MENU バンドTシャツ

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

DISC REVIEW

斬鉄拳

"吸って吐いてまた吸ってぇ~♪"でお馴染みのパーティー・ソング「絶頂BANG!!」に続く第2弾シングル「斬鉄拳」は、"これがギルガメッシュ!?"なんて驚いてしま

MERRY VERY BEST ~白い羊/黒い羊~

一昨年の震災の反動か、今年はロック・シーンでもパーティー・ソングばかりがもてはやされるように思う。飛び跳ね踊れる音楽は大好きだし、嫌な事を全部忘れて笑顔になれる

The Beginning

結論から言うと、掛け値なしに素晴らしいニュー・シングルだ。多くの人に聴いてほしいし、また、多くの人に突き刺さる音源と言えるだろう。全3曲ともに鍵盤とストリングス

The Moment You Realize You're Going To Fall

光り輝く衣装、顔や体のペインティングやカラー・コンタクトなどによる斬新なヴィジュアルも目を引く、LIMP BIZKITのWes Borland率いるBLACK

01 -zero one-

あのSupeのkihiroが帰ってきた。3年ぶりの音源リリースはなんと元SEX MACHINEGUNSのドラマーKEN’ICHIと結成したニュー・バンド“LOK

Start Breathing

MEGA8BALL / OBLIVION DUSTのRIKIJI 氏が太鼓判を押す、都内を中心に活動中の5人組ALL OFFの最新ミニ・アルバム。そのRIKIJ

Fight Or Flight

前作から3年ぶり、満を持して発表されたHOOBASTANKの新作は、成功を経験し、苦境も味わい、一回りして導き出した彼らなりの“答え”とも言える作品となったので

The Patient

スペイン出身のラウドロック・バンドのデビュー・アルバム。結成は05年に遡り、それ以前にも別のバンドで活動してきたメンバーの集合体であるので、あくまで新人ではある

0 → Future

神戸を中心に活動するミクスチャー・バンド、KNOCK OUT MONKEYからTOWER RECORDS限定のニュー・ミニ・アルバム『0 → Future』が到

Union Black

本国では昨年リリースされたオリジナル・アルバムとしては4枚目に当たる作品だが、7月の来日に備えて待望の日本盤がリリースされた。前作は全体的にシリアスな趣だったが

Living Things

00年『Hybrid Theory』をリリース以来、全世界で累計5000万枚以上のアルバムを売り上げているという、まさにモンスター・バンドへの道を歩んできたLI

絶頂BANG!!

ロック・バンドの在り方なんぞを問う前に、ただ全力で楽しめばいい。ジャンルの壁を自らぶち壊しにかかっていたバンドのひとつ、ギルガメッシュのニュー・シングル『絶頂B

Harakiri

SYSTEM OF A DOWNのフロント・マン、Serj Tankianによる3rdソロ・アルバム。今までの2作品と比べるとかなりSOAD寄りのサウンドとなり

The Klock

最新アルバム『#3』がヨーロッパ全域で配信がされ、BUCK-TICKトリビュート・アルバムにも参加し、難波章浩と共同制作した「Fight It Out feat

Through Clarity

今を時めくSiM、HEY-SMITHと豪華3マンで回った“TRIPLE AXE TOUR”は最終公演の赤坂ブリッツを含め全公演ソールド・アウトと、彼らの勢いをま

天~TEN~

01年の結成から長きに渡り活動してきたfadeも、TVアニメ「デッドマン・ワンダーランド」(11年放送)のオープニング主題歌に抜擢されたシングル「One Rea

INFERIORITY COMPLEX

ジャンルを超える音楽は必ず存在するものだ。lynch.の6thアルバム『INFERIORITY COMPLEX』は、そんなことを改めて思わせてくれるアルバムであ

Stand In The World

DVDやミニ・アルバムをコンスタントにリリースしてきたこともあり、そこまでリリース・スパンが開いている感はなかったが、前作『folie a deux』以来実に5

The Episodes

VICTORY RECORDS移籍第1弾に当たる前作『Plead the Fifth』では、全盛期の2nd『Gift』、3rd『Welcome』を髣髴させる、ア

Now

フロリダ出身の5人組モダン・ロック・バンドFIREFLIGHT。紅一点ヴォーカルDawnを中心とする彼女たちは“EVANESCENCE meets Avril

The End Is Where We Begin

クリスチャン・ロックの先駆けとしてANBERLIN等とTOOTH & NAIL RECORDSを支えてきたオンタリオ出身のTHOUSAND FOOT KRUTC

Carved Into Stone

これがなんと9枚目となるNYインダストリアル・メタルの生ける伝説、PRONGのニュー・アルバムが登場。インダストリアルでダンサブルなサウンドとニューヨーク・ハー

SHOCKING LOUD VOICE

先日のEVENESCENCEの来日公演ではPTPとオープニングを分け合い出演したことで、一躍ラウドロック・シーンにおいて知名度を上げた紅一点Maiko(Vo)を

The Rasmus

フィンランド出身、メランコリーなゴシック・ロックを奏でるバンドTHE RASMUSから、約4年ぶりの新譜が到着した。今作はセルフ・タイトルを起用したり、ヨーロッ

Mean What You Say

南カリフォルニア出身の5人組、クリスチャン・オルタナティヴ・ロック・バンドSENT BY RAVENSの2ndアルバム『Mean What You Say』がT

LEAVING FROM CYBER SLUM

激ロックFESやGIGにも数多く出演し人気を博している厚木をベースに活動を続ける5人組ラウドロック・バンドDolls realize。LIMPBIZKITなど9

Triple Dealer

2005年にGUNDOGで活躍していたMZK氏を中心に横浜で結成された5人組ラウドロック・バンドCONCEPTION COMPLEX。2007年にミニ・アルバム

Platinum shoes

近年、加速の一途を辿っているジャパニーズ・ラウドロック・シー ン。そんな中、北の大地、札幌からもエネルギッシュなラウドロック・バンドが現れた。それがこのSiMの

LiFE and DEATH

昨年10月にリリースした2ndアルバム『SEEDS OF HOPE』のスマッシュ・ヒットからSiMの勢いはとどまるところを知らない。O-WESTのワンマン・ライ

Fighter

"一人LINKIN PARK !"や"LINKIN PARK meets EMINEM"と称されここ日本でも安定した人気を確立しているMANAFEST による5

World We View

アラバマ出身のクリスチャン・ロック・バンドによるデビュー・アルバム。ジャケットだけを見ると陰鬱な印象だが、“私たちの見る世界”というタイトルが想像力を掻き立て、

Weapons

LOSTPROPHETS、5枚目の新作が遂に登場!……まずは先に言っておくと、これは評価が分かれる作品になるだろう。というのも、前作『The Betrayed』