MENU バンドTシャツ

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

Fear, and Loathing in Las Vegas

2015.09.28UPDATE

2015年09月号掲載

Fear, and Loathing in Las Vegas

Member:Sxun(Gt/Vo)

Interviewer:村岡 俊介(DJ ムラオカ)

-Track.3「Escape from the Loop」は「Jump Around」」(1stミニ・アルバム『NEXTREME』収録)に通じる青空の下で聴きたくなる西海岸ポップ・パンク・テイストを感じさせる楽曲ですね。実際歌詞で"Now jump! jump!"と煽ってますし(笑)。

Soの明るく元気な感じの声を基本にしたアルバムの中で1番ポップな曲ですね。この曲の2人のヴォーカルの掛け合いは、実は歌詞の内容とリンクしてるんです。2つの視点があって、その人の感覚をお互いが言っているような掛け合いが新しい試みですね。ポップなパート、コアなパートが終わったあとに、ちょっとしっとりしたパートがあるんですが、そこは90年代のアニメの主題歌みたいな懐かしい感じをイメージして作りました。

-その次の「Starburst」から、8bitサウンドからアツいギター・ソロが始まるTrack.5「Interlude」へと続きますが......8bitからなぜかギター・ソロ、面白いです(笑)。この曲には深い意味があるんですか? あるいはお遊び的な要素なんでしょうか?

(笑) Minamiがシューティング・ゲームっぽいBGMを作っていて、間にバンド・サウンドを入れようっていうのはもともとアイデアとしてあって、リフは俺が考えました。その2つの要素をあとでカチって繋げた感じですね。チープなサウンドで始まり、ぐっと迫力あるバンド・サウンドになって、最後またチープに終わる展開ですね。その流れはもともと考えていたものです。このゲーム音楽っぽいパートは、今後別の使い方でみなさんの前に登場するでしょう。

-ちょっと予想できないですが楽しみですね。そしてTrack.6「Party Boys」ですが、なんと表現したらいいのか......Taiki君とMinami君のスクリーム・ラップ的な巧妙な掛け合いがミドル・テンポの跳ねるEDMラウド・サウンドに乗って繰り広げられるという、何に例えたらいいか迷ってしまうオリジナルなサウンドですね。

きれいな聴きやすいEDMというよりパワー系のちょっとゴリっとしたEDMテイストを入れてます。タイトル通り"パーティー系"の曲をイメージして作たんですが、メインのパートがシャウトとシンガロングの掛け合いだったり、ラップっぽいパートがあったりと、みんながずっと踊り続けてくれるようなリズムを強調した楽曲になっています。

-たしかにミドル・テンポで踊りやすい筋肉質な感じの曲調ですよね。低音やリズムの部分が生感よりEDM系の音で作り込まれてる感じがすごくします。

実はバンド内でもやっていて議論になった曲でした。ずっとミドル・テンポで進んでいくので、ここだけはガツンといくというようなわかりやすい起伏があまりないというか、頭からずっとノリ続ける感じなんですよね。ライヴでのことも考えて、最後にみんなの高揚感を煽るようなBPMの上がったパートを持ってくることで落ち着きました。結果的にすごく自分たちでも気に入った曲に仕上がりました。

-メインのパートのシャウトとシンガロングの掛け合いはMinami君とTaiki君ですよね。

はい。

-おもしろいなぁって思いました。

もうひとつポイントとしては、その後に出てくる、俺とSoがユニゾンで同じメロディを歌ってる部分があるんですけど、そこでは懐かしい感じのJ-POPを意識していて、そのあとに再びTaikiがラップで入ってくるというのも、新鮮に聴こえるんじゃないかと思います。

-ゴリゴリのEDMサウンドだけでもすごいインパクトなのに、サビの"ベタなJ-POP感"は飛び出すし、ヨーロピアン・シンフォニック・メタルを思い起こさせる大仰なパートも出てくるし、普通食い合わせが悪いと思われもの同士を同じ皿に一緒に盛りつけて旨いものに仕上げる手法は随一ですね。感服するしかないです。それも消化不良を起こすことなく、4分以内にまとめる能力、技術。これはすごいですね。

もしかしたら、短くなってきてるのは余分な部分を削いでいってて。必要だと思えば入れてるんで。その結果かもしれません。ですので短くしようと意識的にしたということはなく必要なものを必要なだけ入れたらこの長さになりました。

-シングル向きではないかもしれませんが、こういった主役ではない名脇役が入るとアルバムに面白みが出てきますね。次はTrack.7「Gratitude」ですが、さっきSxun君は1番ポップな曲は「Escape from the Loop」と言いましたが、個人的には「Gratitude」が過去最高にポップなのかなと。

歌モノというか、聴きやすさでいうとたしかにこの曲ですね。アコギと歌から始まる曲で、基本的にはゆっくりしたEDMの曲から影響を受けたものです。どこか切なさを感じさせる曲を意識してます。あとはSoの声質を念頭において作ってますね。明るい曲や勢いのある曲を歌うことには慣れてるんですけど、優しい雰囲気の曲や大人っぽい曲を作ったとき、いいメロディが決まったと思ってもSoの声に合わずに使えなかったということが何度かあって。ムリがあるというか、他の人が歌ったほうがよく聴こえるというような。でもSoが歌うからこそいいと思えるものじゃないと意味がないので、キーを何回も変えたりとか何パターンも歌ってもらってどのピッチ感がしっくりきてるかなと試行錯誤したのを覚えてますね。