MENU バンドTシャツ

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

LIVE REPORT

The BONEZ

2023.08.25 @LINE CUBE SHIBUYA

Writer : 吉羽 さおり Photographer:@nekoze_photo

現在、結成10周年を祝しバンド史上最大規模の47都道府県ツアー[The BONEZ10th Anniversary Tour "47 AREAS"]を行っているThe BONEZ。このツアー初日である5月12日のLIQUIDROOM ebisuには早くも、10周年企画第2弾として、対バン企画"LIVE TONIGHT"をThe BONEZ初の東名阪のホール・ツアーで行うことが発表された。その"LIVE TONIGHT"初日、8月25日のLINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)の対バン相手はハルカミライ。これはThe BONEZも含めだが、めちゃくちゃ汗臭いライヴハウスの似合うバンドである。ホール・ツアー初日にして、何が起こるか予測不能のワクワク感とヒリヒリ感とがLINE CUBE(SHIBUYA)内の空気に練りこまれていたのは間違いない。

"渋谷、始めようぜ。「LIVE TONIGHT」開幕!"という橋本 学(Vo)の挨拶でスタートしたハルカミライ。ステージに登場し、ジャーンとそれぞれが楽器をかき鳴らした瞬間からすでに4人のボルテージはマックスで、1曲目「君にしか」から、"あったまってる?"(橋本)と観客に問いながら、豪快なアンサンブルを会場に轟かせていく。椅子ありの会場では観客も少しばかりかしこまってしまうこともあるが、4人が普段のライヴハウスと変わらぬスタンスで、さらに広いステージを存分に遊び尽くしてやろうという気概で駆け回り、1曲終えただけで橋本がシャツを脱ぎ捨てるくらい熱いパフォーマンスをする姿に、観客の体温がみるみる上がっていくのを感じる。"ライヴハウスとホールの違いは、ない。ライヴハウスのやり方でやり切って、ホールでもカッコいい。お互いにそういうバンドだと思ってます"と橋本はMCをすると、「カントリーロード」や「春のテーマ」でLINE CUBEで大合唱を起こしていく。

小松謙太は時にドラム・セットから立ち上がって会場に風を起こすようにスティックを振り、関 大地(Gt/Cho)、須藤 俊(Ba/Cho)はダイナミックにステージを跳ね、メンバーを目で追うのが忙しい。エネルギッシュに暴れ回ったゆえか須藤のズボンが破けてしまうハプニングがあったが、めちゃくちゃにやっているようで、一瞬一瞬を鮮明に刻み込んでいくそのライヴは最高にドラマチックであり、観客はいつの間にかバンドと鼓動を共にして拳を掲げ、大きな歌声を上げている。どんな場でも、ライヴ・バンドの強さと確かさをそのステージで証明していく。何度も興奮のピークを超えていき「アストロビスタ」で、全身全霊の叫びを響かせたところで、"今ので終わる予定だったけど、あと2分半ある"(橋本)と、この日2回目の「Tough to be a Hugh」、そして全員で爆走していく「エース」のラウドなアンサンブルを会場に見舞って、The BONEZへとバトンを渡した。

結成10周年で初めてホール公演を行うThe BONEZ。ライヴハウスという自分たちの目が行き届き、手と手が届く場所で、観客も自由に身体を動かし空間を謳歌しながら(でも相手への思いやりも大事に)バンドと一体となってライヴを作り上げていくことが、結成時から重ねてきた彼らのライヴというものだっただろう。パンク、オルタナティヴ、ハードコアに根差しDIYなスピリットでキャリアを積んできた彼らにとって、決められた座席のあるホールでのライヴというのは相容れないものだったかもしれないが、そこでカウンターとなったのがコロナ禍でのライヴの経験だったのだろう。

スタンディング・エリアに椅子が設置されたり、スタンディングでも立ち位置が決まっていたり、動きや声が制限されたりマイナス要素があったコロナ禍のライヴだが、その一方で普段はもみくちゃになるのが怖くてライヴハウスに足を運べない人や、前方で観ることができない子供たちも、ライヴを楽しむことができたプラスの要素もあった。The BONEZのライヴにも、ライヴ・キッズだけでなく、フロアに様々な年代のファンや家族連れの姿も見え、新しい光景と盛り上がりが見られた。制限が解除となって、はい元通りではなく、バンドとしてアップデートしたライヴができないか、というのがこのホール公演、ホール・ツアーになっている。あえて対バンという形にしたのは、ライヴハウスで猛者たちとしのぎを削ってきた彼らなりの矜持だとは思うが。何より、ハルカミライも言っていたが、ライヴハウスでカッコいいバンドはどこでやったってカッコいいし、The BONEZの4thアルバム『Yours』はパンキッシュで、エネルギッシュな作品だが、同時に4人がかき鳴らす音楽のスケール感が、タイトルにもあるように大きなものになっている作品でもある。こうした会場に、似合わないわけがない。

