JavaScript を有効にしてご利用下さい.
求人情報
Narrative
近年、ベテラン勢も囲い込んでファン層を広げているRise Recordsより、テキサス出身のメタルコア・バンド FIRE FROM THE GODSがデビュー・
RAZORS MANIA
今年結成20周年を迎え、初のベスト盤を発表。内容はバンド初の7インチ・シングル曲「THRASH MARCH」から15周年記念盤『FUCKED UP!』までの楽曲
VoD vs LDD
東京のデスコア・バンド Victim of Deception(VoD)、大阪のメタルコア・バンド Last Day Dream(LDD)による対決スプリット。
Deadly Sins
2014年に結成、大阪を中心に活動する5人組、The Misery In August。まだ活動歴は短いが、独自のスタイルを貫いている注目のバンドだ。いわゆる邦
Bad Omens
"メタルコアなんて正直、最近はどれもこれも同じじゃないか(問題発言かしら?)"と思っている筆者でもこいつらにはシビれた。昨年、Sumerian Recordsが
Disintegrator
良くも悪くも、ヘヴィ・メタルとの境界線がほぼ消え失せた現代のメタルコアと呼ばれるバンドとは違う、あくまでハードコアを基盤とした、カオティックな音像が言い知れぬ不
Declaration Of War
フィンランド産にして、AGNOSTIC FRONTやSICK OF IT ALL、MADBALLといった、いわゆるニューヨーク・ハードコアをバックグラウンドに持
"do not despair"
MAKE MY DAYで活躍するIsam(Vo)&U-ske(Ba)、THE TWISTED HARBOR TOWNのHan(Gt)など、それぞれバンド・キャリ
KEEP THRASHIN'
"Japanese Thrash Melodic Hardcore"を掲げる3人組の1stフル・アルバムがついに完成。たしかにスラッシュ・メタルのザクザクしたリ
BAKEMONO
ついに出たメジャー1stアルバムは手放しで絶賛したい素晴らしさ。まず表題に顕著だが、今作で彼らは日本人らしさを自然と意識しながら、楽曲制作に挑んだようだ。とはい
Bad Vibrations
イージーコアなる新たなムーヴメントに先鞭をつけたフロリダの5人組。アルバムをリリースするたび、着実にファンを増やしてきた彼らの最新アルバムは、"メタルコア×ポッ
Self Inflicted
前作でバンドに新たな風を吹き込んだ元BORN OF OSIRISのギタリスト Jason Richardsonが脱退。トリプル・ギターを擁するというバンドのスタ
Everything Was Sound
名門"Solid State Records"所属、ロサンゼルス出身のクリスチャン・メタルコア・バンドによる2nd。すでに来日も経験済みの注目株による新たな一手
The Earth Embraces Us All
イタリア出身、豊富なキャリアを持った面々で2013年に結成された、紅一点ヴォーカルを擁する4人組で、本作は通算で3枚目となるフル・アルバム。安定感のあるクリアな
じんせい
ハードコアと社畜を融合させた自称"叙情派社畜コア"を謳う京都で設立(?)された5人組バンドによる4曲入りのコンセプトEP。BL(ビジネス・ラヴ)漫画"社畜人ヤブ
Newborn Mind
激情迸るUKのテクニカル・ハードコア・バンド、NAPOLEONがようやくデビュー・アルバムをリリースした。2011年結成以降、メンバー・チェンジを繰り返しつつそ
An Ocean Inside Me
クラブ・ミュージックが盛んなスペインより登場したポスト・ハードコア・バンドがデビュー作をリリース! チャラさ全開のEDM、ダブステップ・サウンドを大胆に導入しつ
PHONOMENA
2012年にドイツ最高峰のメタル・フェス" WackenOpen Air"に出演した経歴を持つ5人組。過去にスウェーデン産デスメタル HYPOCRISYの来日公
Aggressive
フロントマンのCaleb Shomoが参加した、Crossfaithのメジャー1stアルバム『XENO』収録の「Ghost In The Mirror」でバンド
Nattesferd
ブラック・メタルもロックンロールもハードコアも、暴走列車のごとき音楽愛で自身の血肉とし、世界中のヘヴィ・ロック好きをノックアウトし続ける、ノルウェー産のトリプル
Sleepless
近年のラウド・シーンで要注目株を輩出し続けるスウェーデンにおいて確固たる存在感を放ち続けるメタルコア・バンド、ADEPT。彼らの約3年ぶりとなる新作は、鋭さを放
Beyond All Recognition
大胆にダブステップを取り入れながらも、ヘヴィなハードコア/メタルコア・サウンドを追求してきた"ダブコア"のパイオニアが再び斬新なサウンドを携えて登場! 今作では
Predilections
日本のサブカルチャーからの影響を公言し、SNSの"カワイイ"日本語投稿もかなり好印象なギャップ系フレンチ・デスコア・バンド、NIGHTSHADE。彼らが、ASK
Drift
昨年、初の来日公演で渋谷GARRETを身動きできないほどパンパンに埋め尽くしたUSのDjent/プログレ・メタルコア・バンドによる3rdアルバム。来日公演時、そ
THE TIME IS NOW
約10ヶ月ぶりの新作となる3曲入りニュー・シングル。見事にタイプがバラバラで、色彩豊かなサウンドで攻めてくる音源に仕上がっている。表題曲はエッジ際立つヘヴィなリ
Into The Wild
ロシアのバンド、というと少しお堅いイメージになりそうだが、そのサウンドは柔軟そのもの。やたらスケールのデカい世界観を作り出すシンセ・サウンドの中に、響き合うハー
第二次うさぎ大戦
これはいったい......。バック・トラックだけ聴くと、AA=のように硬派なデジタル・ハードコア的部分もあり、ノリのいいシンセが入るとエレクトロコアの要素もあり
I Confess
1st EPリリース時に公開した「Last Breath For A Capulet」のMVが世界的な反響を呼び、一躍フレンチ・ハードコアの最前線に位置するバン
ZēTēS
"異端児"という言葉がここまで似合うバンドもそうそういないだろう。常に型にハマることなく新境地を切り拓き続けるノクブラの3rdミニ・アルバムは、圧倒的且つ常識外
The Renegades
バンド名は日本語の"野心"に由来するという、ツイン・ヴォーカル&ツイン・ギター編成の6人組。スコットランドはグラスゴー発の彼らが本格デビュー。過去に"Downl
CASCADE EP
またまた、すごいバンドが出てきた。強烈な説得力を持つ確かなテクニックに、まず圧倒される。そして、楽曲に込められた熱いメッセージを、ときに激しくときに囁くように紡
The Black
前作『From Death To Destiny』(2013年リリース)が全米チャート5位を奪取、名実共に世界的な人気を得た英国メタルコア若手代表格による最新作
>>イベント・レポート公開中!
>>激ロックDJパーティーSPECIAL
激ロック 2025年03月号
ジエメイの激ボリ交換日記♡
アイリフドーパ Eyegargoyleの"100日後に死ぬガゴ"
DEVILOOF太輝の"音楽とその周辺を語る"
TRiDENT ASAKAの『ひみつの部屋』
Risky Melodyの「LIVE is LIFE〜旅日記〜」
ACMEのGEKI STATION
Unlucky Morpheus 紫煉のマエストロの日常
vistlip 海と瑠伊の"日常コレクション"
NoGoD 団長のあなたの知らない激ロックな名盤紹介
G-FREAK FACTORY 打たれる出た釘・打たれない出すぎた釘
Dizzy Sunfist あやぺたのpetastagram
COLUMN記事一覧