings
元NIGHTWISHのヴォーカリスト、Anette Olzonと元SONATA ARCTICAのギタリスト、Jani Liimatainenを中心にしたシンフォ
Rehab
ドイツのアゲアゲ・エレクトロニコア・バンド ESKIMO CALLBOYが、2年ぶりとなる新作をドロップする! その名も"Rehab"。"制作過程が自分たちのセ
Shaped By Fire
世界に衝撃を与えたフロントマン、Tim Lambesisの逮捕から約6年。無期限活動休止していたAS I LAY DYINGが、Timの仮出所を経て、休止時のメ
How It Feels To Be Lost
フロリダ州オーランド発の彼らが約2年ぶりとなるアルバムを完成。過去にONE OK ROCKのサポートを務めた経緯もあり、日本のファンにも馴染みが深いだろう。また
Walk The Sky
USハード・ロックの王者による6thアルバムがここに到着。前作『The Last Hero』は全英3位、全米8位という輝かしい成績を残した彼ら。それ以降、VOL
Extreme Power Metal
2003年の衝撃的なデビューから早16年、直球タイトルの最新作を引っ提げて、DRAGONFORCEが帰ってきた。通算で8枚目となる本作は、長年活動を共にしたVa
Rapture
今年5月に待望の初来日を果たした、キーボーディストを擁するフランス産メタルコア/デスコア・バンドによる、通算4枚目となる最新作。デスコアもメタルコアもシンフォニ
Earth & Sky
OF MICE & MENが、前ヴォーカリスト Austin Carlileの脱退後2作品目となる6thアルバムをリリースした。基本的な路線は、前作のヘヴィでア
Gone In Your Wake
サンディエゴのポスト・ハードコア・バンド THOUSAND BELOWが、Rise Recordsより2作目のアルバムをリリース。彼らが他のポスト・ハードコアと
Absolute
アメリカの4人組ハードコア・バンドによる4thアルバム。今作からバンド名に地元テキサス州の略号"TX"を冠している。90年代のメタリックなハードコアをバックボー
Celestial
こういった企画アルバムに関して、何か評論めいたことを書くのも野暮というものだろう。ましてやメタル・ゴッドたるRob Halford(Vo)御代による、ヘヴィ・メ
>>イベント・レポート公開中!
>>激ロックDJパーティーSPECIAL
激ロック 2025年02月号
ジエメイの激ボリ交換日記♡
アイリフドーパ Eyegargoyleの"100日後に死ぬガゴ"
DEVILOOF太輝の"音楽とその周辺を語る"
TRiDENT ASAKAの『ひみつの部屋』
Risky Melodyの「LIVE is LIFE〜旅日記〜」
ACMEのGEKI STATION
Unlucky Morpheus 紫煉のマエストロの日常
vistlip 海と瑠伊の"日常コレクション"
NoGoD 団長のあなたの知らない激ロックな名盤紹介
G-FREAK FACTORY 打たれる出た釘・打たれない出すぎた釘
Dizzy Sunfist あやぺたのpetastagram
COLUMN記事一覧