MENU バンドTシャツ

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

a crowd of rebellion

2015.09.02UPDATE

2015年09月号掲載

a crowd of rebellion

Member:宮田大作(Vo) 小林亮輔(Vo/Gt) 丸山漠(Gt) 高井佑典(Ba) 近藤岳(Dr)

Interviewer:荒金 良介

-なるほど。あと、ツイン・ヴォーカルの対比もより際立ってきましたね。

宮田:そうですか? 初めて東京で録る曲もあったから歌は大変でした。どこで録っても同じかなと思っていたんですけど、全然違うんですよね。録ってもらう人、場所、使うマイクによっても違うんです。

小林:さっきも言いましたけど、いつも以上に泣きそうになりながら歌ってました。追い詰められたから、出てきたものなのかなって(笑)。

-特に「Iris no hana」は今までになく振り切った楽曲ですね。a crowd of rebellion流バラードと言える仕上がりで、この曲は素晴らしいですよ。

小林:この曲はほんとに痛いと思いながら、歌いました。僕はラヴ・ソングを書きたくない人間で、この曲の歌詞も恋愛をテーマにするつもりもなかったんです。でも気持ちがノるようなラヴ・ソングを歌ってもいいじゃねえかと思ったんです。まさに"振り切る"という言葉がピッタリですね。いわゆるラヴ・ソングを自分なりに書き上げられて、ちゃんと歌えたことは大きかったです。それはメンバーが引き出しを開けてくれたから、感謝してます。信じるべきもの、愛するべきものはメンバーだなと気づかされたEPになりました。

宮田:最初、ふたりでカラオケに入ったときに、「Iris no hana」をテトリスの歌にしようとしてたんですよ。

小林:テトリス大好きなんです。

宮田:それで俺がテトリスの歌は嫌だって(笑)。亮輔にバラードを歌ってくれとお願いしたら、"う......うん、わかりました!"って。

小林:助かりましたね(笑)。ヒネクレちゃうから、純粋に愛だ恋だと抜かすなって、自分で思っちゃうんですよ。決め手になった宮さんの言葉があって。"亮輔さ、気持ち悪いんだから気持ち悪い歌を書けよ!"と言われたときに妙に納得してしまって。

一同:ははははは。

小林:書くうちに俺の好きなテトリスに恋愛も似てるなって。別に擦り合わすつもりもなかったけど、似てるなって。結果、自分の言いたいことも書いてるし、過去の自分の恋愛も......こんなこと言うのは恥ずかしいけど、失恋したことを含めて、気持ちを込めて書けました。

-これは失恋の曲なんですか?

小林:惰性みたいな付き合いもあるじゃないですか。終わった恋愛を俯瞰で見ると、培ってきたものが最後はまったく意味がなくなって、盲目になるわけですよ。盲目になるって、すごく辛いなと。"痛いよ 痛いよ 返せ僕の目を"と歌ってるパートがあるんですけど、盲目になったのはお前のせいだって。

-かなりヘヴィな内容ですね。

小林:根暗の恋愛ですね(笑)。

宮田:さっきも言ったけど、根暗なら根暗の曲を書けばいいじゃんって。その方がより明確なメッセージとして打ち出せるのかなと。その点で今回このふたりは成長できたと思います。

-開き直れたんですかね?

宮田:そうですね。これまで無理やり"頑張ろうぜ!"という歌詞を書いてて......それもアーティストとして必要だと思うけど。今回は自分たちが苦しすぎたから、そのままの気持ちを書こうと。それを見て、ダセえと思う人もいるかもしれないけど、それでいいです。

-「Iris no hana」を含めて、今回は1曲1曲のドラマ性が高まってるし、作品全体を貫くストーリー性も素晴らしいですね。

宮田:「-Apollon-」が1曲目で、「Daphne」を最後にすることで、また最初に戻ったときに流れもスムーズだし、何周も聴いてもらえるかなと。今回楽曲はバラバラかもしれないけど、曲の流れはいいと思います。

-"Daphne"はギリシャ神話の悲しいお話ですけど、この作品を聴いたあとは暗い気持ちに陥らず、悲しみの先に光が見えるようなサウンドになってるなと。

宮田:それは嬉しいですね。最後を「Daphne」で締めたのも良かったと思います。最後の最後に希望を見せられているのかなと。

-しかし、今作の楽曲をライヴで再現するのは相当大変そうですが。

宮田:絶対的に大変ですね。相当練習しなきゃいけない。頑張ります!