MENU バンドTシャツ

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

a crowd of rebellion

2016.06.17UPDATE

2016年06月号掲載

a crowd of rebellion

Member:宮田 大作(Vo) 小林 亮輔(Vo/Gt) 丸山 漠(Gt) 高井 佑典(Ba) 近藤 岳(Dr)

Interviewer:米沢 彰

-そういう感覚のごちゃ混ぜ感が楽しいんですよね。

宮田:嬉しいな。

小林:ありがとうございます。このアルバム聴いて、楽しいって言ってもらえるのが何より嬉しいです!

-繰り返して聴いても飽きないし、聴いてても今何曲目にいるかわからないですし(笑)。

一同:(笑)

小林:俺もそうです(笑)。

-(笑)今までもずっと1語で花の名前をアルバムに冠していますが、今作も制作後にタイトルを決めた流れですか?

宮田:そうですね。最初は違うタイトルにしようとしていたんですけど、やっぱり"俺たち花好きだよね"ってことになって。

小林:植物ばっかりだよね。

宮田:それで、つけたのが"Xanthium(=オナモミ)"だったんです。

-曲順まで全部決めて、それからタイトルを決めた感じですか?

宮田:そうですね、はい。

-では、全部出揃ってから決めるタイプなんですね。

宮田:そういうタイプです。他のバンドがどうやってアルバムを作ってるがとか、全然わからないんですよ。だから、これが結構普通だと思っています。

-1曲ずつ全力投球して曲ができていって、あとは"さあ、どう並べよう?"って感じですね。ちなみに、"Xanthium(オナモミ)"の花言葉は"粗暴"ということですが、このタイトルにした理由をうかがえますでしょうか?

宮田:この楽曲を聴いてもらえばわかるとおり、オナモミのようにいろんな方向にトゲが生えてるっていう。

小林:基本的には、"ひっついて二度と取れなくなるようなバカ草"って思ってくれればいいなと思って。

宮田:アルバムの曲のどれかが、その人の心に刺さって取れなくなる。そして、いずれは全部が刺さっていく、みたいなイメージです。

-なるほど。ちなみに、前回のインタビュー(※2015年9月)では"闇感というか。前よりは少し明るくなったけど、そういう「根暗さ」みたいなものはずっと持っているんですね"という話もありましたが、今作では重さはありつつも、楽曲全体として少し明るくなったように感じました。ご自身ではいかがですか?

宮田:歌的にはあんまり変わらないかな? ものすごく悪口も言ってるし。

-トゲですね(笑)。

小林:根底の部分はあまり変わってないですね。

高井:曲数が増えたから、"明るい部分"の割合も増えて、それが新しく聴こえるのかもしれませんね。

近藤:そうですね、本当は何も変わってなくて。今までのEPやミニ・アルバムは、いっぱい並べたうちの6、7曲を抜き取ったというか、今まで粗かったものが、より細かくなったことで、見えてきた部分があると思うから、明るく聴こえるのかなと。画質の粗かった画像が、鮮明になってきれいに見える、みたいな。

-今までボケてた部分の解像度が上がって見えてきたような感じですね。わかる気がします。メジャー・デビュー・シングル『The Crow』(2015年3月リリース)から1年ちょっと、その間に1st EP『Daphne』(2015年9月リリース)も1枚リリースしての初のフル・アルバムと、ここまでの流れは順調そのものだと思いますが手応えはいかがですか?

小林:うーん、いろんなことがあったけど......。5人でいるのが一番面白いなっていう。

宮田:俺も今、それ言おうと思った(笑)。

一同:(笑)

小林:前作を書いてるときもキツかったんですけど、今回もそれはそれはキツくて。正直書けなさすぎて、"延期にしてくんないかな"って何回も言おうと思ったんですけど。それを書ききったときとか、そのあとのレコーディングに向かうときとか、"ああ、このメンバーでよかった!"って。

宮田:この5人でいれば、どこにいたって一緒なんだなって。そりゃ、周りの環境は変わるし、メジャーになってから、俺たちに何か言ってくる人たちも増えた気がしますけど、でも結局この5人でいれば変わらないんですよ。その変わらなさが、今回のこのアルバムにも思いっきり反映されてると思うし。"この5人でいる限りこうなんだろうな"って。それが、より確信に変わったというか。それプラス、俺たちのこのどうしようもない感じを、助けてくれる人たちもいて。メジャーに行けて、CDをリリースできて、助けてくれる人たちがいて、俺たちのことを好きだって言ってくれる人たちが増えて......簡単な言葉で言うと、"メジャーに行けてよかったな"っていう。このままやっていけるなら、どこまででも俺たちのままでやっていきたいなって思ってます。

-今お話を聞いていて、さっきの"明るくなったように感じる"っていうところは、バンド自体のステージが変わってるということだと思うんですけど、それでもやりたい放題やれてるというところが、そういうふうに聴こえる要因なのかなって思いました。

宮田:そうですね。特に、前作の『Daphne』が、結構精神的に追い詰められて作ったので、音の感覚的にも、すごく暗いというか重いというか、そんなイメージに聴こえてて。今回の『Xanthium』は、ドカーンって、"好きなことやったるでー!"って感じで作ったので、その差が結構すごくて、そう聴こえるのかもしれませんね。