JavaScript を有効にしてご利用下さい.
求人情報
SHINKA
シリアスなロックから壮大なバラードまで多彩な曲調を揃え、ついにDire Wolfがメジャー・デビューを果たす。記念すべきメジャー第1弾アルバムは、エモーショナル
オメでたい頭でなにより1
パワフルなアンセムあり、90年代J-POPあり、アイドルが歌ってもおかしくないラヴ・ソングあり、バンドの技を詰め込んだプレゼン曲あり、あるいは"オメでたさ"なし
Broken
テキサス州ダラスのポスト・ハードコア・バンド、MEMPHIS MAY FIREが6作目となるニュー・アルバムをリリース! キャッチーさとヘヴィネスを両立させた「
STYLE
オーセンティックなコース料理ではなく、多彩な味わいを揃えた贅沢ビュッフェにも近い仕上がりとなっているところが、今作『STYLE』の面白さだと言えよう。今夏に結成
R・I・O・T
SHAZNAのRaychellと夏芽を擁する、メディア・ミックス・プロジェクト"BanG Dream!(バンドリ!)"発の第3のリアル・バンド RAISE A
Cloud Options
2017年9月、TOWER RECORDS限定でリリースしたミニ・アルバム『FLAGS』から1年2ヶ月。その間も精力的に活動を続けてきた大阪の4人組 Pulse
BRAVE JEWEL
メディア・ミックス・プロジェクト"BanG Dream!(バンドリ!)"発の第2のリアル・バンド、Roseliaの7thシングル。疾走感のある表題曲「BRAVE
Welcome to アラテ部。2017-2018~目指せ!2019年8月8日、QUATTROワンマン!500人来ないとローン地獄!~
ベスト・アルバムでありながら、タイトルには"2017-2018"の文字。誤植だと思われそうだが、結成約2年、次なる目標に向け腹を括ってのベスト・アルバムだ。既発
[HELL]hound.
TRNTY D:CODE待望の2ndシングルは、人間誰しもが持つネガティヴな部分を地獄の番犬である黒い犬"hell hound"として表現。表題曲はテンポをぐっ
Evolution
完全復活を証明した前作『Immortalized』(2015年)で、5作連続全米チャート初登場1位という快挙を成し遂げたモンスター・バンド DISTURBEDが
GOOD and EVIL / EDENへ
映画"ヴェノム"の日本語吹替版主題歌と、"UVERworld LIVE TOUR 2018"でも披露されていたTVドラマ"インベスターZ"OPテーマを収めた両A
囚人のジレンマ
福岡の5人組ロック・バンド、眩暈SIRENの最新EP。プロローグとなるインスト曲「微睡」では、澄んだピアノの旋律と歪んだギターが、美しくもどことなく孤独を感じさ
SUPER NEW
都内を中心に活動するミクスチャー・パンク4人組による4曲入りEP。昨年はGaku(Vo)がLAに渡り、アーティストとしての本質に向き合うなど、その後の活動にも大
不完全な僕と完成された社会
椎名ぴかりんが、本名の椎名ひかりへ改名してシングルをリリース。3形態共通の曲では、ゴリッゴリでアグレッシヴに攻める「hate!hate!hate!」をPABLO
Brain Washing
V系という枠組みに収まり切らないゴリゴリの極悪デスコア・サウンドを持ち味としたDEXCOREが、新たなシングルを完成させた。今作でも、前作シングル『NEW ER
Star light, Star bright
前作からわずか3ヶ月でリリースされるシングルは、ナノ史上最もポップな1曲となった。作曲、編曲は、WEST GROUNDとPENGUIN RESEARCHの堀江晶
CONTINUE
東京都内を中心に活動中の、人間の感情起伏をテーマに、エモ・ラウドロック・サウンドを奏でる若手5人組バンド、NAVY NOVAによる初ミニ・アルバム。Track.
