INTERVIEW
Fear, and Loathing in Las Vegas
2011.07.11UPDATE
2011年08月号掲載
Member:Sxun(Gt) Tomonori(Dr) So(Vo)
Interviewer:ムラオカ
-1stアルバム時に、目標とする明確なビジョンを持っていたあなたがたですが、今再度聞きますが、今のあなた方の目標とするビジョンを教えてください。
Sx:ビジョン自身は変わっていないですね。音楽で飯を食っていくっていうのもあるし、一人でも多くの人にラスベガスの音楽を広めていきたい、そういう気持ちは変わっていないですね。
-ラスベガスの音楽を広げていきたいという点に関しては、前回のインタビュー時と比べると大きくジャンプアップしていると思いますが、さらに大きな夢を持つようになったということは?
T:それはありますね。前回インタビューしていただいた時も、もちろん飯を食いたいって気持ちでやっていたんですが、でもそれがまだぼんやりしたビジョンだったんですね。前作を出してから今回ミニ・アルバムを出すことになるまで、ライヴに足を運んでくれるお客さんの数がどんどん増えたりと、ビジョンがさらに明確になったということは言えますね。
-今秋に行われるNEXTREME Tourですが、詳細も全く発表される前から、各地でソールド・アウトが続出という大変なことになっていますね(笑)?
T:お陰様で。
-対バンも分からない状態ですよね。
So:値段も分からない状態です(笑)。
-前回のインタビューで今後the telephonesとかavengers in sci-fiとかとも対バンがいけるんじゃないかという質問に対して、まだ温存したいとTomonori君がいっていましたが、今ではどうですか?機は熟したんじゃないですか(笑)?
T:自分たちがこの人たちとやりたいなって思ってるバンドさんがいるんで、そういったバンドと繋がりを作って一緒に楽しくやっていければと思っています。
-それでは最後の質問です。この作品に関してここを聴いてくださいというアピールがありましたらお願いします。
Sx:ラスベガスの一つの特徴としてキーボードがいるという点があると思うんですけど、今作ではギタリストとしても前に出たいって気持ちが凄い強くて、自分的にもMinamiのキーボードのフレーズってすごく好きなんですけど、お互いケンカしないっていうか、むしろ生かし合って相乗効果で良くなるようなイメージの音だったりをこだわって作っています。もし良かったらそういう部分も意識して耳を傾けて欲しいなって思っています。
So:オートチューンだと機械っぽいとか言われるんですが、確かにそうだと思うんですけど、それも良し悪しがあると思っていて、あの声が好きでやっているっていうのもあるんですね。でも音源を聴いてて顔が見えるヴォーカルってあるじゃないですか。今回は僕の中ではそういう部分も目指したということもあって、特に日本語詞の曲ではオートチューンを減らして、聴き取りやすいように意識して、感情的な部分が前より伝わるようなものを目指しました。そういう部分も聴いてくれたら嬉しいですね。
T:今回のミニ・アルバムでさらに広がったラスベガスを聴いて欲しいですね。あと「Jump Around」をはじめライヴでみんなが楽しめる曲を意識して作っているので、ぜひライヴに足を運んで欲しいなと思います。