MENU

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

LIVE REPORT

G-FREAK FACTORY

2016.12.16 @渋谷CLUB QUATTRO

Writer 荒金 良介

G-FREAK FACTORYの最新シングル『ダディ・ダーリン』レコ発ツアー・ファイナルとなるワンマン公演が、12月16日に渋谷CLUB QUATTROにて行われた。Toshiyuki Harada(Gt)、Nobuyuki Yoshihashi(Ba/Cho)、Seitarou Iesaka(Dr/Cho)が軽快にジャムを繰り広げ、まるでRED HOT CHILI PEPPERSのごときオープニングで幕を開けると、頭に布を被ったHiroaki Moteki(Vo)が登場。「Unscramble」から躍動感漲るサウンドを叩きつけ、早くも会場は沸騰。「SOUL CONNECTION」に入ると、観客も両手を上げて騒ぎ、熱気は高まる一方だ。その光景を見て、Motekiは"キラキラしてんな!"と笑顔で呼び掛け、序盤から観客を座らせてジャンプさせたり、"2016年どうだった?"と親密に語り掛けたりと、ライヴを引っ張るアジテーターとしてのパワーを遺憾なく発揮する。
そして、バンドとしてアコースティック・ライヴも多く経験し、勉強になったようで、ここでBob Marleyの「Redemption Song」を披露。これがただのカバーではなく、G-FREAK FACTORY流に日本語詞をつけたバージョンで、オリジナルと言ってもいい完成度。ミドル・テンポで迫り、メロディの美しさが際立っている。それから一転、ハードコア衝動まっしぐらで攻め込む「FOUNDATION」でさらに会場を焚きつけた。

この日は久々のワンマンということもあり、会場には彼らの地元 群馬から北海道、京都、山口と様々な場所から観客が集まっているようで、改めてG-FREAK FACTORYの愛されっぷりを思い知らされた。そのあとに"懐かしい曲"と前置きして「アメナキニジハナシ」を挟み、スクラッチ音を配した「イロハニホエロ」へと繋ぐ。季節感のある歌詞と懐かしいミクスチャーの香りが混ざり、今の時代に新鮮に響き渡った。
それからバンド結成時の思い出を振り返る場面もあったのだが、Haradaから当時アメリカにいたMotekiにメールを送り、バンドをやろうという話を持ち掛けたそうだ。G-FREAK FACTORYが結成された1997年といえば、あの"AIR JAM"が初開催された年である。そこで観た景色もバンド欲に拍車をかけ、自分たちなりの方法論で、ローカルでやり続けるという決意を固めたそうだ。
「DAYS」で観客を横に揺らして曲中にもコール&レスポンスを図ったり、「隠り唄(コモリウタ)」ではセクシーなギター、歌心のあるベース・ラインを含め、激しいバンド・アンサンブルで多くの人を魅了。それから2016年イチのラヴ・ソングをやると告げると、「島生民」へ。ポエトリー調に言葉を紡ぐMotekiの熱いヴォーカル・アプローチ、壮大に響く鍵盤の音色も効果的で、名曲然とした輝きを放っていた。

2017年は結成20周年を迎える彼ら。"ローカル代表のG-FREAK FACTORY!"と再び叫ぶと、ここで「ダディ・ダーリン」をプレイ。この曲は音源でも魅力は十分伝わるが、非常にライヴ映えする曲調だ。楽曲に込めたメッセージ性を含め、聴き手を優しく抱きしめるようなスケール感を秘めている。エモーショナルなメロディも秀逸で、新たな代表曲と言えるだろう。「Too oLD To KNoW」でも再び大合唱となり、この曲はライヴでどんどん成長し続けていることを痛感した。

本編を「EVEN」で締めくくると、アンコールでは3月8日にニュー・アルバムをリリースすることを告知し、大きな歓声に包まれた。そして、ミラーボールが煌々と回るなかで、欧陽菲菲の「ラヴ・イズ・オーヴァー」のカバーをやってのける。Motekiの艶のある歌声がハマッており、ファンには嬉しいサプライズとなった。スカのリズムで「いつの日か」、最後は「SUNNY ISLAND STORY」で幕を閉じ、現時点で彼らの集大成と言えるほど素晴らしいパフォーマンスを見せてくれた。ライヴ中に何度も"ローカル"と口にしていたが、地元 群馬に根を張り、日本中を"ドレッド・ロック"に染め上げる剛腕ぶりに心底感動した。

  • 1