JavaScript を有効にしてご利用下さい.
求人情報
Long Live
青春が帰ってきた!と狂喜乱舞してる人はもう20代後半から30代に入っちゃってるんじゃないだろうか。2011年に惜しくも活動休止となったATREYUの復活作。衝撃
Asylum
80年代から90年代にかけて現Roadrunner Recordsから2枚のアルバムをリリースし、知る人ぞ知る人気を得ていたATROPHYが実に34年ぶり(!)
The Secrets To Life
観光地としても有名な南カリフォルニアはハンティントン・ビーチで2009年に結成されたばかりの新人、AT THE SKYLINES。彼らは結成から約1年という短い
NAKED
18歳の女性ヴォーカル、Megのエネルギッシュでハイトーンの歌声が強いインパクトを与える4ピース、OZ RAM INDIO。ラウドなギター・リフや、パワフルでフ
The Nightmare Of Being
メロディック・デス・メタルのオリジネーターとしてシーンに君臨するAT THE GATES。彼らの再始動後第3弾は、これまでも時折見せていたダークでメランコリック
To Drink From The Night Itself
1996年に解散するも、メロディック・デス・メタルのみならず、その後のメタルコア・シーンにも絶大な影響を与えた伝説的存在、AT THE GATES。2000年代
Closure
界隈きってのクレイジーなインフルエンサー Chris "Fronz" Fronzak(Vo)率いる、アトランタ発のATTILA。コンスタントにリリースを重ねる彼
Villain
2018年2月にCrystal Lakeとガチンコ・ツーマンを繰り広げ、フィジカルを打ち抜く問答無用のライヴを見せつけたジョージア州アトランタ発のATTILA。
Chaos
"SCREAM OUT FEST 2015"での初来日も記憶に新しい、"アトランタの極悪パーティー野郎"ATTILAが、さらなる進化を遂げたニュー・アルバムをド
About That Life
アメリカの極悪パーティ野郎、ATTILAが遂に日本デビュー。前作『Outlawed』から約2年ぶりのリリースとなる今作は、昨年本国にてリリースされ、USビルボー
Double Brutal
知る人ぞ知る、AS I LAY DYINGのフロントマンTim Lambesisのソロ・プロジェクトであるAUSTRIAN DEATH MACHINE。なんとギ
Truth Or Dare
07年アメリカはフロリダ州タンパにて結成されたAUTOMATIC LOVELETTER。23歳イタリア系アメリカ人、紅一点の美貌のシンガー・ソングライターJul
The Autumn Offerring
古くはデスメタルの聖地として有名なフロリダにて99年結成。03年HATEBREEDのJamey JastaのレーベルであるStillborn Recordsから
Life Is But A Dream...
アルベール・カミュの代表作"異邦人"にもインスピレーションを受け、常に死の不安がつき纏うなかで人間の存在意義や価値を探求する、AVENGED SEVENFOLD
The Best Of 2005-2013
予告なしのサプライズ・リリースで話題を呼んだ意欲作『The Stage』(2016年)も記憶に新しいが、本作はバンドにとっても初となるベスト盤。ワーナー在籍時に
Nightmare
2009年12月にThe Revを失うという悲劇がバンドを襲うが、彼らは前進を止めずDREAM THEATERのドラマーであるMike Portnoyをゲストに
Live in the LBC and Diamonds in the Rough
初のフルレンクス・ライヴDVDに、アウトテイク、カバー・ソングを収録したCDの、DVD/CDの2枚組作品の登場だ。ルックスも良くライヴ・パフォーマンスも素晴らし
Vultures
フリー・ダウンロードで発表された1stシングル「Post Apocalyptic Party」や、YouTubeにアップされたシングル「Cold」を聴いた人も既
RULER GAME
昨年12月に初のフル・アルバムをリリースした4人組が放つ6thシングル。表題曲はTVアニメ"時間の支配者"のオープニング・テーマで、ラウドロック×ピアノ×シンセ
INCEPTION
TVアニメ"黒子のバスケ"第3期ED主題歌「GLITTER DAYS」を含む5曲のタイアップ曲を収録した1stアルバム。ラウドからポップスまで多彩なジャンルを取
>>イベント・レポート公開中!
>>激ロックDJパーティーSPECIAL
激ロック 2025年03月号
ジエメイの激ボリ交換日記♡
アイリフドーパ Eyegargoyleの"100日後に死ぬガゴ"
DEVILOOF太輝の"音楽とその周辺を語る"
TRiDENT ASAKAの『ひみつの部屋』
Risky Melodyの「LIVE is LIFE〜旅日記〜」
ACMEのGEKI STATION
Unlucky Morpheus 紫煉のマエストロの日常
vistlip 海と瑠伊の"日常コレクション"
NoGoD 団長のあなたの知らない激ロックな名盤紹介
G-FREAK FACTORY 打たれる出た釘・打たれない出すぎた釘
Dizzy Sunfist あやぺたのpetastagram
COLUMN記事一覧