JavaScript を有効にしてご利用下さい.
求人情報
SAD MARATHON WITH VOMITING BLOOD
わかりやすく言えば、日高央(Vo)のラウド化計画を推し進めるべく、結成されたのがこのバンドだ。メタルコア・バンドも真っ青のトリプル・ギター擁する6人組という編成
Start A War
初期メンバーで初来日公演でもプレイしていたコーイチ.フクダが復帰して作られた1年半ぶりの4thアルバム。サウンド的には前作のサウンドを踏襲しており、完成された「
Locals Only-Dark Edition
2013年のクリスマス前、CHILDREN OF BODOMのAlexi Laiho(Gt)とTHE 69 EYESのJussi 69(Dr)が酒を酌み交わした
Lower The Bar
精神性やら高尚な意味性を重んじる、自称ロック通のしたり顔の議論なんぞは、このゴキゲンなサウンドの前では、いかにも空虚な絵空事と化すであろう。日本でも大人気の4人
All In
2005年にデビューし、2006年Best New Artistにノミネートされるほか、何度もDOVEアワードにノミネートされている米アリゾナ出身のポップ・パン
Your Gravity
FLOGGING MOLLYやMXPXなど名だたる海外バンドを輩出し、過去にはFACT、THE CHERRY COKE$をリリースしていたbullion rec
The Good Life
最高にキュートでキャッチーな前作『Stuck On Repeat』で、世界中から黄色い声援を一挙に浴びることとなったSTEREO SKYLINEが、サウンドもイ
Stuck On Repeat
灼熱の太陽!弾ける元気!!こぼれる笑顔!!!エモーショナルでキャッチーなパワーポップ・サウンドに乗ってやって来たのは、NY出身のイケメン4人組STEREO SK
Diamond
オレンジカウンティー出身の5人組STICK TO YOUR GUNSの4thアルバムは、本年度のハードコアの重要盤と言える快作だ。彼らの得意とする、肉感のあるオ
The Hope Division
カリフォルニア出身の人気メタルコア・バンド、STICK TO YOUR GUNSの新作。1stではゴリゴリなハードコア・サウンドであったが、前作で大胆にもメロデ
Concerto For The Undead
イタリア出身ホラー・メタルコア・バンドSTIGMA。再生ボタンを押した瞬間にピエロの笑い声で演奏が始まったり、B級ホラー映画のようなアルバム・ジャケットのアート
Ceasing To Breathe
LOUD PARK 07で初来日を果たしながらもその半年後に活動休止となったSTILL REMAINSが実に6年の時を経てニュー・アルバムをリリース!活動休止な
CMFB ...Sides
SLIPKNOT/STONE SOURのフロントマンで、2020年にはアルバム『CMFT』でソロ・デビューを果たしたCorey Taylor。本作は『CMFT』
Hydrograd
ここ10年で目覚ましい発達をしているレコーディング・テクノロジーからあえて距離を置き、全曲をライヴと同じ状態で演奏。エディットも加工も修正もしていないという純度
House Of Gold & Bones Part 2
STONE SOURが放つ、壮大なコンセプト・アルバムの第2章。Part Iとは違い、ダークでスローで尺の長い曲も多いが、その分だけ濃厚なストーリーが語られてお
House Of Gold & Bones Part 1
STONE SOURがこのようなコンセプト・アルバム、しかも2部構成という大作をリリースするということには非常に納得がいく。彼らは常に更なる高みを目指し、同じよ
Audio Secrecy
2006年発売の前作は全米チャート4位を記録。SLIPKNOTというモンスター・バンドだけでなくSTONESOUR でもキッズの熱烈な支持を受け素晴らしい成績を
Stone Temple Pilots(2018)
新ヴォーカリストにJeff Guttを迎え復活したSTONE TEMPLE PILOTSが、セルフ・タイトルの前作から約8年ぶりにリリースした7作目のアルバム。
High Rise
2010年の『Stone Temple Pilots』以来となる新作はDVDが付属した5曲入りEP。今年の2月にScott Weilandの解雇がバンドから伝え
Vigilance
PARKWAY DRIVEやCLOSURE IN MOSCOW、DREAM ON DREMAERを輩出しているオーストラリアのラウドロック・シーンより、またまた
>>GEKI-ROCK RANKING 2022
>>激ロックDJパーティーSPECIAL
>>イベント・レポート公開中!
激ロック 2023年03月号
ACMEのGEKI STATION
Unlucky Morpheus 紫煉のマエストロの日常
vistlip 海と瑠伊の"日常コレクション"
"ノンラビお悩み相談室"
NoGoD 団長のあなたの知らない激ロックな名盤紹介
G-FREAK FACTORY 打たれる出た釘・打たれない出すぎた釘
Dizzy Sunfist あやぺたのpetastagram
XMAS EILEEN Koji Uehara(XMAS EILEEN Vo.R/KOJI ZERO THREE/映画監督)"映画馬鹿一代"
ROACH taamaの激モッシュ!!
COLUMN記事一覧