JavaScript を有効にしてご利用下さい.
求人情報
Explicit: The Mixxxtape
"BLARE FEST.2023"で初来日を果たし、破天荒なステージを見せつけたUK発の2人組 WARGASMが発表したミックステープ。多彩なルーツを生かした、
See How You Are
カリフォルニア出身のメタリック・ハードコア、THE WORRIORSの3rdアルバム。メタリック・ハードコアと言っても、全編に渡ってメタル・リフや高速テンポの曲
Supply And Depend
元FROM AUTUMN TO ASHESの司令塔Francis Mark(Vo&Dr)率いるニュー・バンドWARSHIPがVAGRANTよりデビュー。FATA
Departures
漢気溢れる硬派なサウンドで、ライヴハウスを中心にファン・ベースを築いているメロディック・ハードコア・バンド、waterweed。近年はアジア圏だけなく、UKやE
Brightest
懐かしくも、新しい。いや、今となっては希少なサウンドだろう。前作『Landscapes』から3ピース編成になった彼ら。それ以降もライヴを積み重ねて、この新作を作
Landscapes
ギターが抜け、新3人体制で挑んだEPは前作と比べて、さらにシンプル且つストレートな勢いが高まっている。小手先のギミックどうこうではなく、男臭いしゃがれ声や畳みか
Ashes
これはかっこいい!ハードコアの熱情、メロディックのキャッチーさ、エモの奥深さ、テクニカルなフレーズも織り込み、特定のジャンルから自然とハミ出したような音像に心底
CICADA
メンバー・チェンジを乗り越え、結成からの10年をライヴハウスという"現場"で戦い続けてきたwaterweed。多くのバンドからリスペクトを受け、待ち望まれていた
Pighammer
STATIC-Xのフロントマンであり、メインパーソンである、逆重力ヘアに激長髭がトレードマークのWayne Static による1stソロ・アルバム。1999年
振り出しに向かう
長崎県出身の4人組メロディック・ハードコア・バンドWEAKEND HEROESの1stフル・アルバム。叙情的で激しい感情の吐露と、意外にもキャッチーなメロディ、
Darkbloom
2018年にKyle Pavone(Vo/Syn)が急逝したWCAR。そんな彼らが、約5年ぶりとなるアルバムを発表した。繊細で心地よく響くKyleのクリーン・ヴ
Cold Like War
ミシガン州出身のポスト・ハードコア6人組が、メンバー・チェンジやレーベル移籍を経て、逆境を乗り越えることをテーマに作り上げた5thアルバム。クリーン・ヴォーカル
We Came As Romans
昨年、Crossfaithのツアー・ゲストとして来日したWE CAME AS ROMANSが満を持してリリースする4枚目のニュー・アルバム。バンドとしての新たな
Tracing Back Roots
本国アメリカではビルボード8位という好セールスを記録しているWCARの3rdアルバム。THE USEDの1stを手掛け、GOLDFINGERのフロントマンでもあ
Understanding What We've Grown to Be
前作『To Plant A Seed』に続きこの手のジャンルの鉄板プロデューサーであるJoey Sturgisを迎え必勝体制で制作した2ndアルバムが登場。CL
To Plant A Seed
自主制作のアルバム・リリース時に早耳リスナーの間で話題沸騰!USデトロイトの6人組がEqual Visionよりデビュー。シンセやエフェクト、ヴォコーダーを多用
SECOND SHOCK
前作『FIRST CRY ~逆襲の産声~』で勢いよくロック・シーンに殴り込みを果たした、ラウドでポップなギャル・バンドWHERE'S ANDYが、新作を引っ提げ
FIRST CRY ~逆襲の産声~
なんと、あの日本を代表する女性ベーシスト、TOKIEがプロデュース!まるで、アイドルがJ-POPをハードロック・カヴァーしたらこんな感じ、みたいな超個性派サウン
Saga
2007年にセルフ・タイトルの1stアルバムをリリースして以来、1~2年に1枚というハイペースでコンスタントに作品を世に送り出し、また多くのライヴによって着実に
Self Hell
前作『Sleeps Society』の成功や、母国UKでの1万人規模のヘッドライナー・ショーを経て生み出された最新作は、Sean Long(Gt)の"自分たちが
>>イベント・レポート公開中!
>>激ロックDJパーティーSPECIAL
激ロック 2025年03月号
ジエメイの激ボリ交換日記♡
アイリフドーパ Eyegargoyleの"100日後に死ぬガゴ"
DEVILOOF太輝の"音楽とその周辺を語る"
TRiDENT ASAKAの『ひみつの部屋』
Risky Melodyの「LIVE is LIFE〜旅日記〜」
ACMEのGEKI STATION
Unlucky Morpheus 紫煉のマエストロの日常
vistlip 海と瑠伊の"日常コレクション"
NoGoD 団長のあなたの知らない激ロックな名盤紹介
G-FREAK FACTORY 打たれる出た釘・打たれない出すぎた釘
Dizzy Sunfist あやぺたのpetastagram
COLUMN記事一覧