JavaScript を有効にしてご利用下さい.
求人情報
1996 FIND MY WAY
型にハマらず、我が道を突き進む暴走ロックンロールにガッツ・ポーズを取らずにはいられない。バンド結成20周年記念の今作は豪華3枚組仕様の特大ボリュームだ。DISC
SHOW-GUTS/ダルマさんは転ばないっ
動画サイトへの投稿をきっかけに、ヴォーカリストとしてライヴ活動を行っていた"赤飯"を中心に結成された"オメでたい頭でなにより"。"楽しく、幸せに騒げる、底抜けに
ZENITH/NADIR
"鬼才"と表現するに値する驚異のギタリスト Leda率いるFar East Dizainのニュー・シングル。前作までのアグレッション全開でバリッバリのDjent
Ambitions
初のオリコン1位を獲得した前作『35xxxv』から約2年ぶりに発表される、通算8枚目のオリジナル・アルバム。リード・トラックとして配信リリース&MVが公開された
VEDA
結成10周年を迎えたLM.Cによる約2年ぶりのオリジナル・アルバム『VEDA』が完成した。タイトルが示すとおり"仏教"というモチーフを大枠にしながら、宗教やその
Re:sound
ドラマチックなピアノとエレクトロ・ノイズの「Intro」から、これからのアンセム・チューンになりそうな「In Shadows」へとなだれ込んで、重い雲を払う晴れ
INCEPTION
TVアニメ"黒子のバスケ"第3期ED主題歌「GLITTER DAYS」を含む5曲のタイアップ曲を収録した1stアルバム。ラウドからポップスまで多彩なジャンルを取
Urban Night
約2年ぶりになる移籍第1弾アルバム。全9曲入りの今作はキャッチーなポップ性に磨きをかけ、華やかなコーラス・ワークも随所に織り込み、観客とのコール&レスポンスを意
BIG BOUNCE
「日本のリフ」というTHE Hitch Lowkeの音楽的アイデンティティを1曲目に持ってきた、メジャー・デビュー・アルバム。フォークロアなパンク、ロック、ヒッ
GREATEST HITS!? -Early Years-
2005年に結成し、2009年に現メンバーとなって年間100本を超すライヴ活動を行ってきたTHE Hitch Lowke。メジャー・デビュー・アルバムと同時リリ
ポスト過多ストロフィー
だつりょく系げきじょう系アイドル・ユニット、ゆくえしれずつれづれの1stフル・アルバムが完成。メンバー交代もあり、8月にリリースしたシングル『六落叫 / ニーチ
A Means To No End
テクニカル且つエクストリームな変態メタルを鳴らすイタリアのDESTRAGEが、約2年半ぶりとなる4枚目のアルバムをドロップ。今作では今までとは少し違ったアプロー
光りの街
自他共に認める最高傑作として、Dragon Ashの頂点を極めた10thアルバム『THE FACES』を経て、今の彼らが放つ音はかくも瑞々しい美しさに満ち、また
Get Up E.P.
