JavaScript を有効にしてご利用下さい.
求人情報
Let It Punk
新6人体制になり、前作『STOP THE WAR』を経て、2ndシングルを完成。表題曲は、猪狩秀平(Gt/Vo)いわく"アメリカのロック"をイメージしたという。
STOP THE WAR
メンバー脱退を乗り越え、新体制で作り上げたニュー・アルバム。YUJI(Ba/Vo)、イイカワケン(Tp)、かなす(Tb)の3人が加わり、 6人編成になったことで
Live at OSAKA HAZIKETEMAZARE FESTIVAL 2014
大阪発のスカ・パンク5人組から元旦に届くお年玉的なライヴDVDである。9月13日、14日に泉大津フェニックスにて、HEY-SMITH主催のイベント"HAZIKE
Your Freedom
約3時間に渡る2枚組ライヴDVD。最高傑作『Now Album』レコ発ファイナルのなんばHatch公演を漏れなく完全収録した内容になっている。ディスク1はそのラ
Now Album
モッシュ・キッズを高ぶらせること、右に出るものなしの彼らが、またまたライヴハウスを熱狂させる新作を繰り出した。手加減なしbutユーモアあり!彼らのアティテュード
Download Me If You Can/Goodbye To Say Hello
今年、夏フェスを荒らしまくった大阪発のスカパンク5人組。バンド初の両A面仕様の1stシングルとなった今作は、彼らの音楽的な魅力がギュッと凝縮された内容である。1
Free Your Mind
関西から全国に飛び出し、勢いそのままに幾多のフェス、KEN YOKOYAMA、10-FEETなどの先輩バンドのツアーにも参加、ツアー・ファイナルでは大阪BIG
Hands Of Gravity
前作『Keeper Of The Flame』から2年4ヶ月ぶりとなる5thアルバムが完成。随分と音源の間隔が空いた気がするけれど、この間に細美武士(Vo/Gt
The Afterglow - A World Of Pandemonium -
the HIATUSの移籍第1弾アイテムは、11月から開催される初のホール・ツアーに向けて行われた数日間のスタジオ・リハーサルをドキュメントとして収録したDVD
Moving Ground
多くの来日経験を持ち、ライヴ・バンドとしても定評のある、ブラジルの正統派パワー・メタル・バンド HIBRIA。彼らが、最高にエネルギッシュでハイテンション且つ卓
Defying The Rules
日本でも既に不動の地位を築きつつあるブラジル産パワー・メタル・バンド、HIBRIA。2004年にリリースされた彼らの代表作でもある名盤『Defying The
Silent Revenge
ブラジル産メタル・バンド、HIBRIA。2年振りの4thフル・アルバム。本作も、彼等の特徴であるメロディアスな楽曲が満載されている。80年代の正統派メタルの王道
Full Blast
カナダの新★高速メロディック王!HIGH FIVE DRIVEのサード・アルバム!前作、前々作と国内盤化されている事もあり、日本のメロディック好きの間では既にお
The Midnight Demon Club
"悲しみを乗り越え、改めて自分らしく、人生の次の章を楽しんで生きる"ということをテーマに据えた、HIGHLY SUSPECT約3年ぶりのアルバム。そのテーマを、
Snakes for the Divine
カリフォルニア州出身ドゥーム/スラッジ・メタル・バンドHIGH ON FI RE。2度の来日によって、国内でもエクストリーム・サウンドを好むファンに浸透している
Screamworks:Love In Theory And Practice
ヨーロッパを中心に熱烈な支持を集めているカリスマ・ヴォーカリスト、Ville Valo率いる HIMによるWARNER MUSIC移籍3枚目となるアルバムが完成
Welcome To The Freakshow
オクラホマ出身の5人組モダン・ロック・バンドによる4thアルバム。プロデューサーは前作同様、Ozzy Osbourneなどを手がけるKevin Churkoが担
Polar
"テックコア"なるジャンルを標榜し、過去には来日も経験済み。ここ日本における評価も高い、ドイツ出身の5人組による約4年ぶり、3枚目のアルバム。その間、大幅なメン
Mistaken For Trophies
1stアルバム『Collisions』(10年)で日本デビューを果たしているドイツ出身の5人組HIS STATUE FALLS。前作から約2年振りとなる2ndア
Collisions
2003年ドイツのミヒャエルシュタットにある小さな町レーバッハにて当時CRASH MY DEVILE というスクリーモ・バンドで活動していたメンバーを中心にサイ
>>GEKI-ROCK RANKING 2022
>>激ロックDJパーティーSPECIAL
激ロック 2023年01月号
NEMOPHILA mayuの種まき日記
Unlucky Morpheus 紫煉のマエストロの日常
vistlip 海と瑠伊の"日常コレクション"
"ノンラビお悩み相談室"
NoGoD 団長のあなたの知らない激ロックな名盤紹介
G-FREAK FACTORY 打たれる出た釘・打たれない出すぎた釘
Dizzy Sunfist あやぺたのpetastagram
XMAS EILEEN Koji Uehara(XMAS EILEEN Vo.R/KOJI ZERO THREE/映画監督)"映画馬鹿一代"
ROACH taamaの激モッシュ!!
COLUMN記事一覧