Throne of Despair
スマホ向け音楽ゲーム"8 beat Story♪"発の新型アンドロイド・ユニット"2_wEi"の1stアルバム。本作は、Track.2「Despair」が象徴す
ORIGIN EP
"泣けるラウド"をテーマに掲げ、地元福岡を飛び出して全国区で活動するエモーショナル・ラウドロック・バンドの初の全国流通作品。サウンドは彼らが培ってきた叙情的要素
This is Halloween
日本においては、すっかりリア充やパリピのための仮装大会となってしまった感の強いハロウィン。だが、もともとは古代ケルトにおける収穫祭が起源となっているものであり、
MALICE
"ブレないこと"と"マンネリ"は違う。DIAURAの約1年半ぶりのニュー・シングルを聴くと、改めてそう感じる。表題曲は、スパニッシュ・テイストのギター・サウンド
s p a c e [ s ]
前作から1年を経た4作目のアルバムは、一段とスケール感を増したバンドの姿を映した内容になった。ライヴを通じてラウドの筋力をビルドアップし、またソウルやファンク的
THE WORLD IS MINE:complete version
"スパスピ"ことSPARK SPEAKERの2ndアルバムは、アイドル×バンド・サウンドを突き詰めた本格的な楽曲で真っ向勝負した力作だ。レーベル・オーナーである
日出ズル場所
あの"オメでた"がついに! 初のアニメ・タイアップ決定! 原作漫画が"週刊少年ジャンプ"にて連載中の青春スポ魂アニメ(相撲に青春をかける高校生たちを描く"火ノ丸
OXYGEN
SiM主催フェス"DEAD POP FESTiVAL 2018"に初出演し、話題を呼んだ4人組による3rdアルバム。その中身は既発のシングル『MARS』、『BO
Senshi No Seishin
東欧セルビアより、とんでもない"戦士"がやってきた! 日本のビデオ・ゲームから影響を受け、自身もアニメ/ゲーム業界で仕事をしているというAdam Rakic(V
開花宣言
軽音部で結成し、高校時代からオリジナル曲を作り都内のライヴハウスに出演していたという女の子3人によるバンド、"花冷え。"。初の全国流通盤となるミニ・アルバムは、
INITIALIZE
バンド始動から約2年、Initial'Lがリリースする待望のフル・アルバムは、進化し続けるバンドの現在を切り取った意欲作。先行シングル『Can You Feel
found & lost
"BANANA FISH"にサバプロなんて、思いついた人は天才か!? 時代を越えて愛される、ハードボイルド・コミックの金字塔"BANANA FISH"のアニメ化
Design EP
昨年末に初の全国流通盤をリリースした、おはようございます。今回のEPは、ドラマーに山﨑浩二朗がパーマネントなメンバーとして加入し、バンドとしてより一体化して制作
exFallen
フル・アルバムとしては、1年半以上の歳月を経て完成した、だつりょく系げきじょう系アイドル、ゆくえしれずつれづれの2ndアルバム。メンバー脱退、メイユイメイ加入と
AN ALIEN'S PORTRAIT
昨年11月にミニ・アルバムをリリースし、ド迫力のデス・ヴォイスをぶちかますメタル系スクリーミング・アイドルとして登場した、Broken By The Screa
>>イベント・レポート公開中!
>>激ロックDJパーティーSPECIAL
激ロック 2025年03月号
ジエメイの激ボリ交換日記♡
アイリフドーパ Eyegargoyleの"100日後に死ぬガゴ"
DEVILOOF太輝の"音楽とその周辺を語る"
TRiDENT ASAKAの『ひみつの部屋』
Risky Melodyの「LIVE is LIFE〜旅日記〜」
ACMEのGEKI STATION
Unlucky Morpheus 紫煉のマエストロの日常
vistlip 海と瑠伊の"日常コレクション"
NoGoD 団長のあなたの知らない激ロックな名盤紹介
G-FREAK FACTORY 打たれる出た釘・打たれない出すぎた釘
Dizzy Sunfist あやぺたのpetastagram
COLUMN記事一覧