JavaScript を有効にしてご利用下さい.
求人情報
Eden
大阪出身6ピース・ラウドロック・バンド。元々はメタリックでタフなハードコア・バンドだったが、作品をリリースするたび、新しい要素を取り入れ、常に進化していき、現在
Historical Sheep
激ロックFESへの3回連続出演、Taste of Chaosの東京、大阪公演に両日とも出演、SAWⅥのサントラに日本国内唯一の参加バンドであったりと、今最も注目
This World
"今までのROTTEN GRAFFTYは全て脱ぎ捨てた"そうレーベル資料に書いてあるように彼らのトレードマークであったスーツを脱ぎ捨て、約4 年ぶり、3 枚目の
Unwritten Pages
6月9日リリースのセカンド・アルバム『discovery』に先駆け先行マキシ・シングルをリリース。このマキシ・シングル並びにフル・アルバムを聴いてまず思ったこと
迷子 to MYSELF
アニメ名探偵コナンのタイアップのファースト・シングル『Hello Mr,my Yesterday』に続き、リリースされたセカンド・シングルがリリース。『Hell
Johnan City Boyz
福岡発5ピース・ポップ・ロック・バンド、HOLIDAYS OF SEVENTEENの6曲入りEPが到着。シンセサイザーで彩られたカラフル且つダイナミックなサウン
THE NEXT 20-MILE CLOUDS
2009年12月に新ドラマー内田雅人を迎えて制作された渾身のサード・アルバム。07 年結成からすでに3枚のアルバムをリリースするというハイペースで活動してきたE
DECADENCE
2月19日にシングル『Confusion』を先行リリースし、立て続けに3月19日にフル・アルバム『DECADENCE』をリリースするHER NAME IN BL
Confusion
"taste of CHAOS08"に出演したことでも洋楽ファンに広く認知されているHER NAME IN BLOODが3月にリリースするファースト・アルバムに
Hello Mr.my yesterday
名古屋発ツイン・ヴォーカル、ハイブリッド・プログラマーを含む5人組ラウドロック・バンド、Hundred Percent Freeによるメジャー・デビュー・シング
In The Blink Of An Eye
前作はアメリカの名門レーベルである「VAGRANT RECORDS」からアメリカ先行発売でリリースされ、その後国内でもメジャー契約、結果6 万枚以上のセールスと
Colorful Talk
GARIは07年フランスで開催された“JAPAN EXPO 2007”に出演(5000人以上の観衆が詰め掛け入場規制が起きたそうだ)、08年10月からの二度に渡
SECRET 7 LINE
全曲キラーチューン!なんていうと、「本当かよ!?」と思うでしょう?これが本当に全曲キラーチューンなんですよ。海外バンドばかりを、追いかけてるパンク・キッズ&ガー
激しさと、この胸の中で絡み付いた灼熱の闇
09年も残すところあと一ヶ月。毎年この時期になると、ベスト・アルバム/ ソングの選出に頭を悩ますものだが、ベスト・ソングはもう決まった。DIR EN GREYが
alight
RIDDLE 節とも言える唯一無二の哀愁溢れるメロディを、影響を受けたと公言して憚らないSTRUNG OUT などのハードコア・パンクに通じる疾走感溢れるサウン
AVERAGE BLASPHEMY
『UROBOROS』と『THE MARROW OF A BONE』に収録されている楽曲と、DOWNLOAD FESTIVALに出演した際のライヴ映像をメインに構
>>イベント・レポート公開中!
>>激ロックDJパーティーSPECIAL
激ロック 2025年08月号
ジエメイの激ボリ交換日記♡
アイリフドーパ Eyegargoyleの"100日後に死ぬガゴ"
DEVILOOF太輝の"音楽とその周辺を語る"
Risky Melodyの「LIVE is LIFE〜旅日記〜」
ACMEのGEKI STATION
Unlucky Morpheus 紫煉のマエストロの日常
NoGoD 団長のあなたの知らない激ロックな名盤紹介
G-FREAK FACTORY 打たれる出た釘・打たれない出すぎた釘
COLUMN記事一覧