JavaScript を有効にしてご利用下さい.
求人情報
TRINITY
ライヴハウス直系の泥臭いギター・ロックとシンセが映えるダンス・ナンバー。バンドの両軸となる武器をアップデートさせつつ、新たな挑戦も詰め込んだメジャー2ndアルバ
2011-2020 COMPLETE BOX
かつてフロントマン、葉月は2012年に『LIGHTNING』を発表する際に、"人生なんて終わってしまえば閃く稲妻のようなものだけど、だからこそ一瞬一瞬を切り裂く
TWO FACE
90~00年代のバンドからの影響が窺えるという意味で、正統派のミクスチャー・バンドと言えるSTANDZが結成10周年という節目のタイミングでリリースした2ndア
'Twas
デビューから35年を経たスーパー・ギタリストのクリスマス企画盤は、最新のプレイ・スタイルを踏襲しつつ、時にドリル奏法を挟み、時に高速アルペジオを楽曲の主体に据え
Amazing Things
これまでも多様な表現で独自のロックを追求してきたDON BROCOだが、今作はそうした表現の模索は続けながらも、ラウドな方向に気持ち良く振り切ってくれた作品だ。
ENDWALKER 7-inch Vinyl Single
人気ゲーム"ファイナルファンタジーXIV"でサウンド・ディレクターを務める祖堅正慶を中心に、2014年に結成された同作オフィシャル・バンド THE PRIMAL
story of Suite #19
昨年10月の配信ライヴを収録し今年3月に限定リリースした映像作品に、シングルとして同梱された「Suite #19」。10分を超える組曲となったその曲をもとに"S
TOUR'21 -ULTIMA- 07.14 LINE CUBE SHIBUYA
あれはまだlynch.がインディーズ・シーンにいた14年ほど前だったろうか。"lynch.は何をするにしてもそのときに最高のものを提示する、ということを常に前提
Break and Cross the Walls I
約3年半ぶりとなるオリジナル・フル・アルバム。映画やドラマ、アニメ、CMといった多くのタイアップ曲が収録されているので、すでにおなじみの楽曲も多いが、もちろん新
RENDEZVOUS
飛びつくなら今だ。2022年に向けて、このバンドはここから必ずやハネてくることだろう。伸びやかなROYの歌声に、コンポーザー Leoの作る楽曲クオリティの高さ、
The Phantom Tomorrow
2020年にはデビュー作を現メンバーで再録した『Re-Stitch These Wounds』を発表、バンドの原点と現在地の両方を改めて確認したBLACK VE
URBAN WARFARE
アイドルだけではなく、ロック・バンドとも積極的に対バンを繰り広げる彼女たちが新6人体制で初になるニュー・アルバムを完成。"TOKYO GIRLS MIXTURE
LIGHTNING
反骨精神ここに在り。例えば、パンク・ロックはかつての英国において抑圧されていた労働階級の人々の間から、自由を求めるひとつの手段として生まれたものだったというが、
緋ノ月
ふつくしい......非現実的な幻想異世界が、ここには濃密な音と気高い歌声にて描かれているのだ。TVアニメ"月とライカと吸血姫"OP主題歌である表題曲と、それと
Trick or Treat
たとえ"ヒプノシスマイク"やKnight A - 騎士A -といった、非バンドのアーティストに楽曲提供をしようとも、Leetspeak monstersの楽曲は
KYONO LIVE!! "S.A.L" 2021
今回の映像を観終えて、真っ先に思ったのは生で体感したかったということだ。初の無観客配信ライヴの模様を収めた映像作品。その中身は今年3月16日に地元のYOKOHA
In For The Kill
2016年にデビュー・アルバム『Total Tranquility』をリリース、界隈で話題を呼んだスウェーデン産4人組の最新作2nd。我が道を行く派手なルックス
Freely / FLAVOR OF BLUE
