MENU バンドTシャツ

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

DISC REVIEW

S

Keep Planting Flowers

タフでありながらキャッチーな音楽性と、芯の通った活動姿勢でシーンでも存在感を放つSTICK TO YOUR GUNS。レーベル移籍作となった最新アルバムでは、出

Diamond

オレンジカウンティー出身の5人組STICK TO YOUR GUNSの4thアルバムは、本年度のハードコアの重要盤と言える快作だ。彼らの得意とする、肉感のあるオ

The Hope Division

カリフォルニア出身の人気メタルコア・バンド、STICK TO YOUR GUNSの新作。1stではゴリゴリなハードコア・サウンドであったが、前作で大胆にもメロデ

Ceasing To Breathe

LOUD PARK 07で初来日を果たしながらもその半年後に活動休止となったSTILL REMAINSが実に6年の時を経てニュー・アルバムをリリース!活動休止な

CMF2

多才で異才、ラウドロック界きってのカリスマ・ヴォーカリスト Corey Taylorが、ソロ名義の第2弾フル・アルバムをリリース! 今作も、SLIPKNOTでも

CMFB ...Sides

SLIPKNOT/STONE SOURのフロントマンで、2020年にはアルバム『CMFT』でソロ・デビューを果たしたCorey Taylor。本作は『CMFT』

Hydrograd

ここ10年で目覚ましい発達をしているレコーディング・テクノロジーからあえて距離を置き、全曲をライヴと同じ状態で演奏。エディットも加工も修正もしていないという純度

House Of Gold & Bones Part 2

STONE SOURが放つ、壮大なコンセプト・アルバムの第2章。Part Iとは違い、ダークでスローで尺の長い曲も多いが、その分だけ濃厚なストーリーが語られてお

House Of Gold & Bones Part 1

STONE SOURがこのようなコンセプト・アルバム、しかも2部構成という大作をリリースするということには非常に納得がいく。彼らは常に更なる高みを目指し、同じよ

Audio Secrecy

2006年発売の前作は全米チャート4位を記録。SLIPKNOTというモンスター・バンドだけでなくSTONESOUR でもキッズの熱烈な支持を受け素晴らしい成績を

Vigilance

PARKWAY DRIVEやCLOSURE IN MOSCOW、DREAM ON DREMAERを輩出しているオーストラリアのラウドロック・シーンより、またまた

Finitude

クラシック・ギター奏者として国際的な知名度を誇る、Johan Smithが率いるスイス産メロディック~テクニカル・デス・メタル・バンドによる最新作。すでにシーン

draw dreams with you

東京出身4ピース・ラウドロックTHE STRANGE RASCALの2ndミニ・アルバム。1度解散という道を選択しながらも、メンバーの思い、ファンの思いに押され

Faust Act I:  Prelude To Darkness

2024年10月に開催された"Evoken Fest 2024"にて初来日を果たし、その実力を見せつけた伊メロディック~プログレッシヴ・メタルの通算4枚目にして

Survive

長きにわたりヨーロピアン・メタルのトップに君臨し続け、欧州パワー・メタルを世に知らしめたフィンランドの巨人、STRATOVARIUS。偉大なキャリアの裏でトラブ

Make Your Own History

海外ではSumerian Records所属ということからデスコアかエレクトロコア系のバンドかと思いきや、このバンドはSumerian Recordsのとっては

Street Dogs

DROPKICK MURPHYSの初代ヴォーカリストMike兄貴率いるボストンのストリート・パンク・バンド、STREET DOGS。前作4thアルバムより、RA

Iron Front

USリッチモンドが誇る、現代メロディック・ハードコアのパイオニアである!STRIKE ANYWHEREのBridge Nine移籍第一弾アルバム。ポリティカルな

The Human Paradox

野獣からゴスロリへ!?と誰も予想しなかったBLOOD STAIN CHILDのヴォーカル・チェンジで一躍シーンの話題をさらったSophiaが2012年のバンド脱

SiX YEVRS.

2024年1月から本格始動した5人組バンドによる初のフル・アルバム。エレクトロニコアな「Shut up.」や、壮大な展開を見せる「NEVER ENDiNG ST