MENU バンドTシャツ

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

COLUMN

ACMEのGEKI STATION vol.8

ACMEのGEKI STATION vol.8

ACME「将吾のHOBBY STATION -VOL.2-」

こんにちは!ACMEのギター将吾です。
前回はミニ四駆の車体などの紹介をしましたが、今回は少し深掘りした話をしたいと思います。

ミニ四駆で速さを求めるには色んな要素があるけどほとんどが『モーターと電池』で決まります。

その中の『モーター』について、ミニ四駆のモーターは色んな種類ありますが同じモーターでも個体差があり、速いモーターと遅いモーターがあります。そこで1つの種類で同じモーターを何個も買って1つ1つ「モーター慣らし機」などでモーターを回して、計測アプリで回転数を測り回転数が高いのを選びます。わざと低いのを選ぶ時もあるけどそれは話がもっと長くなるので割愛します。

その回転数が高いのを慣らして実際に少し走らせて速いのを使ったりしてます。
こんな感じで同じモーターを何個も持っている訳です。写真に写っているやつで63個くらいですが、他にもいっぱい同じのや違う種類のモーターもあります(笑)


ミニ四駆のシャーシやパーツは基本的に個体差があるので同じ物から当たりを探す作業をよくやるのですが『ホイール』もその1つです。

これも何個も同じ物を買って回してみてブレが無いものを使います。ブレがあるとタイヤもブレて路面に力が伝わらなくて速度低下、ジャンプの姿勢などに影響してきます。

そしてその『タイヤ』も個体差は多少あるものの、削って小さくしたり設置面を狭くしたりなどする過程で0.01mm単位で揃えるので大きさはそこで調整します。
タイヤですが、大きさ、硬さ、色、素材でどのタイヤを使うかは決めてます。消耗品なので壊れたりしてもすぐ作り直す為や限定品などでプレ値つくと嫌なので結局同じ物を何個も買ってストックはあります(笑)

下の写真のタイヤは同じ物ですが、製造された時期で少し違かったりします。好んで左側を使ってはいるけど状況により右の使う時もあります。


色々話しましたが......ミニ四駆をやってる人からすると当たり前の話を書いてるけど、あまり知らない人が見ると、難しそうに感じるかもしれませんが、やってみるとそのうち知る事を浅~く書いてみました。

最後まで見てくれてありがとうございました!

  • 1