JavaScript を有効にしてご利用下さい.
求人情報
I Am
ペンシルバニアはランカスター出身のメタルコア・バンド、TAXAS IN JULYによる国内デビュー盤。インディ・レーベルCI RECORDSから1st EP『S
Concerto For The Undead
イタリア出身ホラー・メタルコア・バンドSTIGMA。再生ボタンを押した瞬間にピエロの笑い声で演奏が始まったり、B級ホラー映画のようなアルバム・ジャケットのアート
A New Era of Corruption
日本国内と欧米では温度差に大きな隔たりがあるデスコア・シーン。それを象徴するようにこのWHITECHAPEL は前作『This Is Exile』において55,
Bears, Mayors, Scraps & Bones
去年のSUMMER SONICではLIMP BIZKITと同じマウンテン・ステージに出演し、好演を果たしたカナダのハードコアバンド、CANCER BATSの3枚
Carry Ourselves
アメリカはインディアナ州出身の5人組ニュー・オールド・スクール・ハードコア、パンクロック・バンド、CONTINUANCE。彼らはSAINTS NEVER SUR
Desolation Of Eden
デビュー・アルバムにして、ビルボードのニュー・アーティスト・チャートで初登場24位の快挙を成し遂げた、アメリカ、ユタ州ソルトレイクシティ出身の若手デスコア・バン
Portraits
UKでは昨年インディ・レーベルよりデビューしていたが、ATTACK ATTACK!、ALESANA、A SKYLIT DRIVEなどが所属する巨大マネージメント
Invictus
ドイツ産まれのハードコア・メタル・バンド、HEAVEN SHALL BURN による6th アルバム。今回もHEAVEN SHALL BURN のオリジナリティ
To Our Forefathers
プログレッシヴ・メタルのサウンドにラウド・ロックのクリーン・ヴォーカルが乗っかったらこうなる、とでもいうような、ありそうでなかったケミストリー。ピロピロのギター
Fuck With Us and Find Out
カリフォルニア出身ツイン・ヴォーカル・スタイルのブルータル・ハードコア・バンドMURDER DEATH KILL。その極悪なバンド名から彼らのサウンドは想像出来
Perspectives
平均年齢20歳、オーストラリアが生んだ化物バンドが遂にデビュー・アルバムを発表。THE DEVIL WEARS PRADA級のブルータリティとENTER SHI
The Powerless Rise
遂にAS I LAY DYINGの5作目がドロップ!前作に引き続き、プロデューサーにAdam(KILLSWITCH ENGAGE)を迎え万全の体制で制作された今
Of Mice & Men
南カリフォルニア出身の5人組。最近増殖中のATTACK ATTACK!フォロワーの中の1つと言えるエレクトロ、メタルコア、デスコアがブレンドされた音楽性。またピ
Nightmare On Providence Street
カナダ出身の5ピース・メタルコア・バンドBLIND WITNESS。ブルータルなモッシュ・パートや、手数の多いドラミングが目立つが、テクニカル過ぎず、展開も複雑
Historical Sheep
激ロックFESへの3回連続出演、Taste of Chaosの東京、大阪公演に両日とも出演、SAWⅥのサントラに日本国内唯一の参加バンドであったりと、今最も注目
Bleeding Through
オレンジ・カウンティ出身の6人組、BLEEDING THROUGHが満を持して、通算5作目となるセルフ・タイトルをリリース。前作『Declaration』も良作
Intoxicated
2003年、ギリシャはアテネを拠点にて結成される。彼らのサウンドはメタルコアとメロディック・デス・メタルを軸になマシーナリーな要素からゴシック・メタル、さらには
Minus The Herd
カナダ・モントリオール出身のブルータル・ハードコア・バンドION DISSONANCE。グルーヴィでミドル・テンポな重量級のサウンドを基調とし、変拍子をふんだん
Hell Chose Me
アメリカはサンディエゴ出身の5ピース・デスコア・バンド。コアなデスコアファンの間ではすでに名前と、その獰猛なサウンドは話題になっており、メインストリームで活躍す
DECADENCE
2月19日にシングル『Confusion』を先行リリースし、立て続けに3月19日にフル・アルバム『DECADENCE』をリリースするHER NAME IN BL
No Rain, No Rainbow
アメリカのインディ・レーベル“TRAGIC HERO RECORDS”の日本支部として2009年11月に“TRAGIC HERO JAPAN”がスタート。その第
Restore The Balance
スペイン出身の5人組メタルコア・バンドRISE TO FALL。現代のメタルコア・サウンドをしっかりと吸収しつつ、スウェーデン等の北欧メロディック・デス・メタル
Confusion
"taste of CHAOS08"に出演したことでも洋楽ファンに広く認知されているHER NAME IN BLOODが3月にリリースするファースト・アルバムに
Fed Through the Teeth Machine
マサチューセッツ州ボストン出身のTHE RED CHORD。前作まではカオティックなグラインドコア・バンドという印象だったが、新作ではデスメタル色が強くなってお
Deathless
バンド結成後10年を越えて、本国ではもはやベテラン・バンドとなっているTHROWDOWN待望の新譜がリリース!!前作「VENOM&TEARS」からは、今までの重
Siberian Nightmare Machine
アメリカはオレゴン州ポートランド出身の5人組ブルータル・ハードコア・バンドAMERICAN ME。1曲1曲が約2分程度と短い作りなのだが、その中にめいっぱいのモ
激しさと、この胸の中で絡み付いた灼熱の闇
09年も残すところあと一ヶ月。毎年この時期になると、ベスト・アルバム/ ソングの選出に頭を悩ますものだが、ベスト・ソングはもう決まった。DIR EN GREYが
SAW6 SOUNDTRACK
ヘヴィロック・リスナーにもファンが多いホラー・ムービー「SAW」。11/6に公開されるシリーズ最新作「SAW6」のサウンド・トラックが映画公開に合わせて登場。本
The Great Misdirect
ノースキャロライナ出身の5人組。Victory Recordsより5thアルバムがリリース。6曲で60分超という超大作。最早これは芸術の域だ。カオティック、ブル
AVERAGE BLASPHEMY
『UROBOROS』と『THE MARROW OF A BONE』に収録されている楽曲と、DOWNLOAD FESTIVALに出演した際のライヴ映像をメインに構
Felony
ニューヨーク出身のブルータル・ハードコア・バンドのEMMURE。全体を通してミドルテンポの曲調だが、変速なリズム、2ステップ・パート、表現豊かなヴォーカルスタイ
Biography ~ Gallop Meets The Earth
若手アーティストの中で最もライヴ・パフォーマンスに定評があるバンドと言っても過言ではないPROTEST THE HEROが、ファン待望のライヴ映像作品をリリース
>>イベント・レポート公開中!
>>激ロックDJパーティーSPECIAL
激ロック 2025年03月号
ジエメイの激ボリ交換日記♡
アイリフドーパ Eyegargoyleの"100日後に死ぬガゴ"
DEVILOOF太輝の"音楽とその周辺を語る"
TRiDENT ASAKAの『ひみつの部屋』
Risky Melodyの「LIVE is LIFE〜旅日記〜」
ACMEのGEKI STATION
Unlucky Morpheus 紫煉のマエストロの日常
vistlip 海と瑠伊の"日常コレクション"
NoGoD 団長のあなたの知らない激ロックな名盤紹介
G-FREAK FACTORY 打たれる出た釘・打たれない出すぎた釘
Dizzy Sunfist あやぺたのpetastagram
COLUMN記事一覧