MENU バンドTシャツ

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

ナノ × 激ロック × バイトル

2018.11.12UPDATE

2018年11月号掲載

ナノ × 激ロック × バイトル

Interviewer:吉羽 さおり Photo by 大木 優美

ナノ × 激ロック × バイトル キャンペーン情報

  1. フォロー&RTでナノのサイン色紙をプレゼント
  2. バイトルアプリをDLして、ナノのサイン入り新作グッズセット(バスタオル+タンブラー)をプレゼント

▼応募はこちら
https://www.baitoru.com/contents/geki/32.html#oubo


日本最大級のアルバイト求人情報サイト"バイトル"と激ロックによる"激的アルバイトーーク!"の今回のゲストは、11月21日にニュー・シングル『Star light, Star bright』をリリースするバイリンガル・シンガー、ナノ。ニューヨークで生まれ育ち、動画サイトに洋楽カバーを投稿するなどしてシンガーの道を切り拓き、デビュー以降多くのアニメ主題歌などを手掛けているナノは、そのパワフル且つエモーショナルな歌で、国内外にてファンを増やし続けている。常に前向きで、貪欲に邁進していく姿勢はその歌や発言にも現れているが、そんなナノにはどんなアルバイト経験があり、自分の糧にしてきたのか、話を訊いた。また今回は、ナノにインタビューをするドリームバイト企画で選ばれた大学1年生、工藤結衣さんも激ロック編集部員として取材に参加。コアファンらしい質問をぶつけてもらった。

-今日はナノさんのアルバイト経験についていろいろと聞かせてください。これまでいくつくらいアルバイトを経験しましたか。

アメリカから日本に来てから、とにかくいろいろ体験してみたいと思って、いろいろやりましたね。ただ最初に来たときは、ちょっと英語混じりの日本語になってしまったり、日本語の読み書きが苦手だったりしたので、なるべくいろんなお仕事を体験してみて、日本語の読み書きや、喋るということを身につけたいと思っていたんです。例えば、"いらっしゃいませ"という言葉のイントネーションが自分で気に入らなかったので、バイトしながら連呼したり(笑)、自分でリスニングをしてイントネーションを正したりもしていましたね。そういう感じで、軽く10個くらいはアルバイトをしました。

-結構な数ですね。接客業が多かったんですか。

接客は好きでしたね。あまりコツコツとやるタイプじゃなくて、人と笑ったり喋ったり──ステージに立つのと一緒で、人を楽しませることが好きなので。最初は、飲食店なら経験がなくても入りやすいのと、日本に来たらやっぱり日本食のお店で働きたくて、回転寿司でのバイトをしました。あとは、雑貨屋さんで働いてみたり、もっと音楽に関わっていきたいなという気持ちで、CDのレンタル・ショップで働いたりもしましたね。あと、大手パソコン会社の接客もやりました。

-パソコン会社での接客となると知識が必要そうですが。

そうですね。でも、小さいころからアメリカではパソコンに触れていたので、当時の日本の同い年の子たちよりは、パソコンに詳しかったと思います。なので、自分で言うのもあれですけど、いい感じに売り上げの数字は出してましたね(笑)。楽しかったです。あと変わったところでは、家でできる翻訳の仕事などもしましたね。ネットを通して、日本語の英訳や、英語を日本語に訳す仕事をやってました。面白いのは、翻訳の仕事って人それぞれで翻訳の仕方が変わってくるんですよね。正解/不正解がなくて、ある意味自分の個性も出しながら、でも自己主張しすぎると自分の文章になってしまうので。

-翻訳の場合、日本語のスキルもかなり必要になりますね。

日本語力が足りないせいで苦労したところもありました。翻訳に関しては、日本語と英語、ちゃんと両方勉強した方がいいということですね。英語ができるからって、日本に来て自信満々でいても、日本語力が追いついてないと苦しかったりするので。

-なるほど。ナノさんは、アメリカで生まれ育ったのち、日本に来てアルバイトをしていくなかで、日本の文化の難しさにぶつかったことはありますか。

日本の接客はすごく難しいなと思いましたね。"お客様は神様"っていうものがあったり、当たり前ですけど絶対に時間を守らないといけなかったりとか、周りの人たちとうまく調和してやるというのが日本の良さだと思うんですけど、もっとリラックスした感覚で、適当にやっちゃえるところがアメリカの良さでもあって(笑)。日本に来ると、やりたくないようなことでもちゃんとやらなきゃいけなかったりしますよね。例えば、飲食店では掃除からしっかりやるとか、みんなで同じ仕事を回してやるっていうのもすごくいい勉強になりました。アメリカでは例えば、学校でも、掃除は業者の人が入ってやっていたので、日本の学校のように、みんなで膝をついて床を掃除するという体験がなかったんです。

-となると、日本に来たときはすべてが新しいことだらけだったんですね。

ほんとに。

-では、いろんなバイト経験で身についたことはありますか。

我慢強さですね。ちょっとしたことで嘆かないとか、いちいちイラつかないとか(笑)。精神力は日本に来てからわりと鍛えられたかなって思います。

-バイトをしながら音楽活動もしていたと思うんですが、そこで大変だったことはなかったですか。

バイトはデビューするまでしかやってなかったんです。なので、あまり忙しい時期が重なることはなかったんですよね。ただ、デビューのギリギリまではやっておきたいなという気持ちがあったので、デビュー準備期間はバイトをしてました。"もう自分には音楽があるからいいや"って、始まる前から安心しちゃって音楽に甘えたくないなと思ったし、自分をしっかり持って、人間としても甘えたくないなという思いがありました。いつ何があるかわからないし、保証がない世界だから。頑張らなきゃいけない世界なんだっていう意識は、常に持っていないと、と思っていたんです。

-"働くことを知る"ということも大事だったんですね。

大事だと思いますね。あとはやっぱり、社会でいろいろ体験しないと歌詞も書けないじゃないですか。魅力的な歌詞って、本当の体験からきているもので。その苦しみっていうのは、本当に苦しまないと歌詞には起こせないものだと思うんですよ。だから逆に言えば、苦しいことにプライドを持つことも重要だし、苦しんだからこそいいこともあるんだっていう気づきも大事かなって思います。