JavaScript を有効にしてご利用下さい.
求人情報
REASON
RYOTA(Vo)、164(Gt)のユニットによる1stアルバム。2枚のシングルを経て、ライヴ活動も精力的に行ってきた彼ら。個性際立つバンドとの競演を重ねること
Metalcore Superstars
リ、リコーダー!? 思わず声を上げてしまったリスナーはここ日本にも相当数いるのではないだろうか。「You're Dead! Let's Disco!」のMVがあ
Wrapping of life
今年2月にギタリストとドラマーを迎え、新5人体制で動き出した彼ら。今回3曲入りの会場限定シングルを発表。3月5日からツアー会場でゲットできるアイテムなので、現場
Hologram
1stアルバムにPERIPHERYのMark Holcomb(Gt)が参加し国内外で話題となった、東京を拠点に活動するDjent/メタルコア・バンドによる2nd
Handmade
画一的なバンドに飽きたという向きには、大いに推薦したい。通算2枚目のフル・アルバムとなるアイダホ出身の4人組。ポスト・ハードコア、サザン・ロック、メタルなどの要
Shitlife
デトロイト出身の4人組によるデビュー・アルバム。アルバム・タイトルにせよ、悪そうなメンバーの面構えにせよ、イメージと音がそのまま直結しているかのような極悪モッシ
Incarnate
骨の髄まで刻み込まれた、KILLSWITCH ENGAGE節。2000年のデビュー作以降、世界中のメタルコア・バンドに影響を与え、今もなお、シーンのカリスマであ
Conquer Divide
スクリーム・ヴォイスとクリーン・ヴォイスが絶妙に絡み合う女性6人組のメタルコア/ポスト・ハードコア・バンドによるデビュー作。ツイン・ヴォーカルにツイン・ギターと
Blueprints
フロリダ出身の若き5人組バンド、WAGE WARによるデビュー・アルバムが"Fearless Records"より放たれた。攻撃的なメタルコア・サウンドと野獣の
Earthbound
前作『 Runes 』を引っ提げ"MONSTER ENERGY OUTBURN TOUR 2015"にて昨年3月に来日し、FACT、Crystal Lakeとと
Back & Forth
ドラマーが抜け、新4人体制で完全セルフ・プロデュースを敷いたEP。全体的にシーケンスの割合は減り、鍵盤やストリングスなど生楽器の比重を増やし、バンド感をより前面
Landscapes
ギターが抜け、新3人体制で挑んだEPは前作と比べて、さらにシンプル且つストレートな勢いが高まっている。小手先のギミックどうこうではなく、男臭いしゃがれ声や畳みか
Another Dimension
大阪からジャパニーズ・メタル・シーンに鋭く斬り込む新星、Last Day Dreamが新体制下初の音源をリリース。超ど変態なレベルで聴く者を圧倒するクオリティは
Soul Sphere
名門Sumerian Recordsが誇るBORN OF OSIRISも遂に4枚目へ突入。Djent系リフを活かしつつ、デスコアにシンフォニックなシンセを大胆に
They Bleed Red
元KILLSWITCH ENGAGEのHoward Jones擁するスーパー・バンドDEVIL YOUKNOWの2ndアルバム。ギターにFrancesco Ar
TOUGOU TURN
Crystal Lakeの現ドラマーにして、数多くのバンドのサポート・ドラマーとしてのキャリアでも知られる田浦 楽によるソロ・プロジェクトの3rd EP。楽曲制
Alethea
今年4月に出たデビュー作『Historia EP』がヒットしたという仙台発の5人組。この2nd EPで初めてバンドの音に触れたが、とてもいい。紅一点のm!sa(
The Brotherhood Of The Blade
本国アメリカにおいては、2014年リリースの最新作『OurEndless War』が、全米チャート初登場10位という快挙を成し遂げ、いわゆるデスコアとされるバン
The Young Souls
クリアなハイトーン・ヴォイスが魅力的な輝きを放つUSはテキサス州出身のポスト・ハードコア・バンドMYKA RELOCATEが、Crystal Lakeも所属する
Razed To The Ground
90年代NYハードコア界の伝説的存在であり、いわゆるタフガイ的なイメージとは違う、異端の存在で在り続け、一度は解散するも奇跡の再結成を果たし、2012年には復活
Outcast
ここのところハードコア/メタルコア勢の元気がいい、オーストラリアはシドニー出身のCAULFIELD。2010年結成、2012年にデビュー・アルバム『Vanity
Rebel City
AUGUST BURNS RED、THE BLACK DAHLIA MURDER、UNEARTH、HEAVEN SHALL BURNなど海外のアーティストとの対
INCEPTION
札幌発の5人組による1stミニ・アルバム。今作は壮大なインスト曲「Echoes」を経て、メタルコア/スクリーモの影響下にある気骨漲るヘヴィ・ミュージックを振りか
tender is the night
結成18年目を迎える5人組による6年ぶりのニュー・アルバム。前作以降に初の7インチ3部作を2012年から3年連続でリリースし、その中から「Apathetic E
meniscus
聴いた途端に、"なんじゃこりゃ!?"という驚きを与えてくれるアルバムに出会った。それがこの大阪の4人組Does It Escape Againの1stフル・アル
銃創 AT '15 AKASAKA BLITZ
赤坂BLITZで行われたワンマン公演を3時間ノンストップで収めた2枚組DVD。レーザーが飛び交い、炎が舞い、スモークが噴出しまくる強烈なライヴ演出もさることなが
Locals Only-Dark Edition
2013年のクリスマス前、CHILDREN OF BODOMのAlexi Laiho(Gt)とTHE 69 EYESのJussi 69(Dr)が酒を酌み交わした
ANIMUS
前シングル『SOLARIS』からちょうど1年でドロップされた、BEFORE MY LIFE FAILSの進化を表す2ndアルバム。『SOLARIS』以前のヘヴィ
Restoring Force: Full Circle
"OZZFEST JAPAN 2015"での来日に合わせて、去年1月リリースのビルボード4位を獲得した3rdアルバムに、ボートラ3曲を追加収録したOM&M初の国
Renaissance
聴いただけではまったくフランス感ゼロの、パリ出身の新鋭OUR THEORY。ISSUESを手掛けたKris Crummettが前作のプロデュースを手掛けたことも
Playmore
隠れオタク大国フランスから、自称"ハードコア・ゲーマー・バンド"SMASH HIT COMBOの度肝を抜くアルバムが、オタクの聖地・日本でついにリリース! ちょ
THE SIGN
2011年にRyo(Vo)が加入してから3枚目となる本作でCrystal Lakeの音楽性は一気に爆発し、彼らは新たなステップを踏み出した。息をするようにさまざ
>>イベント・レポート公開中!
>>激ロックDJパーティーSPECIAL
激ロック 2025年03月号
ジエメイの激ボリ交換日記♡
アイリフドーパ Eyegargoyleの"100日後に死ぬガゴ"
DEVILOOF太輝の"音楽とその周辺を語る"
TRiDENT ASAKAの『ひみつの部屋』
Risky Melodyの「LIVE is LIFE〜旅日記〜」
ACMEのGEKI STATION
Unlucky Morpheus 紫煉のマエストロの日常
vistlip 海と瑠伊の"日常コレクション"
NoGoD 団長のあなたの知らない激ロックな名盤紹介
G-FREAK FACTORY 打たれる出た釘・打たれない出すぎた釘
Dizzy Sunfist あやぺたのpetastagram
COLUMN記事一覧