MENU

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

DISC REVIEW

S

Bloodbath

あまりこの手のサウンドに関して馴染みのない国であるギリシャ出身のスラッシュ・メタル・バンドSUICIDAL ANGELSの4thアルバムは“血の浴槽”、つまり“

You Can't Stop Me

圧倒的なカリスマ性を放っていた前ヴォーカリストMitch Luckerを2012年11月にバイク事故で失ってから1年半。外からは想像できないような葛藤があったで

No Time To Bleed

デスコア・シーンで彼らの名前を知らない者はいない程の絶大な人気、知名度を誇り、デスコア・シーンをリードしているSUICIDE SILENCEの新作がついにリリー

Screaming Bloody Murder

「テーマは、ずばり"FUCK YOU"だよ。自分の中から出てきた怒りや言葉をそのまま曲にしたんだよ」そう言い放つDeryck(Vo&Gt)の怒りに満ち溢れた4年

The Summer Obsession

1stアルバム『There Is Where You Belong』がここ日本でもヒットし、その名を広めた“サマオブ”ことTHE SUMMER OBSESSIO

Believe Nothing Explore Everything

切ない胸の痛み、あふれ出す思い出。夏を彩る花火の如く眩い輝きを放つのは、前作『This is Where You Belong』が大ヒットしたTHE SUMME

Everything's Fine

前作『Love Like This』で日本デビューを飾り、ファースト・シングル「Chelsea」がFMラジオ局を中心にスマッシュ・ヒットを記録したTHE SUM

Give Us A Song To Show The World

2007年アリゾナ州で結成された平均年齢18歳の5人組。結成からたった5ヶ月で制作された1stEP「Love The Love You Have」が7000枚以

Light The Fire

サーフ・ロックのイメージが強いSunrise In My Attache Caseだが、それだけじゃない彼らの魅力が詰まった今作。清涼感があって小気味よいアコギ

Sunrise to Sunset

今一番"海が似合うバンド"と言えば、Sunrise In MyAttache Caseだろう。ひと昔前までの"海が似合うバンド"と言ったら、西海岸系のちょっと悪

The Wall

2016年、Red Bull主催のバンド・コンテスト"Red Bull Live on the Road"で、応募総数300組の中から優勝を勝ち取った、本格派サ

ALOHA

西海岸直系のハッピーなサウンドを届けてくれるSUNSET BUSが、前身バンド3.6MILK時代のセルフ・カバー作を経て、久々のオリジナル・フル・アルバムを完成

3.6MILK

"サブロク"の愛称で親しまれ、2007年に解散した3.6MILK。そのメンバー2人が新たに始めたバンド・SUNSET BUSで、サブロク時代の名曲群をカヴァーし

HAPPY HOUR

今年こそ、スカコアの台頭を!世間が暗いんだから、音楽くらい楽しいことしたい!その名も“HAPPY HOUR”なんてド真ん中しか狙ってないストレートなSUNSET

Like A Grown-up Expressions

2001年結成。05年にハードコアのスピード感と哀愁を帯びたメロディを兼ね備えた“激メロ哀愁コア”というジャンルを生み出し鮮烈にシーンに登場。全国規模で活躍しそ

Over Drive

2006年にリリースされた『Liefe』から3年ぶりのリリースとなった今作『Over Drive』。前作から加入したNo-Re氏のプログラミングによるデジタル・

Once Upon A Lie

天空を駆け巡るひと続きの高純度メロディ、夏を彩る花火のような輝きを放ったクリーン・ヴォイス。2005年ニューヨーク州にて結成されたTHE SUNSTREAKの涼

The Black

アメリカと日本を股にかけ進撃を続ける孤高のバンド<Supe>。08年春にリリースされたフル・アルバム『2nd Place To None』リリース以降初となるミ

HUMAN MISERY

前作『NOTHING LEFT ON MY PATH』から約7年ぶりになるミニ・アルバム。NEMO(Vo/Gt)、SINJILOW(Ba)に加え、GAKU(Gt

Hateful Failures

サバプロの6枚目のオリジナル・フル・アルバムとなる今作は、コロナ禍でのライヴ規制やメンバーの脱退など、困難な状況を経て辿り着いたひとつの答えとも言える内容。タイ