MENU バンドTシャツ

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

DISC REVIEW

Fornever

これはファンの間で物議を醸し出しそうなアルバムだ。前作『欲望』からその兆候はあったものの、このアルバムでは更にラウドロックの枠を大きく超えてジャスト・ロックなサ

Attics to Eden

ダークさを漂わせたアグレッシヴなサウンドにキャッチーなメロディを掛け合わせたセンスにもさらに磨きがかかった、躍動感溢れるアップビートな曲の数々。ヒップ・ホップの

No More Days To Waste

紅一点16歳のヴォーカルVIVIを中心としたティーンエイジャー・ポップ・パンク・バンドALOHA FROM HELL。以前にも増して低年齢化が進んでいるポップ・

On the Cover II

以前MXPXにインタビューした際に、「THE DECENDENTSやTHE PROCLAIMERS、THE RAMONESなど伝説のパンク・バンドをたくさんのキ

Doin' Somethin' Right

アメリカ、ニュージャージー出身の5人組。「TRAGIC HERO RECORDS」の兄弟レーベル「THRIVING RECORDS」よりデビューEPがリリース。

Creature

VICTORY RECORDSからリリースされる多くの新人バンドの中でもかなり期待されているWITHIN THE RUINS。Joe CocchiとKyle M

Reflections

ノースキャロライナ出身のメタルコア、デスコア・バンドであるSENECAがLIFEFORCE RECORDSに移籍し第一弾となるアルバムをリリース。ジャンル分けす

The Onslaught

昨年リリースされたスラッシュ・メタル・コンピ「Thrashing Like A Maniac」でただ1バンド、未契約バンドながらも参加していたことでアンダーグラ

Radio:Active

BUSTEDの弟分としてデビューしたためアイドル・バンドという見方をされることに嫌気がさし、自らのレーベルからリリースすることになったサード・アルバムが登場。し

Throw Up Your Hands for One Night Stands

最近勢いのあるRISE RECODSの兄弟レーベルであるSTANDBY RECORDS。STANDBYRECORDSと言えば先月の激ロックマガジンにてレビュー掲

The ’59 Sound

AGAINST ME!などをはじめ、この手のサウンドは<フォーク・パンク>なんて呼ばれているが、確かに初期パンクにフォークを織り交ぜた感触だ。アグレッシヴなフォ

Hello

もともとラップも入ったミクスチャー・バンドだった4LYN(※フォーリン)の最新作が、日本盤となって登場。本作では、渋めのヴォーカルが歌う‘メロディ’を大々的にフ

Rewind 2001-2008 + Live In Japan!

カリフォルニア州サンタバーバラ出身の爽やかなポップ・パンク、ポップロック・バンド、SUGARCULTの日本限定ベスト盤!CDのみと、CD+DVDの2ヴァージョン

Lonely Road

Elias Reidy(Gt)の脱退がバンド・サウンドにどのような影響を与えるか非常に興味深いところであった。実際彼の脱退の影響は良くも悪くも大きかったようだ。

Invaders Must Die

大傑作!!!「Invaders Must Die」を聴いた時、私が生まれて初めてPRODIGYを聴いた時の衝撃と衝動が再び襲ってきた。アッパーな興奮と祝祭感、そ

Remedies

非常にドイツのバンドらしいストイックなメロディック・ハードコア・サウンドを奏でるTHE BLACKOUT ARGUMENTのセカンド・アルバム登場。アルバム・タ