いつも通り、4人で気合いを入れる声を舞台袖で響かせると、大きな拍手と歓声で出迎えられたThe BONEZ。1曲目に選んだのは「For you」。観客のシンガロングが入ることで、完成する曲だ。47都道府県ツアーでももちろん凄まじいシンガロングを巻き起こしている「For you」だが、このホールでも高らかに歌声が響く。ズッシリとして力強いZAX(Dr)とT$UYO$HI(Ba)のボトム感から、グッと視界が開けていくようなKOKIのギターとアンセミックなJESSEの歌が、会場を煌々と照らしていく。最高な始まりだ。

前半は、アルバム『Yours』からの曲を中心に、「It's time to let go」で颯爽とドライブをスタートさせ、または「We are The BONEZ」で会場を一斉にジャンプさせ、メロディックな「Love Song」で踊らせる。中でも痺れたのは「GIMCRACK」のダイナミックさ。腹に響く重要感があり、またパフォーマンスとしても派手な見せ場があるZAXのドラミングが、ホールのステージだからこそよく見える。観客はステージに釘づけになりながらも、獰猛でグルーヴィなバンド・アンサンブルに身体を動かさずにはいられない。現在フェスや47都道府県ツアーの真っ最中でバンドのノリができあがっていることもあるが、大きな会場を力強く掌握していくエモーショナルで、迫力満点の音が客席を掴んでいく。

中盤になって暑さで着ていたTシャツを脱いだJESSEだが、そのTシャツは1996年にTHE SMASHING PUMPKINSのライヴを渋谷公会堂に観に来て買ったものだと語る。初めて自身のバンドで渋谷公会堂に立つこの日、そのTシャツを引っ張り出してきたそうで、いつもならパッと脱ぎ捨てるが、丁寧にシワを伸ばして置くところにTシャツ(と、当時のライヴ)への思い入れの深さを感じる。ほんの一瞬、JESSEがライヴ・キッズの顔になったエモいエピソードのあとは、早くも後半戦だ。「Smile now cry later」に始まり、肯定感とメロディの温度を上げていくように「Friends」、「You and I」へと続き、そしてテッパンと言える「Thread & Needle」、「SUNTOWN」へと、これがなきゃ終われない大合唱の2曲へとなだれ込む。"ホールが揺れるくらいでっかい声で"(JESSE)と煽った「Thread & Needle」では、観客のシンガロングのボリュームを上げさせ、"受け取った"とその声を燃料にバンド・サウンドのボリュームを上げる。

そして「SUNTOWN」では、メンバーがステージの端から端まで行って盛り上げながら、眩しいほどの包容力を持ったサウンドで会場内を明るく染めていった。ツーマンということで、ここにアンコール2曲を演奏して、あっという間に終わってしまった感覚ではあるが、普段よりもじっくりと曲そのものや4人の演奏に触れ、細やかなアンサンブルや、人によってはどんなセッティングでやっているのかというマニアックな目線でも楽しめるのは、ホール公演ならではだろう。今回は周年企画という流れもあってのホール・ツアーだったが、ワンマンでのホール公演も実現してほしいところだ。


[Setlist]
■ハルカミライ
1. 君にしか
2. ファイト!!
3. カントリーロード
4. ファイト!!
5. 俺達が呼んでいる
6. フルアイビール
7. 春のテーマ
8. Tough to be a Hugh
9. predawn
10. PEAK'D YELLOW
11. 世界を終わらせて
12. 僕らは街を光らせた
13. アストロビスタ
14. Tough to be a Hugh
15. エース

■The BONEZ
1. For you
2. It's time to let go
3. GIMCRACK
4. We are The BONEZ
5. Love Song
6. Rusted Car
7. I'm on my way
8. LIFE
9. Smile now cry later
10. Friends
11. You and I
12. Thread & Needle
13. SUNTOWN
En1. That Song
En2. See you again

  • 1