JavaScript を有効にしてご利用下さい.
求人情報
応募方法:twitter
応募期限:~2022年2月 9日 23:59
応募方法は、激ロック Twitterアカウントをフォローしたうえで該当のつぶやきをRTするだけ!
Twitter上での応募はコチラ
狂っているのは誰なのか。正しい(とされるのは)誰なのか。AIが人間の仕事を奪い、人間には生み出し難い絵画を描くまでになった現世において、人間の脳だけが持つ力について改めて考えるべきことはたくさんある。本来的にはゴリゴリのラウドロックを得意と
密なライヴもサークル・モッシュもシンガロングもすべてOK! という"ある種の異世界"を、昨年秋と今夏に米国で実体験してきたACMEが、今ここに放つ音の説得力はとてつもなく強い。そして、グローバルな視点で見れば今や日本のほうが異世界になってい
前作『月光浴』から半年空けることなく、早くも到着のシングル。タイトル曲の「Enchanted」は、ACMEらしいヘヴィさは保持しながらも、軽やかなビートを土台に、美麗なコーラスやフィンガー・スナップ、さらには様々な電子音が複雑に入り混じる、
今年1月にバンド表記を英語に改め、心機一転、リスタートを切ったACME。前作ではサウンド・プロデューサーにSeann Boweを招聘していたが、今回は原点回帰の意味を込めて、再び4人で制作に入った。トレンドを加味したエレクトロ・サウンドを組
エグいほど歪に響くアグレッシヴな音像と、CHISAによって歌い上げられる突き抜けるような伸びやかさを持った美麗な旋律が呼応し合うなか、執着という名の狂気を孕んだ官能性の高い歌詞世界を同時に味わうことで、この表題曲は聴き手を瞬く間に絶頂へと誘
諸外国においてペットの展示販売が規制され始めている昨今。"どこにも属さない自らの活動スタンスをペットショップから脱走した野良犬に例えた"という表題曲は、なかなかに風刺がきいている。進化の頂点、さらには性的絶頂を意味するアクメなるバンド名が、
今年の夏に1stミニ・アルバム『SENKOU』で衝撃のデビューを飾った"アクメ"が早くもニュー・シングルをリリース。表題曲は、ぶっ飛んだタイトルやジャケットに負けず劣らずインパクト大! なサウンドで畳み掛けるハイテンション・ナンバー。和風な
空気を読むことこそが、至上の処世術だとされているフシがある昨今。そんなのってツマラナイ! と感じる方には、ぜひともこの1枚をおすすめしたい。まずは、アーティスト名からして、なんとアクメだ。わざわざこんなふうに名乗るヤツらが、ヤバくないわけが
"レトロフューチャー"をコンセプトに鮮烈で革新的な音像を体現する――2023年第1弾シングル「洗 脳」ドロップ!
ACME主催イベントにMAKE MY DAYが再び登場!"「ザ・ラストワンショー2023」シーズン1『爆音ひな祭り』"開催決定!
米国での実体験を経たACMEだから生み出せる――ラウド且つ希望溢れる、説得力抜群の3年ぶりフル・アルバム!
ACME主催の恒例ツーマン・シリーズ 第3弾はSILHOUETTE FROM THE SKYLIT!
5周年を迎えたバンドの現在を刻み込んだ最新曲「Kagaribi」
基本はみんな変わらないと思うんですよ。"ライヴを楽しみたい"っていうのは同じだと思う(CHISA)
コロナ禍でのUSツアーも好況!足を止めずに歩み続ける4人が開く新たな扉
原点回帰を掲げた、美しくも儚い激情的な最新作
元ARTEMAのメンバー擁する新バンド始動!架空の世界を舞台にした型破りなラウド・チューンで頂点を目指す!
2min 14sec
1min 53sec
1min 20sec
2min 37sec
2min 48sec
2023.01.14@SHIBUYA CYCLONE
2022.08.21@SHIBUYA CYCLONE
2022.03.13@SHIBUYA CYCLONE
2021.12.27@Spotify O-WEST
>>イベント・レポート公開中!
激ロック 2023年05月号
ACMEのGEKI STATION
Unlucky Morpheus 紫煉のマエストロの日常
vistlip 海と瑠伊の"日常コレクション"
"ノンラビお悩み相談室"
NoGoD 団長のあなたの知らない激ロックな名盤紹介
G-FREAK FACTORY 打たれる出た釘・打たれない出すぎた釘
Dizzy Sunfist あやぺたのpetastagram
XMAS EILEEN Koji Uehara(XMAS EILEEN Vo.R/KOJI ZERO THREE/映画監督)"映画馬鹿一代"
ROACH taamaの激モッシュ!!
COLUMN記事一覧
>>GEKI-ROCK RANKING 2022
>>激ロックDJパーティーSPECIAL