JavaScript を有効にしてご利用下さい.
求人情報
Redemption
2010年7月に激ロックFESにて初来日を果たすが、クリスタル・ヴォイスの持ち主Nicholasが来日直前で脱退、クリーン・パート不在でのライヴと苦いものとなっ
Untouchable
RISE RECORDSの看板バンドのひとつ!BEFORE THEIR EYESのサード・アルバムが登場。EMAROSA、ATTACK ATTACK!などRIS
The Dawn of My Death
2009年(本国は2008年)リリースのセカンド・アルバム。前作は王道のスクリーモであったが、今作ではそれに加えボコーダー・ヴォイスを使用したダンス・ロック、ニ
Opvs Contra Natvram
ポーランドが生んだ巨獣、BEHEMOTHのニュー・アルバムは、常にその年のエクストリームなメタル・シーンにおける一大イベントとして大きなインパクトを残すほどの影
Wicked Ones And Thieves
身体に突き刺さるハイトーン・スクリーモ。轟々とうねり攻め入ってくる激しく深いメロディ。テキサス州Fort Worth出身の4ピース、スクリーモ・ポスト・ハードコ
Triquedraco
NWOBHMを含む80年代のハード・ロック/ヘヴィ・メタルをフォーク・メタルの形式に落とし込み、よりオリジナリティを追求した2ndアルバム。THIN LIZZY
In Loving Memory
メタルコア・シーンでもすでに中堅どころとなるBENEATH THE SKYがニュー・アルバムをリリース。どこかパッとしない彼らの日本での知名度や人気だが、欧米で
Rapture
今年5月に待望の初来日を果たした、キーボーディストを擁するフランス産メタルコア/デスコア・バンドによる、通算4枚目となる最新作。デスコアもメタルコアもシンフォニ
The Resilient
フランスはパリ発のシンフォニック・メタル/デスコア・バンドによる3rdアルバムは、彼らのシンフォニックなサウンドへの忠誠を改めて証明するかのように、重厚で濃密な
Breathe In Life
おフランスはパリから超本格派メタルコア、デスコア路線の6人組、BETRAYING THE MARTYRS が遂に日本デビューを果たす!!パリ出身ながら、今や飛ぶ
Automata I
今やプログレッシヴ・デス・メタルを代表する存在となったBETWEEN THE BURIED AND MEによる"Sumerian Records"移籍第
Coma Ecliptic
ほどまでに野心的で、壮大で、恐ろしいほどに美しく、奥深い哲学を秘めたものになろうとは。アルバムとしては通算7枚目となる本作で鳴らされるのは、コンセプチュアルなロ
The Parallax II: Future Sequence
プログレッシヴ・メタルの開拓者BETWEEN THE BURIED AND MEの7枚目となるニュー・アルバム。タイトルにも表れている通り、昨年リリースしたEP
The Parallax: The Hypersleep Dialogues
そのオリジナリティ溢れる変態的サウンドで中毒者(ジャンキー)を量産し続けるBETWEEN THE BURIED AND MEの最新アルバムが突然のレーベル移籍(
The Best Of Between The Buried And Me
これまでに既に6枚ものアルバムをリリースしてきたBTBAMがベスト盤をリリース。2CD+1DVDという豪華なセットにはライヴ音源やPVが収められ、ファンならずと
The Great Misdirect
ノースキャロライナ出身の5人組。Victory Recordsより5thアルバムがリリース。6曲で60分超という超大作。最早これは芸術の域だ。カオティック、ブル
Spain
2005年春にフロリダ州オーランドで結成されたBETWEEN THE TREES。1曲目から放たれる繊細且つエモーショナルなメロディは、雨上がりの空に架かる大き
Beyond All Recognition
大胆にダブステップを取り入れながらも、ヘヴィなハードコア/メタルコア・サウンドを追求してきた"ダブコア"のパイオニアが再び斬新なサウンドを携えて登場! 今作では
Drop = Dead
北欧はスウェーデンより自らを“ダブコア”と称する5人組、BEYOND ALL RECOGNITIONが彗星の如くデビュー。“ダブコア”とは、ブルータルかつアグレ
MADE IN JAPAN
浜松ハードコア・シーンの雄、BEYOND HATEが6年ぶりとなるニュー・アルバムを完成させた。海外での評価も高く、アメリカやイタリアのレーベルからもスプリット
>>GEKI-ROCK RANKING 2022
>>激ロックDJパーティーSPECIAL
>>イベント・レポート公開中!
激ロック 2023年03月号
ACMEのGEKI STATION
Unlucky Morpheus 紫煉のマエストロの日常
vistlip 海と瑠伊の"日常コレクション"
"ノンラビお悩み相談室"
NoGoD 団長のあなたの知らない激ロックな名盤紹介
G-FREAK FACTORY 打たれる出た釘・打たれない出すぎた釘
Dizzy Sunfist あやぺたのpetastagram
XMAS EILEEN Koji Uehara(XMAS EILEEN Vo.R/KOJI ZERO THREE/映画監督)"映画馬鹿一代"
ROACH taamaの激モッシュ!!
COLUMN記事一覧