MENU バンドTシャツ

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

DISC REVIEW

Renovate

デビュー・アルバムの前作『Inside My Head』で注目を集めたNY出身のバンド、UNTIL I WAKEの2ndアルバム。新VoのJaali Cyphe

Human Herds

THE HUの成功に続けと言わんばかりに、雄大な緑の大地モンゴルから新たに飛び出した7人組による日本デビュー作。彼等がこれまでにリリースしてきた楽曲を再構成/リ

Martyr

2024年には初の来日ツアーを開催し話題を呼んだSOFTSPOKEN。彼等の3rd EP『Martyr』は、前作のEP『Where The Heart Bel

Will You Still Love Me?

これまでもメロディックなメタルコアにポップのエッセンスを組み込んだユニークな作品を発表してきた、UK出身のTHECITYISOURS。Vo交代を経た3rdアルバ

Keep Planting Flowers

タフでありながらキャッチーな音楽性と、芯の通った活動姿勢でシーンでも存在感を放つSTICK TO YOUR GUNS。レーベル移籍作となった最新アルバムでは、出

This Consequence

オープナーの「Abandon Us」を聴いた瞬間から、リスナーの多くは"待った甲斐があった!"と思うのではないだろうか。メタルコア・シーン最重要バンドの1組であ

Parasomnia

創設メンバーでもあるドラマー Mike Portnoyの復帰後第1弾となる16thアルバムは、"パラソムニア"(睡眠時随伴症)がモチーフのヘヴィ&ダークなサウン

ignition

来門(MC/RED ORCA/SMORGAS)がその息子であるRUU(Dr)、SMORGASの河辺 真(Ba)、そしてDJのBANBIと始動させた新プロジェクト

The Creation of ADAM

メジャー・デビュー10周年記念ベスト。"ADAM atと言えば"なNHKプロ野球放送テーマ曲でもある軽快なスカ・テイストの「六三四」、高速ピアノ・リフでラウド寄

Ascension

恐らく本作を一聴して"欧州のバンド"だろうと感じた人は多いはずだが、意外にもテネシー州ナッシュビル出身の5人組によるデビューEPである。結成は2023年というの

The Pronoia Sessions

コロナ禍に初めて実施したアコースティック・パフォーマンスをきっかけに、自身の名曲やカバー曲を再創造したアルバム。2ndアルバム『The Curse』から最新作『

OF THE KIDS, BY THE  KIDS, FOR THE KIDS! Ⅷ

バンド史上屋内最大規模のワンマンが映像化。初っ端から「goes on」でぶち上った横浜アリーナが、掲げる拳、轟く大合唱、入り乱れるダイバー、沸き起こるサークル・

-未来-

D4DJプロジェクトからの卒業が発表された大塚紗英。彼女が月見山 渚(Gt)として参加した楽曲を収めたのが、燐舞曲のメモリアル・アルバム『-未来-』だ。本作一

THE REVIVAL OF DARKNESS

悲しみは繰り返され、闇も幾度となくこの世を覆い尽くそうとするからこそ、Sadieは過去の業たちと真摯に向き合うことで、ここに新たな可能性を湛えた音たちを提示した

MONOCHROME

MUCCのヴォーカリスト 逹瑯が、昨年4月発売のフル・アルバム『COLORS』の続編となる、ソロ初のミニ・アルバムをリリース。前作表題曲では"鮮やかなものに囲ま

Bad Kids All Bet

"BanG Dream!(バンドリ!)"発、RAISE A SUILENの12thシングル。表題曲「Bad Kids All Bet」は、彼女たちの初期衝動であ

Sorry Not Sorry

2024年10月にデビュー10周年を迎えてのニューEPは、Amazon Originalドラマ"【推しの子】"第6話主題歌「爛々ラプソディ」を含む全5曲で、これ

GOOD SONGS :  BETTER TIMES

"Tokyo Sad Boys"を掲げ、シーンを牽引するジャパニーズ・ポップ・パンクの雄 Good Griefが、過去発表楽曲の再録音源をコンパイル。初期衝動を

PRAISE

8月にライヴ活動を終了した東京発ミクスチャーロック・バンド、PRAISEは、ラスト・シングルにバンド名を冠した。ヘヴィなリフとビートに乗るYuta Kobaya

HEART

東京のメタルコア・シーン黎明期から活動し、今年2025年には15周年を記念したイベントの開催も決定しているAGOF。彼等の4枚目となるニューEPは、バンドの新機

Oddworld

クロスオーバーなサウンドで人気のオーストラリア発オルタナ・メタル・バンド OCEAN GROVEが、4thアルバムをリリース。今作は、古巣であるオーストラリアの

Forgotten Capital

前人未到の道を突き進んできた孤高のプログレ・アイドルが、結成9年目にして待望のメジャー・デビュー。おおくぼけい(アーバンギャルド/Key)作詞作曲の幾何学的エレ

One Assassination Under God - Chapter 1

クラシカルなゴスやショック・ロック特有の個性的な美意識にフォーカスした印象のあった前作(2020年)から4年ぶり、12作目となるアルバム。今作は、ダークで闇深い

Through Storms Ahead

メンバー3人の脱退を乗り越え、新体制で制作された約5年ぶりのアルバム――のはずが、発売前にTim Lambesis(Vo)以外の全員が相次いで脱退という、何とも

Borderless

ドキュメンタリーすぎる。"このバンドが僕にとっての人生なんだよ"という力強い一節から始まるリード曲のTrack.2「SUPER ROCK BAND」は、nuri

THESEUS

理想論と現実問題の間には、大体の場合において溝が存在しがちである。そして、嘘や矛盾のまるで介在しない世界もこの地上にはまずありえないものとなろう。vistlip

March Of The Unheard

IN FLAMESに関わりのあった旧友5人によるスーパー・グループとして話題を呼んだデビュー作から約2年半。彼らの2ndアルバムは、THE HALO EFFEC

GO

とにかくエネルギッシュで軽快、痛快、爽快! OPナンバー「COUNT DOWN」で華やかに賑やかに幕を開け、一気に駆け抜ける23分30秒。若手最強スカ・パンク・

SHOUT!!!!!

全身全霊の熱いライヴを届けるラウドロック・アイドル、husky。新年の幕開けを飾るミニ・アルバムには、ヘヴィなサウンドに乗せたアイドルらしいハツラツとした歌声が

OPERATiON iDOL TOUR FINAL

名古屋 DIAMOND HALLにて、オケスタイルとバンド・セットの2部構成で実施されたワンマン公演を収めたライヴDVD。満員の観客を前に、ポップでカラフルなN