MENU バンドTシャツ

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

DISC REVIEW

Black Mass

拳を突き上げてマイクを奪ってシンガロング。そんな男臭いサウンドを求めているならこのTHIS IS HELLがオススメだ!バンド名から一瞬“メタル・バンドか?”と

Until Feel Nothing

近頃特に目新しい、突出するバンドの出現も見受けられない傾向にあるデスコア・シーンだが、そんな中でもしっかりと安定したデスコア・サウンドをプレイしているのがアメリ

Some Kind Of Hate

かつてのスクリーモの立役者も、なんともう6枚目となるアルバムをリリース。驚くは2011年だけで2枚ものフルレングス・アルバムをリリースしているという点だ。どんだ

When It Rains

THE DEVIL WEARS PRADA、ATTACK ATTACK!、MISS MAY Iらを手がけたJoey Sturgis が新たに手がけるUKからの刺

In Stereo

エモ・ロック・シーンの大本命バンド、CARTELの新作EP『In Stereo』がいよいよ日本に登場!軽やかリズムを刻むドラム&ベースに、爽やかに鳴り響くギター

Scripted(国内盤)

パンク、ラウド、メタル、スクリーモ......近年、ロック・シーンにおいて女性ミュージシャンの活躍が目覚ましい。中でもイリノイ州ディケーターにて紅一点Ariel

Alloy

アメリカ出身の女性シンガー・ソングライター、Amanda率いるTRILLIUM。一瞬TRIVIUMと間違えそうだがこちらはメタルコアでもスラッシュ・メタルなくゴ

Man Overboard

これまで数多くの第一級メタルコア / スクリーモ・バンドを輩出してきた名門・Rise Recordsが目をつけたポップ・パンク・バンドと言ったら、気にならない人

Re:(Disc)Overed

PUDDLE OF MUDDの新作!……ではなくて、こちらはPUDDLE OF MUDDによる古き良きロック・ミュージシャンらのカヴァー集。THE ROLLIN

Hell Over Sofia -20 Years Of Chaos And Confusion

1991年にスウェーデンはストックホルムにてLOCK UPのオリジナル・シンガーでもあるPeter Tagtgren(Gt)を中心に結成されたHYPOCRISY

Threat Signal

カナダが誇るモダン・メロデス・バンド、THREAT SIGNALの3作目となる本作は、セルフ・タイトルを冠した渾身の1作となった。プロデューサーにはあのZeus

The Path Of Totality

前作『KORNⅢ Remember Who We Are』では初期2作でタッグを組んだRoss Robinsonを再びプロデューサーに迎え、原初の怒りを取り戻し

Tribute To Perseverance

いやはや驚かされた!まさかスペインからこんな哀愁溢れる叙情的なラウドロック・バンドが現れるとは!?古くはTRUST CO.から始まり、BREAKING BENJ

Reports From Threshold Of Death

マサチューセッツ州ボストン出身のポスト・オルタナティヴ系バンド、JUNIUSによる2ndアルバム。本作は一筋縄ではいかないバンドが多く所属するPROSTHETI

Love Part One & Part Two

言わずと知れたポップ・パンク界のスーパー・スターBLINK-182のTom率いるオルタナティヴ・ロック・バンド、AVA。1stアルバム『We Don't Nee

When We Don't Exist

EMAROSAやAGRACEFULで活動していたChris(Vo)を中心に昨年11月に結成し、1年足らずで1stアルバム・リリースとなったLIKE MOTHS

The Good Life

最高にキュートでキャッチーな前作『Stuck On Repeat』で、世界中から黄色い声援を一挙に浴びることとなったSTEREO SKYLINEが、サウンドもイ

Copies,Clones & Replicants

ROB ZOMBIEの弟Spider One率いるインダストリアル・ロックバンド。前作「Somewhere On The Other Side Nowhere」

The Storm

前作で衝撃的なデビューを飾ったノルウェー出身の女性ヴォーカリスト、Issaの2ndアルバムが遂にリリース。デビュー時、その歌唱力はCeline DionやAmy

The Hunter

SUMMER SONIC 09での来日も記憶に新しいMASTODONのスタジオ・アルバムとしては5枚目となるニューアルバム。気持ちの悪いジャケットで度肝を抜かれ

Simphony Soldier

今年の11月に激ロックFESにて初来日が決定している、ラスベガス結成のポップ・ロック・バンド。2008年にはPANIC! AT THE DISCOやPARAMO

Dead Throne

昨年の『Zombie EP』以来のリリースとなる、通算4枚目のフル・アルバム。バンド自身"次回作は更にヘヴィでアグレッシヴな作品になるよ"と公言していた通りに、

Soul Punk

FALL OUT BOYの活動休止宣言から早2年…ついにPatrick Stumpが動き出した!後期のFOBがダンス・サウンドに寄っていたとは言っても、まさかP

The Age Of Hell

かつてはNWOAHMと称されたオハイオ出身のメタル・バンドによる6枚目のオリジナル・アルバム。前作「Infection」は彼ら至上一番と言ってもいいほど重苦く暗

Night Shades(輸入盤)

ロック・シーンから飛び出したパーティー・アニマルの通算4枚目。ビルボードのシングル・チャート最高7位をマーク(オーストラリアとニュージーランドでは1位を獲得!)

Communicate The Storms

1996年にスウェーデンはIN FLAMES、AT THE GATESなどを輩出したイエテボリにてHenric Karlsson(Ba)とJohan Eskil

Until Fear No Longer Defines Us

フィンランド出身、ダークでメランコリックなメロディック・デス・メタルにMUDVAYNEやTOOL的なグルーヴ感を内包する珍しいスタイルのバンド、GHOST BR

Freedom Call

どこか懐かしい感じすら感じさせる王道ロックを繰り広げる東ヨーロッパはチェコ出身のSEVEN。ドライブしながら聴いたら最高なゴキゲン・サウンドを中心に、時に奇想天

Fragments Of Death

シンフォニックで美しいキーボードが印象的なイタリアはブルーニコ出身、来年で活動20周年となるベテラン5人組、GRAVEWORMの8thアルバム。イタリアらしい美

Forever Abomination

超絶ヘヴィで極悪な、でもレトロで懐かしさすら感じられるド直球のデス・メタルを突きつける、SKELETONWITCHの4thアルバム。ARCH ENEMYの北米ツ

Awakening

SCREAM OUT FEST 2011での鮮烈のライヴ・パフォーマンスも記憶に新しいBLESSTHEFALLがニュー・アルバムをリリース。ヴォーカリスト、Be

Evanescence

アメリカはアーカンソー出身、紅一点、美麗のゴシック・プリンセス、Amy Lee率いるEVANESCENCE。彼女らはグラミー賞を受賞、そして累計2,200万枚を