MENU バンドTシャツ

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

DISC REVIEW

Liebe Ist Alle Da

常に物議を醸し出す壮絶なライヴ・パフォーマンスが有名な、ドイツのインダストリアル・メタル・バンドRAMMSTEINの6枚目となるオリジナル・アルバム。今作ももち

Awake

最近リリース毎に完成度がアップしており、いつ日本盤が出てもおかしくない状況であったSKILLETだが、今作『Awake』でついに日本デビューを飾ることになった。

Shark Bites And Dog Fights

ex,DUB WARのBenji率いるレゲエ・ミクスチャー・バンドSKINDRED。前作『Roots Rock Riot』は、フロアで欠かすことの出来ないアンセ

Les Compteurs A Zero

フランスのレゲエ・ミクスチャー・バンドTAGADA JONESのサード・アルバム。主要メンバーであったGusとPascalが脱退し、Niko(Vo&Gt)、St

Hideous And Perfect

オーストラリアを拠点に活動している男女ユニットの3rdアルバム。彼らの人気はアメリカ、ヨーロッパでも絶大で、ここ日本でもコアなインダストリアルファンの間で注目さ

Age of Innocence

日本で活動するバンドではあるが、ヴォーカルがアメリカ人、他のメンバーもアメリカで生まれたり、育ってきていたりと特異な経歴を誇るバンドであるfade。当たり前だが

RUSH

二ヶ月連続でリリースされる二枚目のシングル『RUSH』。一枚目のシングルは10-FEET のTAKUMA(Vo) をゲストに迎えているが、今作『RUSH』ではR

PRODIGIUM

SPIRITUAL BEAST移籍第一弾、待望のサード・ミニ・アルバムが登場。圧倒的なカリスマ性と類まれな表現力で他を寄せ付けず、誰々風というような安易な表現で

The Black

アメリカと日本を股にかけ進撃を続ける孤高のバンド<Supe>。08年春にリリースされたフル・アルバム『2nd Place To None』リリース以降初となるミ

In The Black

99年に強烈なデビューを飾ったキュートなネーミングとは裏腹にブチ切れたヘヴィ・メタルを叩き鳴らす、カナダ出身の4人組。久方ぶりに名前を聞いたという方も多いんじゃ

The Luxury

カナダ、ウィニペグ州結成,スタイル抜群のフロントウーマンBekki Friesen 率いる4人組のバンドが遂に日本デビュー!シングル曲「Above Me」のよう

Adelitas Way

シングル「Invicible」が、WWE のテーマ曲や、人気テレビドラマ“CSI:Miami”に起用されるなど、全米を席巻中の彼ら。いかにもアメリカの広大な砂漠

Dead By April

スウェーデン出身、メタルとポップを融合させた新世代バンドDEAD BY APRIL。彼らの振り幅は広くREDやLINKIN PARKを思わせるメロディアスなミド

I'm Not a Fan...But the Kids Like It!

ワゴンのトランクで酒を飲みながらタチの悪そうなポーズをしているメンバーが写っているジャケットがとにかくインパクト大なBROKENCYDE国内盤登場!BREATH

It's Nothing Personal

前任ヴォーカリストのMat Brusoから現ヴォーカリストMyke Terryに交代して、大幅なサウンド・チェンジを図った。Matが在籍時はゴリゴリでモッシュ・

Street Sweeper Social Club

RAGE AGAINST THE MACHINEのTom Morello(Gt)がカリフォルニア出身のヒップホップ・グループTHE COUPのリーダー、Boot

Uplifter

夏といえばTUBE!に匹敵するほど、アメリカでは夏のイメージが強い311。日本の夏の風物詩であるSUMMERSONICにも二度出演しておりここ日本の夏にもおなじ

Cori Yarckin

フロリダが生んだガールズ・ロック・バンドの日本デビュー盤。メロディはキャッチーだしバラード曲でもしっかり聴かせてくれるなどメインストリーム向けのサウンドだが、ヘ

Gear Second

強烈なキャラクターで数々の伝説を作り上げてきた、関西アンダーグラウンド・シーンを代表するラウドロック・バンドが遂にセカンド・アルバムをリリース! オリコン・イン

Align the Planets

2005年結成、北アイルランド出身のスリー・ピース・バンド。BULLET FOR MY VALENTINE、BRING ME THE HORIZONなどを抱える

The High End Of Low

前作『Eat Me, Drink Me』は、それまでのMARILYN MANSONのサウンドからは一変、生音に特化し、とても人間的な生の感情を曝け出した、歌モノ

We are the Dynamite

UK出身とはいえLIMP BIZKITをはじめとしたNu Metalをこよなく愛するメンバーが集まっているバンドなだけあって、以前の作品においても‘UK’のイメ

Battle for the Sun

1994年に結成した3ピース・バンド、PLACEBOの通算6枚目となるアルバム。中性的でゴシックな雰囲気を纏いながら、絶望的・破壊的な歌詞を美しいメロディーにの

Over Drive

2006年にリリースされた『Liefe』から3年ぶりのリリースとなった今作『Over Drive』。前作から加入したNo-Re氏のプログラミングによるデジタル・

No Regrets

「6 6 Sick」という曲名からしてどことなくSLIPKNOTを髣髴とさせるが、オーソドックスなメタルリフを取り入れている他、全編に渡ってメタルを色濃く打ち出

Swan Songs

デビュー前からMySpaceにて話題騒然!SUMMER SONIC09にも出演が決定している6人組の覆面集団、HOLLYWOOD UNDEADのファースト・アル

The American Nightmare

SLIPKNOTの頭脳である、Shawn Crahan(percussion)が新たに興した「Sopra Evil Records」の記念すべき第一弾アーティス

Shallow Life

LOUDPARK07での素晴らしいパフォーマンスが印象的だったLACUNA COILの3年ぶりのニュー・アルバムが登場。本国イタリアでの圧倒的人気に加え、今では

Come Morning We Fight

2008年にBRITISH ANTHEMSにて来日を果たした、日本人ベーシストを含むイギリスの4ピース・ロック・バンドのセカンド・アルバムがリリース。Track

Fornever

これはファンの間で物議を醸し出しそうなアルバムだ。前作『欲望』からその兆候はあったものの、このアルバムでは更にラウドロックの枠を大きく超えてジャスト・ロックなサ

Hello

もともとラップも入ったミクスチャー・バンドだった4LYN(※フォーリン)の最新作が、日本盤となって登場。本作では、渋めのヴォーカルが歌う‘メロディ’を大々的にフ

KAWAII

スコットランドのグラスゴーを拠点に活動するバンドの国内デビュー・アルバム。その名は怒った顔を表わすときにネット上で使われる :( 」”COLON OPEN-BR