MENU バンドTシャツ

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

DISC REVIEW

Moment

これまでメロディック・デス・メタルという核を保ちつつ、実験的作風も果敢に取り入れてきたDARK TRANQUILLITY。元ARCH ENEMYのChristo

The Wasteland

「Life is Once」以降のスピード展開に面食らった向きも多いはず。オール新曲の今作は表現力をとことん研ぎ澄まし、自らが生み出すサウンドでどこまで到達でき

Suckapunch

前作『VI』(2018年)でダンス・ミュージックを取り入れ、ポップな路線に進んだYOU ME AT SIX。UKを代表するバンドのひとつとして、普遍的なサウンド

No Fun Mondays

今年、来日公演をはじめ多くの予定が延期になってしまったなか、Billie JoeはInstagramに"#NoFunMondays"というハッシュタグと共にカバ

15MANIAX

SiM、coldrain、HEY-SMITHの3バンドを総称する"TRIPLE AXE"名義で初の音源をドロップ。鎬を削り合うライバル同士が一緒に肩を組んで楽曲

SOLIDARITY

結成25周年を迎えたKEMURIの新作は、結束や連帯などの意味を持つ"SOLIDARITY"という言葉で名付けられた。解散、再結成もあったが、再びパンク/ロック

Cyr

2018年にオリジナル・メンバー Billy Corgan(Vo/Gt)、James Iha(Gt)、Jimmy Chamberlin(Dr)に加えて、現メンバ

Young Dumb Thrills

UKを代表する、ポップ・ロック・バンド MCFLY。アイドル的な人気を博しただけでなく、2000年代のポップ・パンク/エモ・シーンにおいても重要な存在だった彼ら

The World Is In Your Way

メタル系YouTuberのJared Dinesも在籍していたREST, REPOSEの元メンバーによって2019年に結成された、シアトル発バンドの1stアルバ

Volume 1 & 2

SHINEDOWNのBrent Smith(Vo)とZach Myers(Gt)によるアコースティック・デュオ、SMITH & MYERS。2014年にカバーE

Seven

フィンランド発、幾度かの来日経験があり日本でも人気のMORS PRINCIPIUM ESTが、通算7枚目のアルバムをリリース。メンバーの脱退を経て、Ville

Nights Of The Dead, Legacy Of The Beast: Live In Mexico City

世界で最も影響力のあるヘヴィ・メタル・バンドのひとつであり、シーンの最前線で圧巻の存在感を放ち続ける英国の至宝、IRON MAIDEN。待望の最新ライヴ・アルバ

旧約魔界聖書 第Ⅱ章

聖飢魔Ⅱの創始者であるダミアン浜田陛下が11月に出た大聖典『旧約魔界聖書 第Ⅰ章』に続く、"第Ⅱ章"をここに完成。さくら"シエル"伊舎堂(Vo)と演奏陣にはプロ

Plasma~the world~

"5th Bright Side Album"と命名されたこちらは、ドーパのポップ・サイドに光を当てた作品だ。冒頭を飾る「Traffic jam」からホーンを大

Exormantis

今年結成10周年の彼らが2枚のアルバムを同時発売! 内容的にはバンドが持つ"闇"と"光"の要素を明確に分けたコンセプチュアルな仕上がりになっている。こちらは"4

爆誕 -BAKUTAN-

YouTuberとしても活動し総チャンネル登録者数が70万人を超えるロック・バンド、Non Stop Rabbitがメジャー・デビュー。このアルバムは、キャッチ

Labradorite

打たれて鍛練を重ねるほどに、硬さと粘り強さを増していく鋼(はがね)のように。HAGANEはこのコロナ禍において、バンドとしてのさらなる底力を身につけたようだ。そ

Amahiru

SAKI(Mary's Blood/NEMOPHILA/Gt)とFrédéric Leclercq(KREATOR/ex-DRAGONFORCE)による国境を越

超ウイルスバスターズ ヴィラン盤

メンズ・アイドル・シーンの定説を破壊するかのような活動を続ける7人が、Macaroni&Cheese(ex-BACK-ON)、ReVision of Sence

LET IT OUT

約8ヶ月ぶりになる2曲入りニュー・シングルはライヴ仕様の熱き仕上がりだ。表題曲はエッジ鋭いヘヴィなリフを用いた重心の低いサウンドで勝負。サビで美しい広がりを見せ

2020

タイトルとアートワークが示すように、今年の出来事や経験、情緒が詰まったミニ・アルバム。2月のZepp Tokyoでの無観客ワンマンのオープニングを飾った「新型コ

PassCode STARRY TOUR 2020 FINAL  at KT Zepp Yokohama

新型コロナウイルスの影響で長くライヴができなかった2020年、8月29日にZepp Yokohamaで約7ヶ月ぶりとなる有観客でのステージを行ったPassCod

MMXX

昨年のアルバム『Rehab』を最後にフロントマンのSebastian "Sushi" Bieslerが脱退。しかしながら、そんなピンチもなんなく切り抜けたようだ

Dealing With Demons I

アウトロー・カントリーのカバー集という異色の作品だった前作『Outlaws 'Til The End: Vol. 1』(2018年)を経て、オリジナル・アルバム

Q.E.D

ブルエンが2年8ヶ月ぶりとなるフル・アルバムをリリースする。シングルをコンスタントにリリースし、昨年はミニ・アルバムも出しているので、それほど"久々のアルバム!

ONE OK ROCK "EYE OF THE STORM" JAPAN TOUR

最新作『Eye of the Storm』を引っ提げた、全国アリーナ・ツアーの横浜アリーナ公演を収録したライヴ映像作品。海外ツアーを経て、よりいっそう脂が乗った

"FLARE/Fire" TOUR 2019-Final- 2020.2.2 Shibuya TSUTAYA O-EAST

シングル『FLARE/Fire』レコ発最終日の模様を収めたライヴDVD。令和2年2月2日に行われ、観客の中にはマスクしている人もちらほら。しかし、序盤から豪快に

TRINITY

実に4年ぶりになるアルバムは、1stアルバム発表時のメンバー3人体制で作り上げられた意欲作。THOUSAND EYESでも活躍するリーダーのTORU(Gt)と、

Medium Rarities

結成20周年を迎えたMASTODONが、これまでに発表したBサイドやカバー、ライヴ音源などの楽曲をまとめた"ミディアム・レア"な音源集を発売した。唯一の未発表曲

Blood & Stone

アメリカはアトランタ出身、20年を超えるキャリアの中でほとんどメンバー・チェンジをすることもなく、愚直に作品を発表し続ける5人組のニュー・アルバムが到着! 通算