JavaScript を有効にしてご利用下さい.
求人情報
TASTE'EM ALL
狂気さえ感じさせる、リード・チューン「if」での粘着性を持ったカオスな轟音ぶりと、偏執的な恋慕を描いた詞の秀逸さ。これはLETITOUT-lelia-にとっての
L
かわいらしさはあるけど、実は結構獰猛だったりもして。動物に例えるならば、LETITOUT-lelia-はアライグマのようなガールズ・ロック・バンドと言えるのかも
Digital Spaces EP
黒人ヴォーカリストにバックには白人の楽器隊4人という結構珍しいバンド編成の彼ら。現在のロック・シーンの中では主流になったといって良いほど人気を確立しているキラキ
Stormchaser
2003年にデビューしてから6年の間に4枚の作品を世に送り出し、シーンでの地位を確立したにもかかわらず2008年に突如解散したLIGHT THIS CITYのラ
You Will Be The Death Of Me
00年代メタルコアが生んだ稀代のヴォーカリスト、Howard Jones(ex-KILLSWITCH ENGAGE)率いるメタルコア・シーンのスーパー・グループ
They Bleed Red
元KILLSWITCH ENGAGEのHoward Jones擁するスーパー・バンドDEVIL YOUKNOWの2ndアルバム。ギターにFrancesco Ar
Misanthropic Breed
KATATONIA、WITCHERYなどで活動する実力派メンバーからなる、ストックホルム出身バンド LIKが3rdアルバムをドロップ。今作も過去作と同様、DIS
Tigerlily
正直、この新作の情報を聞いた時“LILLIXってまだやってたんだ!?”と思ってしまった。前作から4年も空いてしまったし、その間にインディー・バンドとして新たにス
Gold Cobra
メタル、ラウドロック、ヒップホップすべてを飲み込んだミクスチャー・サウンドが今も10年前もロック・キッズの心を捕らえて離さないアメリカはフロリダ州、ジャクソンビ
F & M
RAMMSTEINのフロントマンであるTill Lindemann、HYPOCRISYやPAINなどで活動するPeter Tägtgrenというふたりの奇才によ
Skills In Pills
RAMMSTEINのフロントマン、Till LindemannとHYPOCRISY、PAINのPeter Tägtgrenによる新プロジェクトのデビュー・アルバ
From Zero
"Chester(Bennington)に代わるヴォーカリストなんてあり得ない"というのが多くのファンの想いであったし、実際バンドも当初は同じことを考えていたは
One More Light Live
賛否両論を巻き起こしながら、LINKIN PARKにとって6作目の全米No.1ヒットになった7thアルバム『One More Light』リリース後のヨーロッパ
One More Light
LINKIN PARKが過去の焼き直しや紋切り型の音楽を生み出すバンドではないことは往年のファンなら周知のこととはいえ、ある程度は即していたロックのフォーマット
Recharged
2000年、『Hybrid Theory』にて衝撃のデビュー以来、全世界で累計5000万枚以上のアルバムを売り上げてきたLINKIN PARK。彼らが2013年
Living Things
00年『Hybrid Theory』をリリース以来、全世界で累計5000万枚以上のアルバムを売り上げているという、まさにモンスター・バンドへの道を歩んできたLI
A Thousand Suns (CD+LIVE DVD EDITION)
全米NO.1を獲得した『A Thousand Suns』に最新ライヴDVDを追加収録したスペシャル・エディション。DVD収録のライヴはスペインのマドリッドの名所
A Thousand Suns
2000年のデビュー・アルバム『Hybrid Theory』から現在までで世界で累計5,000万枚以上のアルバム・セールスを記録しているモンスター・バンド、LI
LPU9 CD-LINKIN PARK Demos
LINKIN PARKのファン・クラブ(LP UNDERGROUND)会員のためのCDが日本発売決定。『Songs From The Underground』に
ROAD TO REVOLUTION:LIVE AT MILTON KEYNES
今年6月29日イギリスのミルトン・キーンズ・ボウルで開催された、プロジェクト・レヴォリューション・ツアーでのLINKIN PARKのショウをパッケージしたライブ
>>イベント・レポート公開中!
>>激ロックDJパーティーSPECIAL
激ロック 2025年04月号
ジエメイの激ボリ交換日記♡
アイリフドーパ Eyegargoyleの"100日後に死ぬガゴ"
DEVILOOF太輝の"音楽とその周辺を語る"
TRiDENT ASAKAの『ひみつの部屋』
Risky Melodyの「LIVE is LIFE〜旅日記〜」
ACMEのGEKI STATION
Unlucky Morpheus 紫煉のマエストロの日常
vistlip 海と瑠伊の"日常コレクション"
NoGoD 団長のあなたの知らない激ロックな名盤紹介
G-FREAK FACTORY 打たれる出た釘・打たれない出すぎた釘
Dizzy Sunfist あやぺたのpetastagram
COLUMN記事一覧