細美武士(Vo/Gt)がライヴでたびたび言っていた"Scott(Murphy/Ba/Cho)も曲を作れ作れ"という言葉が、『A Mirage In The Su
This Mess
"KNOTFEST JAPAN 2016"に出演した7人編成の覆面バンド、CRAZY N' SANEによる初のEP。もともと"KNOTFEST JAPAN 20
LAST HERO
初の武道館公演を終え、2017年にニュー・アルバム『THE END』をリリースし、ワンマン・ツアーを行うことも発表したBLUE ENCOUNT。「はじまり」、「
stair
人気アニメ"弱虫ペダル"の主題歌である「Link」と「Believer」という、アニメとリンクしたパワフルなメッセージとドラマ性も兼ね備えた楽曲、そしてアッパー
Awake In Color
SLIPKNOTらを擁するRoadrunner Recordsが契約したメリーランド州ボルチモアの4人組、BAD SEED RISING。2012年結成とのこと
Scribble, and Beyond
彼らの14thシングル表題曲はTVアニメ"黒子のバスケ ウインターカップ総集編"主題歌に抜擢。これが6分以上の大作で、凝った展開で聴かせるユニークな曲調になって
旅立ちの唄
"熊"から"人間"の姿になり、第1弾ニュー・シングルが到着。表題曲はTVアニメ"NARUTO-ナルト-疾風伝"エンディング・テーマに起用され、彼女たちの再出発を
Vol. 2 Prayers For The Blessed
"LOUD PARK 16"で来日したNikki Sixx(Ba)率いる3人組による最新作で、今年4月にリリースされた、MÖTLEY CRÜE活動休止後からは初
Do it
今年に入ってから、自身のツアー2本に加えて様々なイベントや対バンなど、ライヴ三昧に過ごしてきたKNOCK OUT MONKEYが、そのライヴでの闘争心と高揚感を
the GazettE LIVE TOUR 15-16 DOGMATIC FINAL -漆黒- LIVE AT 02.28 国立代々木競技場第一体育館
今年2月に国立代々木競技場第一体育館にて行われた"LIVE TOUR 15-16 DOGMATIC FINAL -漆黒-"が、待望の映像作品としてリリース! バ
W.S.M.S
元オズのギタリスト ISSAYがフロントマンを務める新バンド、THE WARSMANS。ヘヴィでありつつも、ノリのいいアッパーなリズムとシンセの効いた、踊れるミ
PHOENIX RISING
8年間活動を共にしてきたAnzi(Gt)脱退を乗り越え、新4人体制で作り上げたミニ・アルバム。サポートには超絶技巧のギタリスト Leda(Far East Di
Voice
スマートフォン用リズム・ゲーム"バンドやろうぜ!"の劇中バンド4組による4週連続リリース第2弾シングル。OSIRISのヴォーカル 高良 京は声優の小林正典が演じ
reboot
ヴォーカルのhaderu(田村淳)を中心に2005年に結成し、リリースやライヴ活動を重ねてきたjealkbが自身のレーベルを立ち上げ、"Act2"と銘打って再起
Unknown Horizon
昨年は"RED BULL LIVE ON THE ROAD 2015"でグランプリを獲得した紅一点 INGER(Vo)率いる4人組。今年はライヴ活動休止期間を経
インソムニア
前作『ありふれた今日を』から約半年のスパンで届いたニュー・シングルは、これまたNUBOらしい濃厚な3曲が揃っている。図太いベース・ラインが主張する表題曲は、彼ら
The Party's Over EP
混迷する時代の中で、再びロックとヒップホップが手を結び、強烈な一撃を与えるときがやってきた。RAGE AGAINST THE MACHINEの楽器隊3人と、PU
BESTです
結成10周年を記念した初のベスト・アルバム。独自のジャンル"ウンザウンザ"を提唱するきっかけとなった3rdアルバムから2015年までの5枚のアルバムと3枚のシン
YOLO
メイド服を纏った5人組ガールズ・バンドによるメジャー1stシングル。今作はすべての作詞が小鳩ミク(Gt/Vo)と彩姫(Vo/※Track.3のみ小鳩と共作)、作
>>イベント・レポート公開中!
>>激ロックDJパーティーSPECIAL
激ロック 2025年03月号
ジエメイの激ボリ交換日記♡
アイリフドーパ Eyegargoyleの"100日後に死ぬガゴ"
DEVILOOF太輝の"音楽とその周辺を語る"
TRiDENT ASAKAの『ひみつの部屋』
Risky Melodyの「LIVE is LIFE〜旅日記〜」
ACMEのGEKI STATION
Unlucky Morpheus 紫煉のマエストロの日常
vistlip 海と瑠伊の"日常コレクション"
NoGoD 団長のあなたの知らない激ロックな名盤紹介
G-FREAK FACTORY 打たれる出た釘・打たれない出すぎた釘
Dizzy Sunfist あやぺたのpetastagram
COLUMN記事一覧