MENU バンドTシャツ

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

DISC REVIEW

Full Pull

2ndアルバム『Highway Pirates』で日本デビューしたスウェーデン出身のヘヴィ・メタル・バンドが放つ最新作。汗臭く、男臭くて真っ直ぐなサウンドは今作

X

ヘルシンキ・ヴァンパイアが放つ待望の10作目。アルバム・リリースに先駆けて発表されていた収録曲『Red』のリリック・ビデオは、THE 69 EYESのお家芸とも

ANGEL OF SALVATION

ギター・ソロだけでなく制作スピードも鬼のように速いGALNERYUSからわずか1年でニュー・フル・アルバムが登場!今作でも今まで通りOno氏の超絶ヴォーカルとS

The Parallax II: Future Sequence

プログレッシヴ・メタルの開拓者BETWEEN THE BURIED AND MEの7枚目となるニュー・アルバム。タイトルにも表れている通り、昨年リリースしたEP

Edge Of The Obscure

北欧メタル・シーンからの新たなる使者THE INTERBEINGの日本デビュー作。本国およびヨーロッパでは昨年リリースされ、大きな反響を呼んだ話題作が遂に日本上

Intrinsic

インディアナ出身の5人組プログレッシブ・メタル・バンド。予測不可能な曲展開に複雑なリズムとアンビエント系~空間系等どこかゲーム・ミュージックを思わせる要素が絡み

Icarus

オリジナル・メンバーであるLeif Jensen (Vo)以外の全メンバーが交代という劇的な変化を経て制作された、ジャーマン・デスラッシュ軍団、DEW-SCEN

Vultures

フリー・ダウンロードで発表された1stシングル「Post Apocalyptic Party」や、YouTubeにアップされたシングル「Cold」を聴いた人も既

Periphery II: This Time It's Personal

前作『Periphery』で10年に衝撃的なデビューを飾り、そのテクニックと独特の音楽性であっという間にその名を広めたPERIPHERYによる充実の2ndアルバ

UNDIVIDE

DELUHI解散から約1年が経過し、メイン・コンポーザーLedaのソロ・プロジェクトが遂に始動する。テクニカルなLedaのギター・ワークとSujk (ex-DE

Fire From The Sky

シーンの先頭を走り、時代を作ってきたカリスマ、SHADOWS FALLが遂に7枚目となるニュー・アルバムをリリース!SHADOWS FALL節とでも言うべき、ギ

A Perfect Absolution

最近、フランスのデス・メタル/デスコア・シーンがアツい!オリジナリティもテクニックも併せ持ちながら、何より音源のクオリティが高いバンドが続々と日本に入ってきてい

Lizard Dusk

05年、フィンランドにて結成。結成当初は同郷のCHILDREN OF BODOMに近いメロディック・デス・メタルをやっていたが、創始時よりクリーン&スクリーム・

Hellbound & Heartless

LA出身の通称“吸血鬼バンド”の2ndアルバム。10年に行われたX JAPANの北米ツアーに帯同していた経歴もある4人組だが、デビュー以来どんどんメイクが濃くな

HUNTING FOR YOUR DREAM

国内メタル・シーンにおいて向かうところ敵ナシ、孤高の存在"GALNERYUS"。そんな彼らがニュー・シングル「HUNTING FOR YOUR DREAM」をリ

The Hunt

スウェーデン出身のメタル・バンド、GRAND MAGUSの通算6枚目のフル・アルバム。新ドラマーとしてJBが以前フロントを務めていたSPIRITUAL BEGG

Destroy!

FINLAND FESで初来日を果たしたPROFANE OMENの日本デビュー・アルバム。初来日、日本デビューとトントン拍子に進む彼らだが、メタル大国の母国フィ

Prisoners

紅一点、Alissa (Vo)を擁するカナダ出身の5人組、THE AGONISTの3rd アルバム。前作『Lullabies For The Dormant M

At The Gate Of Sethu

怪しく神秘的なエジプトの文化とデス・メタルの残虐性を完璧なまでに融合させた楽曲で日本でも人気を博しているNILEの新作が登場。彼らの個性ともいえる“エジプティッ

L'Enfant Sauvage

母国フランスをはじめ、ヨーロッパやアメリカで絶大な人気を誇る強力なメタル・バンドGOJIRAが満を持して日本デビューを飾る。本国でのデビューから精力的に様々なバ

The Paragon Of Animals

韓国というと何を思い浮かべるだろうか。ペ・ヨンジュンなどの韓流スターか、はたまた少女時代やKARAなどのK-POPか。小さいながら韓国にもメタル・シーンは存在す

Spell Eater

いきなりワールド・ワイド・デビューを成し遂げた大型新人、HUNTRESS。14歳でオペラ歌手としてヨーロッパ・ツアーを経験した紅一点ヴォーカリストに、元PROF

The Industrialist

ギターのDinoとヴォーカルのBurtonが長年に渡る確執を解消し、10年『Mechanize』で完全復活。このコンビにしか出来得ない、これぞFF!というサウン

Undead

デス・メタルの帝王CANNIBAL CORPSEにて初期にヴォーカルを担当していたChris Barnes率いるSIX FEET UNDERによるニュー・アルバ

Mind Games

UK発、覆面を被ったDJ/SAMPLER を含む7人組トランス・メタルコア、メロディック・デス・メタル・サウンドを奏でるSILENT DESCENT。ここ最近、

Phantom Antichrist

人気プロデューサーであるAndy Sneapと袂を分かち、新たにJens Bogrenを迎え、心機一転、13枚目のアルバムをリリースする、ドイツはエッセン出身の

Formshifter

またまたぶったまげた作品を出してきちゃいました!ALLEGAEONの2nd アルバムは期待通り超絶テク全快のスーパー・アルバム!人智を超越したスピード感溢れる超

Mnemesis

デンマーク出身のメタル、ラウドロック・バンドのMNEMICから5thアルバム登場。以前からSOILWORKのようなメロディを重視したメロディック・デス・メタル調

The Fatal Feast

ヴァージニア州リッチモンドにてRyan Wasteが中心になって2000年に結成されたバンド、MUNICIPAL WASTE。ゴミ収集車の車体から「MUNICI

Odalheim

結成20年以上、スウェーデンの大ベテランUNLEASHEDの実に11枚目となるニュー・アルバム。ヴァイキング・デス・メタルと位置づけられるが、KORPIKLAA

Defying The Gods

去年1月にリリース元のハウリングブル協力の元、激ロック招聘によりイタリア産テクニカル・デス・メタル・バンドDESTRAGEと共に初来日を果たしたスペイン出身のR

Gravitas

元PRIDEのMatt(Vo)が中心となって結成されたUKブライトン出身の5人組による1stアルバム。本国ではEPをリリースした段階から大きな注目を集め、その話