MENU バンドTシャツ

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

DISC REVIEW

S

Was Here

オーストラリア発の女性Voポップ・パンク・バンド STAND ATLANTIC。精力的な活動で、現在のHopeless Recordsのエースとも言える存在だ。

TWO FACE

90~00年代のバンドからの影響が窺えるという意味で、正統派のミクスチャー・バンドと言えるSTANDZが結成10周年という節目のタイミングでリリースした2ndア

Gazillion

2018年のメンバー脱退後初となる、約6年ぶりのアルバム。全曲の作詞作曲とプログラミングをヒダカトオル(Vo/Gt/Prog)が手掛け、サポート・メンバーと共に

Feast The Beast

元ASPARAGUSの山下潤一郎(Ba)を迎え、2年ぶりとなる3枚目のニュー・アルバムが完成した。前作の会場限定シングルから変化の兆しは感じられたが、今作では音

FIGHTING FATE / JINGLE JANGLE SONG

昨年からサポートを務めていた元ASPARAGUSの山下潤一郎(Ba)が今年6月に正式加入し、新5人編成による初の音源をリリース。今回は無料配信という形で、新曲2

VANISHING CITY

残念ながら8月15日に寺尾順平(Ba)脱退というニュースが飛び込んできたが、止まってはいられないとばかりに2ndアルバムがここに届いた。全13曲トータル・タイム

ULTRA RENEGADES E.P.

前作『SAD MARATHON WITH VOMITING BLOOD』からちょうど1年ぶりになる4曲入りシングル。今回はバンド初のアメリカ・レコーディングを敢

SAD MARATHON WITH VOMITING BLOOD

わかりやすく言えば、日高央(Vo)のラウド化計画を推し進めるべく、結成されたのがこのバンドだ。メタルコア・バンドも真っ青のトリプル・ギター擁する6人組という編成

Start A War

初期メンバーで初来日公演でもプレイしていたコーイチ.フクダが復帰して作られた1年半ぶりの4thアルバム。サウンド的には前作のサウンドを踏襲しており、完成された「

Locals Only-Dark Edition

2013年のクリスマス前、CHILDREN OF BODOMのAlexi Laiho(Gt)とTHE 69 EYESのJussi 69(Dr)が酒を酌み交わした

Leaving

PassCodeを手掛ける平地孝次がサウンド・プロデュースをする3ピースのユニットが2ndシングルをリリース。ラウドでメタリックなバンド・サウンドを基調にしたタ

Mellow dawn

ALISA、Layna、Mizuhiからなるアイドル・ユニット NEVE SLIDE DOWNが、初の全国流通シングル『Mellow dawn』をリリース。同じ

The Good Life

最高にキュートでキャッチーな前作『Stuck On Repeat』で、世界中から黄色い声援を一挙に浴びることとなったSTEREO SKYLINEが、サウンドもイ

Stuck On Repeat

灼熱の太陽!弾ける元気!!こぼれる笑顔!!!エモーショナルでキャッチーなパワーポップ・サウンドに乗ってやって来たのは、NY出身のイケメン4人組STEREO SK

Keep Planting Flowers

タフでありながらキャッチーな音楽性と、芯の通った活動姿勢でシーンでも存在感を放つSTICK TO YOUR GUNS。レーベル移籍作となった最新アルバムでは、出

Diamond

オレンジカウンティー出身の5人組STICK TO YOUR GUNSの4thアルバムは、本年度のハードコアの重要盤と言える快作だ。彼らの得意とする、肉感のあるオ

The Hope Division

カリフォルニア出身の人気メタルコア・バンド、STICK TO YOUR GUNSの新作。1stではゴリゴリなハードコア・サウンドであったが、前作で大胆にもメロデ

Ceasing To Breathe

LOUD PARK 07で初来日を果たしながらもその半年後に活動休止となったSTILL REMAINSが実に6年の時を経てニュー・アルバムをリリース!活動休止な

CMF2

多才で異才、ラウドロック界きってのカリスマ・ヴォーカリスト Corey Taylorが、ソロ名義の第2弾フル・アルバムをリリース! 今作も、SLIPKNOTでも

CMFB ...Sides

SLIPKNOT/STONE SOURのフロントマンで、2020年にはアルバム『CMFT』でソロ・デビューを果たしたCorey Taylor。本作は『CMFT』