MENU

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

HEY-SMITH

2014.12.22UPDATE

2014年12月号掲載

HEY-SMITH

Member:猪狩 秀平 (Vo/Gt)

Interviewer:荒金 良介

-前回に続き、またDVDの取材になりましたね。

そうっすね。珍しいですね。まあ、CD売れないですからねえ。

-自分のブログにもそんなことを書いてましたが(笑)。

はははは。たまたま前作『Now Album』のツアー・ファイナルと"HAZIKETEMAZARE FESTIVAL 2014"(通称:ハジマザ)いう大きな出来事がポンポンと来たという。ただ、気持ち的には映像作品に力を入れたいと思ってます。

-それはなぜ?

映像作品となると、綿密な作業が必要になって。その作業が純粋に楽しいし、映像をどんどんリリースするバンドもあまりいないから。

-CDと映像は自分の中でどのへんが大きく違います?

CDはかっこ良くて、かっちりグルーヴが出てるものを録ろうとする。ライヴDVDはそのときの臨場感が大事で、多少演奏がダメでもそのダメさをいい感じで音作りにも活そうとするから。この雰囲気をどれだけ伝えられるのかなって。

-ライヴで演奏がバッチリでも、必ずしも観客が盛り上がるとは限らないですもんね。

そうじゃないですもんね。そのときのノリってありますもんね。

-そういう意味では今回のライヴ映像はその場の雰囲気が出せてます?

まだ編集途中だけど、すごいものができそうな気はしてます。別にでっかいクレーンを入れたわけじゃないし、全部手撮りですからね。それでもこれだけものができちゃうぞ、というものを見せたくて。

-もともとDVD化するつもりもなかったんですよね。

そうっす(笑)。どこかで放送してもらえる程度でいいかなって。でもあまりにもお客さんからDVD化してくれという要望をたくさんもらったので。ほんと、言ってくれたから出すみたいな感じです。

-求められたから出す。かっこいいなぁ。

何がかっこいいんですか(笑)? 時代が求めたから......やるんです(笑)。

-はははは。今作の内容の前にまずハジマザを3年前にやろうと思った動機から教えてもらえますか?

当時は今よりトゲトゲしてて、ほとんどのフェスに対して何て面白くないんだと思ってて。商業的で意図が見えないし、"?"マークがあったんですよ。あと、海外の"FEST"というフェスに出たときに街にパンク・ファッションしてる奴らが溢れてて、この雰囲気いいなって。みんなすごく自由だし、それで拍車がかかって、サーキット・イベントをやったら面白いんじゃないかと。今はたくさんあるけど、当時はそれほどなかったし。最初の動機は面白いフェスがないから、こっち側から作ろうと。あと、身の回りにかっこいいバンドが10組以上いたし、サーキットなら一緒にできるなと。

-当時身の回りにいたかっこいいバンドとは?

SiM、coldrain、SHANK、NUBO、RAZORS EDGEやEDDYという大阪のバンドとか、今でもつるんでるようなバンドたちですね。自分たちの世代を盛り上げたいという意識が強くて。SiMも同時期ぐらいに"DEAD POP FESTiVAL"を開催して、そこで多ジャンルの人に会えて、同世代でも接点がなかったCrossfaithに会えたりして。ラウド、スカ、ポップ、すべてをぐちゃぐちゃにしたかったんですよね。ライヴ・バンドは全部誘うみたいな。

-ジャンルは問わず?

関係ないですね。ちゃんと動いてるライヴ・バンドに声をかけようと。

-それが不思議なイベント名にも繋がっているんですね(笑)。

よくわかんないですよね(笑)。なんとかロックみたいな名前にしたかったけど、どれもサブくて。俺、ドラゴンボール好きで、ベジータが大猿になるときに"はじけてまざれっ!"と言うんですよ。それを俺かIoriがフザケながら、これどう?と言ったら、みんなもこれぐらいぶっ飛んじゃうみたいな空気になって(笑)。だから、アップアップになった結果です。

-過去3回やってきて、最初に描いたフェスのイメージにはどんどん近づいてます?

今年のフェスはかなり理想に近かったですね。1回目にやったときに今年みたいな野外フェスをやりたいと思ったし、そこにはスケートランプの絵もありましたからね。しかも友達ばかりで、大人の事情で呼ぶバンドもいなくて、今までやってきた人たちとやる。ブランドも自分たちがお世話になってる人たちだけに参加してもらいましたから。

-自分の目や手が届く範囲でやりたかった?

そうですね。1度ブレかけたんですよ。もっと集客の多いバンドを呼ばなければいけないんじゃないかと。他にブランドを出したいと言ってきた人もいたけど、今まで横の繋がりでやってきたから、今年はその横の繋がりを徹底しました。