JavaScript を有効にしてご利用下さい.
求人情報
THE HIGHEST OF DYSTOPIA
海外バンドのサポート・アクトや国内外フェスなどで場数を踏み、地力とクオリティを上げていったシンフォニック・デス・メタル・バンド、Serenity In Murd
The Crest Of Evil
通称"フルポシェ"ことFRUITPOCHETTEがついに1stアルバムを完成。これまで47都道府県ツアーを回るなど、アイドルらしからぬ武者修行で音楽シーンを走り
Timeless Sentence
初のアコースティック・アルバムをリリースしたCHTHONIC。台湾出身ならではのオリエンタルな要素や土着的なサウンドとメタルの融合により世界的な評価を獲得してき
BLACK BRIDE
Ettore Rigotti(DISARMONIA MUNDI)に見出され、日本をすっ飛ばして世界デビューを先に果たした異色の経歴を持つGYZEの2ndアルバム
Obsidian Plume
世界的に活躍しているCHTHONICに続き、ブレイクが期待されている台湾出身のブラック・メタル・バンド、ANTHELION。ベーシックとなるアグレッシヴなデス・
Defying The Rules
日本でも既に不動の地位を築きつつあるブラジル産パワー・メタル・バンド、HIBRIA。2004年にリリースされた彼らの代表作でもある名盤『Defying The
Requiem for a Scream
ANTHEMの森川之雄率いるTHE POWERNUDE、その後はBLIZARDや元Every Little Thingの五十嵐充とRUSHMOREで活動、また浜
THE OMNIGOD
V系とかラウド系とか、そんな括りを意識することすらバカバカしくなってしまうほどに、ヘヴィでエクストリームで、激ヤバな2ndフル・アルバム。要所要所でその源流を見
Othello
グルーヴ・メタル、と書いたが一筋縄ではいかないヘヴィ・ロックを鳴らすバンドである。シドニー産の4人組で、過去に2枚のアルバムをリリース済み。本作は最新EP作品と
Dearly Departed
ASKING ALEXANDRIAのブレーン、Ben Bruce(Gt)がマネージャーと共に立ち上げたレーベルより、UKはヨーク出身5人組のデビュー・アルバムが
Sun Eater
デスコアの元祖JOB FOR A COWBOYの4枚目となるニュー・アルバムはデス・メタルへと傾倒し、グネグネとうねりまくる圧巻の作品に仕上がった。ゴリッゴリの
Ready for...
全メタラーにとにかくまずは「Hunger」を聴いていただきたい。何よりまずそこから。元モデルにしてレース・クイーンのyuricaがそのルックスからはまったく想像
YENIOL
実は秋葉原には憧れてるだけで縁もゆかりも関係ない、京都出身の"ヲタイリッシュ・デス・ポップ"バンド、キバオブアキバの1stフル・アルバム。BABYMETALとの
Deathless
異常な演奏力と鬼気迫るテンションで突っ走る、ボストン出身の"テクニカル・デスラッシュ"バンド、REVOCATION。2010年にはBEHEMOTH、JOBFOR
Black Veil Brides
2006年アメリカはオハイオ州シンシナティで結成されたBLACK VEIL BRIDES。結成時、弱冠19歳であったAndy Six(Vo)は全米に留まらず日本
ABSOLUTE WORLD
ユニバーサル第1弾作『BURNING OATH』から2年ぶりになる新作は、ANTHEM健在! を高らかに宣言した超強力作だ。リーダー・柴田の病気、バンドの看板と
Massive Addictive
メンバー曰く、過去最高に強力なソングライティングとともにAMARANTHEらしさをさらに推し進めたスウェーデンの6人組による3rdアルバム。即ちポップ・ソングと
Make A New World
約1年半ぶりに届いたニュー・アルバムは、メンバーも語っていたが、前作『四季彩』とは対極に位置する作品かもしれない。今作の「メメント・アビス」に"The abys
Still Life Moving Fast
英国出身の4人組バンド、EMPRESS AD。KING CRIMSONやPINK FLOYDといったプログレッシブ・ロックからの影響を濃く感じさせるサウンドとメ
VETELGYUS
初の欧州ツアー&SUMMER SONIC 2014出演とJ-METAL布教に余念のないGALNERYUSが10周年を総括する2枚のセルフ・カバー・アルバムのリリ
A Skeletal Domain
もはや説明不要なデス・メタル界の最高位に鎮座するCANNIBAL CORPSEの2年振り、13枚目のニュー・アルバム。本作もファンを裏切らない、ど真ん中を行くア
Siren Charms
"レコーディングが終わって(中略)、1週間近く起き上がれなかったんだ"とAnders(Vo)が語るほどに全てが注ぎ込まれたIN FLAMESの11枚目となるニュ
Fascinating Violence
ジブリ・メタルでもおなじみ、DISARMONIA MUNDIのEttore率いるCORONER RECORDSから海外リリースを果たしたGYZEが逆輸入の形で日
Ashes to Ashes
前作のリリース後にトリプル・ギターの一角、Michael Staffordが脱退するもBORNOF OSIRISのJason Richardsonがすぐさま加入
Countdown to Evolution
昨年、テキサス州ヒューストンにて行われた大規模フェス"ANIMEMATSURI"にメイン・アクトとして出演するなど、海外での活躍も見せ始めたMary's Blo
KAMIKAZE FUCK YOU
PANTERA、SLAYER直系の骨太メタルを響かせるGUNSHIP666のニュー・アルバム。プロデューサーにSNOTのメンバーであり、SOULFLYなどを手が
隣に座る太陽
この2曲入りニュー・シングルには、ネクスト・ステージに向かうバンドの気概や挑戦が盛り込まれている。スピーディーなメタルとも違う、荘厳なバラードとも異なる、オリジ
Maximum Overload
"ドラフォ、キタ━(゚∀゚)━!!!!!"動画サイトや某掲示板でも人気のDRAGONFORCEより6thアルバムが到着! が、1曲目から違和感!?ドラフォっぽく
You Can't Stop Me
圧倒的なカリスマ性を放っていた前ヴォーカリストMitch Luckerを2012年11月にバイク事故で失ってから1年半。外からは想像できないような葛藤があったで
Till Death, La Familia
ラテン・メタルの先駆者ILL NINOの7枚目となるニュー・アルバム。ニュー・メタルという表現があまりなされなくなって久しいが、ILL NINOはやはり別格。英
The Gift Of Life
"バナナマン日村が海外バンドのPVに出とるwww"という話題で一時バズった、DREAMSHADEの2ndアルバムがここ日本でも遂にリリース!プロデューサーにJa
Vio System Divide
愛知県を中心に活動しているVIO SYSTEM DIVIDEの12年振りとなる2ndアルバム。世界を意識した英語詞に、クリーンやデス・ヴォイスを巧みにスイッチさ
>>イベント・レポート公開中!
>>激ロックDJパーティーSPECIAL
激ロック 2025年02月号
ジエメイの激ボリ交換日記♡
アイリフドーパ Eyegargoyleの"100日後に死ぬガゴ"
DEVILOOF太輝の"音楽とその周辺を語る"
TRiDENT ASAKAの『ひみつの部屋』
Risky Melodyの「LIVE is LIFE〜旅日記〜」
ACMEのGEKI STATION
Unlucky Morpheus 紫煉のマエストロの日常
vistlip 海と瑠伊の"日常コレクション"
NoGoD 団長のあなたの知らない激ロックな名盤紹介
G-FREAK FACTORY 打たれる出た釘・打たれない出すぎた釘
Dizzy Sunfist あやぺたのpetastagram
COLUMN記事一覧