MENU バンドTシャツ

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

DISC REVIEW

I'll Be Your Hero

前作『The Eighth Mountain』でGiacomo Voli(Vo)らを迎えた新体制を始動させたRHAPSODY OF FIRE。彼らは次なるアルバ

Blood In The Water

元METALLICAのベーシスト、Jason Newstedが創立メンバーとして在籍していたことでも知られている、米国産スラッシュ・メタルの大ベテランによる通算

MASS

希望を持つからこそ、時に人はそれが叶わないことに対し絶望してしまうのだろう。"春は彼方へ消えた"とリード曲「BLINDING HOPE」の歌詞中にあるとおり、昨

Amiliyah Best Your Selection adding violins

幻想と妄想の世界で自由に遊ぶことができれば、現世の面倒事などは大方取るに足らなかったりもするはず。異世界ファンタジー的な壮大なる物語を描いた歌詞と、驚異のツイン

Violence Unimagined

言わずと知れたデス・メタルの帝王 CANNIBAL CORPSEの、4年ぶり15作目となる最新作。ギタリスト Pat O'Brienが2018年に逮捕されたあと

Rat°God

元DEATH、MASSACRE、SIX FEET UNDERで現OBITUARYのベーシスト Terry Butlerを中心に、元MASSACREのメンバーによ

Vera Cruz

元ANGRAのフロントマン Edu Falaschiが、自らの名を冠したバンドでレコーディングした初のオリジナル・アルバム。15世紀末のポルトガルからブラジルを

Some Blue

人徳のなせるワザというやつだろうか。絶対倶楽部のベーシストだった一ノ瀬が立ち上げたソロ・プロジェクト、青色壱号の1stフル・アルバムには、RAMI(RAMI T

Dream Weapon

2000年代初頭にエクストリーム・ミュージックとエレクトロニック・ミュージックを融合させた"サイバーグラインド"という特徴的なスタイルで注目を集めたGENGHI

A Virtual World

スウェーデン発、女性Vo擁する5人組バンドの3rdアルバム。トランス/エレクトロの音色を用いたモダンなサウンドのメロディック・メタルとあって、同郷で本作同様Ja

Demons Within

北欧フィンランドのメロディック・デス・メタル・バンド EVIL DRIVEが、約3年ぶり3作目のアルバムをリリースした。女性Voによるザラついた質感の強烈グロウ

The Overview Effect

詳細なバイオグラフィなどは不明ながら、本作を聴いた方はバンドの持つ高度な音楽性に驚かされるだろう。オーストラリアはシドニーの、ドラムスと作曲を担当するメンバーと

Mary's Blood SUPER LIVE 2020 at O-WEST

愛でるのであれば手元に置いて愛でたいと思うのが、推しを愛する者の本能だとするならば、今作もまたファン必携の映像アイテムであるのは間違いない。今作はそのタイトル通

Bloody Bride

賽は投げられた。ここにきてBRIDEARは、いよいよ最上級臨戦態勢へ突入したと言えるだろう。実質的な1曲目「Daybreak」で、いきなり厚みのある正統派ヘヴィ

Time To Realize

SOILWORKのBjörn"Speed"Strid(Vo)もゲスト参加したデビュー作が注目を集めた、国産メロデス・バンドの最新ミニ・アルバム。今作ではキーボー

Lifeblood

映画のサントラのように壮大なイントロダクションのTrack.1「Shaping Reality」、圧倒的にわかりやすいサビに降参必至のTrack.2「Lifeb

The Walls Of Madness

B級テイスト漂うジャケットにやや失笑してしまうが、カルトな香りに誘われて聴いたが最後、驚きの80年代的オールドスクール・スラッシュの嵐にやられてしまうことだろう

GLORY, GLORY, TO THE WORLD

"世界よ、栄光あれ"と冠したミニ・アルバム。昨年1月に3rdアルバムを発表した時点ではこんなコロナ禍の世界が待ち受けているとは、それがここまで長引くとは思わなか

Reborn

容赦なく刻まれるスラッシーなリフと緩急自在のヘヴィ・グルーヴを軸としたサウンドの応酬は、そこらの若手を軽く凌駕する圧倒的なパワーを感じさせる! 1994年、唯一

Curse Of Autumn

2018年に初来日を果たした、ダーク・メロディック・メタル・バンド WITHERFALLが、早くも2年ぶりとなる新作を完成させた。今作では、超絶ドラマーとして知

Digitotality

2005年結成、これまでにEXODUS、VOIVOD、D.R.I.など大物のツアー・サポートを務めてきた、チェコ発の実力派4人組バンドが3rdアルバムにして日本

The Bitter Truth

圧倒的歌唱力を持つヴォーカリスト Amy Lee率いるEVANESCENCEが、実に10年ぶりとなるニュー・フル・アルバムをリリースする! もちろん彼らは、この

Loud Playing Workshop

メタルの歴史に名を刻むインスト曲に真っ向から勝負した壮絶な内容に仕上がっている。あんきもの楽器隊4人によるプロジェクトが初のカバー作を発表。DREAM THEA

Sielulintu

詳細なバイオグラフィは不明ながら、2014年にフィンランドで結成された4人組による、2020年12月リリースのデビュー作。シューゲイザー風の夢想的な美を漂わせる

Alchemical Warfare

1987年結成、アイルランドが誇るペイガン~ブラック・メタル・バンドの大ベテランとして知られるPRIMORDIALのフロントマン、A.A. Nemtheanga

Titanium

元AFTER FOREVERのギタリスト、Sander Gommansによるバンド HDKの楽曲をライヴ演奏するために集められたメンバーで構成され、本作が通算2

Songs For The Apocalypse

ハード・ロック・バンド SAIGON KICKなどで活動したギタリスト、Jason Bieler。彼が作曲から歌唱、演奏までを手掛けたソロ・プロジェクトとして発

PARAGRAPH V

札幌で結成された"北の凶獣"ことSABER TIGERが、今年結成40周年を迎えた。その記念すべき年にリレコーディング・ベスト・アルバム・シリーズ第5弾を発表。

Moment

これまでメロディック・デス・メタルという核を保ちつつ、実験的作風も果敢に取り入れてきたDARK TRANQUILLITY。元ARCH ENEMYのChristo

Seven

フィンランド発、幾度かの来日経験があり日本でも人気のMORS PRINCIPIUM ESTが、通算7枚目のアルバムをリリース。メンバーの脱退を経て、Ville

Nights Of The Dead, Legacy Of The Beast: Live In Mexico City

世界で最も影響力のあるヘヴィ・メタル・バンドのひとつであり、シーンの最前線で圧巻の存在感を放ち続ける英国の至宝、IRON MAIDEN。待望の最新ライヴ・アルバ

旧約魔界聖書 第Ⅱ章

聖飢魔Ⅱの創始者であるダミアン浜田陛下が11月に出た大聖典『旧約魔界聖書 第Ⅰ章』に続く、"第Ⅱ章"をここに完成。さくら"シエル"伊舎堂(Vo)と演奏陣にはプロ