勇退した今田夢菜在籍時の集大成となった初のベスト・アルバムに続くシングル。メンバーに有馬えみりを迎えた新体制の第一声となる「Freely」は、重厚なギター・リフ
FAITH
2010年に動画サイトに初投稿し、歌い手として、クリエイターとしてファン・ベースを築きながら横アリでイベントを開催するなど、活動規模を大きくしているluz。今作
CLOWNS
「U.F.O」、「OVERKILL」、「TOKYO BOUNCE」、「FINAL PLAYER」、「LET HOT!!」、「STAY FLY」と立て続けに新曲を
Domination to world
RAISE A SUILENの8thシングルは、"世界へと憑依する"ことを目標に掲げる彼女たちが、いよいよ"Domination to world"="世界支配
PassCode THE BEST -LINK-
来年2月に武道館公演が開催予定であり、メジャー5周年を迎えるPassCodeの初ベスト盤。今年8月に勇退した今田夢菜を含めた4人の歴史が詰まった作品でもある。代
Merry-Go-Round
アニメ"僕のヒーローアカデミア"第5期第2クールのオープニング・テーマ「Merry-Go-Round」。目標とする人の背中を追い続ける姿を"メリーゴーランド"に
Teatro D'Ira Vol. I
平均年齢20歳のイタリアのロック・バンド MÅNESKINの2ndアルバムのテーマはアイデンティティの確立と抑圧への反発。ヨーロッパ最大の音楽の祭典"ユーロヴィ
月光浴
今年1月にバンド表記を英語に改め、心機一転、リスタートを切ったACME。前作ではサウンド・プロデューサーにSeann Boweを招聘していたが、今回は原点回帰の
Factory Reset
DANCE GAVIN DANCEのヴォーカリストとしても活躍するTilian Pearsonが、4作目となるソロ・アルバムをリリースした。DANCE GAVI
世界の終わりと夜明け前 / サイレン
一皮、いや五皮くらい剥けたうえ大幅バルク・アップを果たしたような印象だ。今作では元LAID BACK OCEAN/sadsのYUTAROが、アレンジおよび映像制
VENOM
0からのスタートを意識し、零[Hz]と名乗った彼らが活動開始したのは2018年のこと。ここまでにも積極的な活動を続けてきていた彼らだが、今作はバンドとしてさらな
8dayHz
2017年始動、今年6月に現5人体制になったサンサーラブコールズの1stミニ・アルバム。ノイジーでパンキッシュなロックであり、遊びのあるミクスチャー・ロックであ
L
かわいらしさはあるけど、実は結構獰猛だったりもして。動物に例えるならば、LETITOUT-lelia-はアライグマのようなガールズ・ロック・バンドと言えるのかも
Baptize
2019年にCrossfaith主催イベントで来日した、スクリーモのオリジネーターによる通算8作目。初期からスクリームを担ってきたAlex Varkatzasが
SUPERIORITY
アイドルがロックというのも当たり前となった近年、最も勢いのあるロック系アイドルのひとつである"我儘ラキア"。多彩な楽曲を歌いこなす歌唱力、そして本格ラップで、他
>>イベント・レポート公開中!
>>激ロックDJパーティーSPECIAL
激ロック 2025年03月号
ジエメイの激ボリ交換日記♡
アイリフドーパ Eyegargoyleの"100日後に死ぬガゴ"
DEVILOOF太輝の"音楽とその周辺を語る"
TRiDENT ASAKAの『ひみつの部屋』
Risky Melodyの「LIVE is LIFE〜旅日記〜」
ACMEのGEKI STATION
Unlucky Morpheus 紫煉のマエストロの日常
vistlip 海と瑠伊の"日常コレクション"
NoGoD 団長のあなたの知らない激ロックな名盤紹介
G-FREAK FACTORY 打たれる出た釘・打たれない出すぎた釘
Dizzy Sunfist あやぺたのpetastagram
COLUMN記事一覧