JavaScript を有効にしてご利用下さい.
求人情報
2012: Zwanzig Zwolf
男女混合インダストリアルメタルユニットHANZEL UND GRETYL(ドイツ語だが、グリム童話のヘンゼルとグレーテルのことだ)の最新作。95年に1stアルバ
Grade School Summer
SUM 41やSIMPLE PLANに続く、カナダ・ポップ・パンク・シーンの新星HARBOUR。結成からたったの2年という短いスパンながら、D.I.Y.な活動ス
Abrakadabra
1997年の結成以来、移ろいやすい時代の流行りとはまるで無縁のグラマラスなロックンロールを鳴らし続け、ここ日本においても絶大な人気を誇るスウェーデン出身のバッド
Coward
デビュー・アルバム『Burning Bridges』10周年を記念してオリジナル・ラインナップで再結成したクリスチャン・メタルコア・バンドHASTE THE D
Attack Of The Wolf King
激しくほとばしる魂の叫び、メタリックに攻め入るスペイシーなギター。ヘヴィ且つ大胆なスクリームと、クリーンでメロディアスなコーラスとの見事な融合。SOLID ST
The Lost Chapters, Vol. 2
HATEBREEDのフロントマン Jamey Jastaが、ソロ・プロジェクトとして3作目となるアルバムをドロップ! 幅広い交友を持つシーンの顔役とも言える存在
The Divinity Of Purpose
北米はRazor & Tie、ヨーロッパはNuclear Blast(その流れで国内は日本コロムビア)に移籍しての6thアルバム。6人目のメンバーと言っても過言
Reduced To Flesh
今年2月に、12年ぶりとなる再来日が実現したことも記憶に新しい、デンマーク出身の重鎮 HATESPHEREによる、記念すべき通算10枚目となるニュー・アルバム。
Murderlust
デンマーク出身のデスラッシュ・バンドHATESPHERE、2年振りの8thアルバム。スラッシャー魂を熱くさせるザクザクと刻み込むギターは今作も健在。バンド・サウ
The Vale Of Shadows
Steve "Zetro" Souza(Vo/EXODUS)の息子ふたりによるバンドといった説明も今や不要。通算4枚目にして新生HATRIOTとしては2枚目とな
From Days Unto Darkness
EXODUSの2代目ヴォーカリストとして名高いSteve"Zetro" Souzaが、2011年に結成した米産スラッシュ・メタル・バンド。2枚のアルバムを残すも
Unseen
今年5月に予定されているKABUTO METALでの来日が決まっているTHE HAUNTEDの7枚目となるニュー・アルバム。一聴すると、疾走感をやや控えめにし、
Beyond The Reach
フルとしては約3年ぶり、GURE(Ba)が加入してからは3作目になる5thアルバム。今年は結成20周年というアニバーサリー・イヤーを迎え、現3ピースのガチッと固
Dancers In The Dark
来年で結成20周年を迎える彼らのニュー・ミニ・アルバム。今作はGURE(Ba)加入後、2作目ということもあり、現3ピースのバンド感が浮き彫りになった作風だ。HA
The Grails
哀愁感漂う、熱い泣きのメロディや、フルスロットルで爆走するサウンド。グッとコブシを握り締めて、天に突き上げたくなるエネルギーや、シンガロングに胸が熱くなる、いわ
BONDS
Yuta(Vo&Gt) Toru(Ba&Vo) Hatano(Dr)による国内産3ピースバンドHAWAIIAN6。フルアルバムとしては前作『BEGINNINGS
The Songs You've Already Heard: Best Of Hawk Nelson
前身バンドのSWISHから数えると活動12年という、そろそろ中堅バンドとして風格が出てきたHAWK NELSONが、これまでの活動のハイライトを詰め込んだベスト
Crazy Love
ポップでエネルギッシュなパンク・ロックが更にアグレッシヴに進化。王道なアッパー・チューンの「Tally-Ho」で始まり、本来の鮮やかで爽快なサウンドで畳みかける
Live Life Loud!
カナダのオンタリオ州出身の4人組ポップパンク・バンド。前作のリリースから1年半経った彼らが、さらにパワーアップして帰って来た!アルバム・タイトルと同名のリード曲
Bad Frequencies
多くのスクリーモ・バンドがメタルコア化するなか、本来のエモらしさを失わなかったオハイオの4人組は、そんな音楽性がもの足りないと言われたこともあったが、結成から1
>>GEKI-ROCK RANKING 2022
>>激ロックDJパーティーSPECIAL
激ロック 2023年01月号
NEMOPHILA mayuの種まき日記
Unlucky Morpheus 紫煉のマエストロの日常
vistlip 海と瑠伊の"日常コレクション"
"ノンラビお悩み相談室"
NoGoD 団長のあなたの知らない激ロックな名盤紹介
G-FREAK FACTORY 打たれる出た釘・打たれない出すぎた釘
Dizzy Sunfist あやぺたのpetastagram
XMAS EILEEN Koji Uehara(XMAS EILEEN Vo.R/KOJI ZERO THREE/映画監督)"映画馬鹿一代"
ROACH taamaの激モッシュ!!
COLUMN記事一覧