MENU バンドTシャツ

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

DISC REVIEW

Memento

昨年のTHE USEDやSAOSINジャパン・ツアーのオープニングアクトをはじめ、SUMMER SONIC10にも出演を果たしている4ピース・バンド。サード・ア

Invitation To Anesthesia

新ヴォーカリストにLAで10代を過ごしていた紅一点女性ヴォーカリスト、NAOを迎え新体制で作成された全編英語詩のアルバム『Invitation To Anest

Like A Grown-up Expressions

2001年結成。05年にハードコアのスピード感と哀愁を帯びたメロディを兼ね備えた“激メロ哀愁コア”というジャンルを生み出し鮮烈にシーンに登場。全国規模で活躍しそ

Pictures

ヴォーカルK氏がアメリカより帰国しバンドとして本格的に始動後、初めてのリリース作品となるマキシ・シングル『Pictures』。このシングルにはタイトル・トラック

Nothing lasts forever

前作『Final Destination』リリースからわずか7ヵ月で6曲入りミニ・アルバムをリリース。邦楽シーンでは全くないことではないが、僕ら洋楽ロックを多く

RESURRECTION

激ロックマガジン読者にはど真ん中ではないオーセンティックなピュア・バンドGALNERYUS。しかし、一度聴くと病み付きになる超絶ハイトーン・ヴォーカリスト小野氏

OVER DRIVE

THE OFFSPRINGジャパン・ツアーを筆頭にNEW FOUND GLORY、GOOD CHARLOTTEなど様々な海外アーティストのオープニング・アクトに

#2

元THE MAD CAPSULE MARKETSの上田剛士によるソロ・プロジェクトのセカンド・アルバム。昨年リリースされた『#1』は、ヘヴィな面とポップな面が両

DISCOVERY

霧の中に包まれているようにアンビエントなイントロから突如、激昂ヴォーカルが襲いかかるという衝撃的なオープニングで幕を開け、シンガロングを誘うリード・シングルTr

Bird Watching

08年に自主レーベルBeer of Bearを立ち上げ、09年にファースト・シングル『Cube on a palette』をリリースしている、東京都内で活動中の

Eden

大阪出身6ピース・ラウドロック・バンド。元々はメタリックでタフなハードコア・バンドだったが、作品をリリースするたび、新しい要素を取り入れ、常に進化していき、現在

Historical Sheep

激ロックFESへの3回連続出演、Taste of Chaosの東京、大阪公演に両日とも出演、SAWⅥのサントラに日本国内唯一の参加バンドであったりと、今最も注目

This World

"今までのROTTEN GRAFFTYは全て脱ぎ捨てた"そうレーベル資料に書いてあるように彼らのトレードマークであったスーツを脱ぎ捨て、約4 年ぶり、3 枚目の

Unwritten Pages

6月9日リリースのセカンド・アルバム『discovery』に先駆け先行マキシ・シングルをリリース。このマキシ・シングル並びにフル・アルバムを聴いてまず思ったこと

迷子 to MYSELF

アニメ名探偵コナンのタイアップのファースト・シングル『Hello Mr,my Yesterday』に続き、リリースされたセカンド・シングルがリリース。『Hell

Johnan City Boyz

福岡発5ピース・ポップ・ロック・バンド、HOLIDAYS OF SEVENTEENの6曲入りEPが到着。シンセサイザーで彩られたカラフル且つダイナミックなサウン