JavaScript を有効にしてご利用下さい.
求人情報
Our Graceful Words
EVERY TIME I DIE、FAMILY FORCE5、STAINDら数多くのヘヴィ・ロック・バンドのオープニング・アクトを経験してきた新人バンドが、満を
Perspectives
平均年齢20歳、オーストラリアが生んだ化物バンドが遂にデビュー・アルバムを発表。THE DEVIL WEARS PRADA級のブルータリティとENTER SHI
To Live And Die Alone
スウェーデン出身エモーショナル・ハードコア・バンドMELEEH。2007年にリリースされた前作『Heartland』がここ日本のアンダーグラウンド・ハードコア・
The Powerless Rise
遂にAS I LAY DYINGの5作目がドロップ!前作に引き続き、プロデューサーにAdam(KILLSWITCH ENGAGE)を迎え万全の体制で制作された今
Diamond Eyes
limpbizkitと並び自他共に認めるへヴィ・ロック・シーンの第一人者、それがこのDEFTONESだ。ここ最近のメロウで実験的な作風も随所に残しながらも初期の
Of Mice & Men
南カリフォルニア出身の5人組。最近増殖中のATTACK ATTACK!フォロワーの中の1つと言えるエレクトロ、メタルコア、デスコアがブレンドされた音楽性。またピ
Virtues
懐かしい!!いや古臭いとかではなくて、最近のエレクトロ着色バキバキなものやグロウルにスクリームで吼えまくる作品になれた耳には、懐かしいという感情とともに逆に新鮮
Nightmare On Providence Street
カナダ出身の5ピース・メタルコア・バンドBLIND WITNESS。ブルータルなモッシュ・パートや、手数の多いドラミングが目立つが、テクニカル過ぎず、展開も複雑
The Bigger Lights
一足早く夏を先取りしてしまったかのようなキラキラとした清涼感、目の覚めるようなスカイブルー、THE BIGGER LIGHTSとはそんなフレッシュさを全面に押し
Dirt
2008年のデビュー・アルバム『Smart Casual』で世界を熱狂の渦へと巻き込んだUK出身KIDS IN GLASS HOUSESが、春の季節に相応しい色
Those Whom the Gods Detest
ジャケットのデザインや、そのバンド名の通りエジプト風の独特な世界観を繰り広げるデスメタルの重鎮、NILEの6枚目。超絶テクが生み出す“超高速ブラストビート+超高
Bleeding Through
オレンジ・カウンティ出身の6人組、BLEEDING THROUGHが満を持して、通算5作目となるセルフ・タイトルをリリース。前作『Declaration』も良作
Intoxicated
2003年、ギリシャはアテネを拠点にて結成される。彼らのサウンドはメタルコアとメロディック・デス・メタルを軸になマシーナリーな要素からゴシック・メタル、さらには
Digital Thrill
2009年、「Party In Your Bedroom」でブレイクを果たしたあのCASH CASHも推薦する期待の新人が登場!ニュージャージー州出身のイケメン
Threnody
スウェーデンはイェテボリ出身の5人組、ENGELの2ndアルバム。ARCH ENEMY、TRIVIUM、DARK TRANQUILLITY などのツアーに帯同す
The Slaughter
最早神と呼ぶに相応しい、あのMax Cavaleraを父に持つ、Richie Cavalera率いるINCITEが、遂に日本デビュー!幼い頃からメタル英才教育を
Fever
今作ではBFMVのトレードマークである切れ味鋭いメタリックなリフを刻みまくるパートがありつつも、前作までと比較するとスピードは抑えているように感じるアルバムだ。
Into The Flesh
BLINK-182へのイタリアからの回答ともいうべき名作『Consider Us Gone』リリースから3年。イタリアのシーンって正直自分から追わないと情報も入
Rise Up
ヒップホップ・シーンのスーパー・レジェンド・グループCYPRESS HILL。名曲「Insane In The Brain」のベース・フレーズは、誰もが一度は聴
Enemy Of The World
08年、BEYOND[THE]BLUEツアーで来日!圧倒的パフォーマンスでフロアをモッシュ&シンガロングの嵐に変えた、愉快な髭メン集団!FOUR YEAR ST
Throne to the Wolves
LA出身の4人組!FROM FIRST TO LASTがRISE RECORDSに電撃移籍!!新境地でリリースする4thアルバム!幾度となくメンバー・チェンジを
Untouchable
RISE RECORDSの看板バンドのひとつ!BEFORE THEIR EYESのサード・アルバムが登場。EMAROSA、ATTACK ATTACK!などRIS
Mechanize(輸入盤)
泣く子も黙る超重量級の必殺ギタリストDino CazaresがFEAR FACTORYに帰還!それだけで超嬉しいニュースなんだけど、この最新作『Mechaniz
Hanging On By A Thread
最近、紅一点のヴォーカリスト・バンドが増えてきている。しかし、それを心的飽和とさせないバンドが、美女ヴォーカルSarath Anthony率いるこのTHE LE
Justin Sings The Hits
元ZEBRAHEAD、現I HATE KATEのヴォーカルを務めるJUSTIN MAURIELLOがポップス史上に残る名曲を完全ロック・カバー!!2009年洋楽
Favorite Fix
SUGARCULTやMAYDAY PARADE、EVERY AVENUEと聞いて思い出すメロディは、極上の爽快エモ。そんなきらびやかな彼らを輩出している名門Fe
From Chaos
フランスの5人組。結成は98年とベテランの域に達している彼らだが、日本でのアルバム・リリースは本作で2枚目のリリースとなる。スラッシュメタルやインダストリアル、
Tonight
05年にデビューしたTOBYMACの4作目のオリジナルアルバム。TOBYMACといえば、ヒップホップ、ロック、レゲエをミックスした、ファンキーなミクスチャーとい
Minus The Herd
カナダ・モントリオール出身のブルータル・ハードコア・バンドION DISSONANCE。グルーヴィでミドル・テンポな重量級のサウンドを基調とし、変拍子をふんだん
Hell Chose Me
アメリカはサンディエゴ出身の5ピース・デスコア・バンド。コアなデスコアファンの間ではすでに名前と、その獰猛なサウンドは話題になっており、メインストリームで活躍す
A Fistful Of Dirt
ヨーロッパで今、最も活きの良いアイリッシュ・パンク・バンド、荒くれ呑んだ暮れバスタードMR.IRISH BASTARDのセカンド・アルバム!冒険心くすぐる郷愁感
Collide
最新作『Awake』が絶好調なSKILLET の旧作2枚(『Collide』(2003)、『Comatose』(2006年))が国内盤としてリリース決定。アルバ
>>イベント・レポート公開中!
>>激ロックDJパーティーSPECIAL
激ロック 2025年02月号
ジエメイの激ボリ交換日記♡
アイリフドーパ Eyegargoyleの"100日後に死ぬガゴ"
DEVILOOF太輝の"音楽とその周辺を語る"
TRiDENT ASAKAの『ひみつの部屋』
Risky Melodyの「LIVE is LIFE〜旅日記〜」
ACMEのGEKI STATION
Unlucky Morpheus 紫煉のマエストロの日常
vistlip 海と瑠伊の"日常コレクション"
NoGoD 団長のあなたの知らない激ロックな名盤紹介
G-FREAK FACTORY 打たれる出た釘・打たれない出すぎた釘
Dizzy Sunfist あやぺたのpetastagram
COLUMN記事一覧