MENU バンドTシャツ

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

Unlucky Morpheus

2017.02.01UPDATE

2017年02月号掲載

Unlucky Morpheus

Member:天外 冬黄(Vo) 紫煉(Gt) 小川 洋行(Ba)

Interviewer:米沢 彰

-コミケのブースって出せるかどうかは抽選ですよね? そうすると、どっちが先なのかなって......決まる前に作るのか、決まってから作るのか。

Fuki:そのとおりです。なので、作ってる最中に当落発表されますね。

紫煉:万が一落ちたら、ショップだけで販売すればいいだけなんで。

Fuki:あとは、知り合いのところにちょっと置かせてもらったり。倍率はどれくらいなんだろうね?

紫煉:わかんないけど、そんなに厳しいわけではないよね。

Fuki:ジャンルによるかもしれませんけど、あんまり落ちたことはないですね。

-ジャンルごとに枠が決まってるんですね。

紫煉:細かい抽選方法とかはわかんないんですけどね(笑)。

-そもそもの発表の場が与えられるかわからないってところも面白いですよね。というところで、改めまして『Black Pentagram』のリリースおめでとうございます。

Fuki:ありがとうございます。

-コミケで先行して販売されていますが、反応や手応えはいかがですか?

紫煉:そうですね。いつも手応えは感じながら出してます(笑)。先に買ってくれてるみんなの反応もいいと思います。いいものができたんじゃないかという感触もあるので。

Fuki:3曲入りなんですけど、聴いてくれた人の中で1位がバラバラみたいで。表題曲の「Black Pentagram」(Track.1)は、ひとつ前のアルバム『VAMPIR』(2015年リリースの2ndフル・アルバム)の流れを汲んでいて、すごく好みだって言ってくれる人もいれば、2曲目の「Dead Leaves Rising」があんきもとしては新機軸で新鮮だっていう人もいれば、3曲目の「Violet」は王道メロスピで私がちょっとキャッチーな歌い方をしているっていうので、それがまた昔のあんきもっぽくて好きだっていう人もいて。でも、それってすごく嬉しいことですね。捨て曲って思ってる人がいない、どれも気に入られているんだって思って、嬉しいです。

-3曲ともアプローチが違いますよね。

紫煉:いつもは、6曲から9曲くらいで作品を作ることが多いんですけど、今回は3曲にして、それでも今までの30~45分のCDと同じくらいのお腹いっぱい感を感じてもらえるように意識して。バラエティに富んだというか、あくまで芯が通っている中で、いろんなタイプの曲を作ってみました。

-聴かせていただいて、3曲ともすごく丁寧に積み上げられた曲だと感じました。

Fuki:とても嬉しいです。

紫煉:丁寧に積み上げてます!

-ユニゾンが主体で、バンドのサウンドをひとつにまとめようって意思を感じました。音源主体の活動なので、もうちょっと飛び道具みたいなものを入れてくるのかなと思っていたのですが、実際に聴いてみると、ライヴにそのまま持っていけるような作りだったのがすごく印象的でした。

紫煉:Unlucky Morpheusで一貫して自分のテーマにあるのが、メンバーの個性を活かすっていうことで。今回は、特にそれを意識しています。Unlucky Morpheusは、SEとかそういうサウンドで作るものではなくて、楽譜から完成しているというか。自分の中では、ちょっとクラシック音楽のようなつもりというか、楽譜を聴いてもらう音楽なので、飛び道具的なところで表現するっていうことは少なくて。例えば雨が降ってる曲に雨のSEを入れてしまうのは簡単なんですけど、そうじゃなくて、音で雨を表現することをなるべくしようっていうのが、このバンドのコンセプトというふうに考えてます。

-歌詞についてはすべてFukiさんが書かれているんですね。

Fuki:私は何かもとになる作品があって、その主題歌であるかのように作詞をするっていうスタイルが好きで、あんきもは特にそういう書き方をしているんですけど、今回は3曲ともそうなので、Fukiを特に楽しめるCDになっていると思います。なので、ぜひ聴いてほしいなと思っています。歌詞については、前回の『VAMPIR』っていう全曲吸血鬼をモチーフとしたアルバムが、作詞の面でもとっても手応えを感じていて、なおかつ芯の通った作品で"コンセプト・アルバムっていいな"って思ったので、"次もEPとはいえ、共通のテーマがほしいな"という話をしたときに、"不老不死"っていうのはどうだろう? っていう話が出てきて。そういうテーマにしようって考えたときに、エリザベート・バートリという、吸血鬼と呼ばれた有名な伯爵夫人がいるんですけど、その人をモチーフにした、"ガラスの仮面"を書いてる漫画家 美内すずえさんの短編"魔女メディア"がありまして、それを1曲目のテーマにしようと。で、2曲目は、陰陽座がよくモチーフにしている"忍法帖シリーズ"を書いている山田風太郎先生の"忍者枯葉塔九郎"っていう、斬っても斬っても死なない、ちょっと変わった忍者の話をテーマにしました。枯葉なので"Dead Leaves~"なんですけど。3曲目のモチーフになったのが、"ジョジョの奇妙な冒険"を書いてる荒木飛呂彦先生の"バオー来訪者"。ジョジョより前に書いてた漫画なんですけど、それも究極生物、仮面ライダーみたいに身体改造されて超人になった主人公の話で。その主人公に思いを寄せる少女の視点で歌詞を書いてっていう感じで、一応3曲とも"不死"とか"人ならざる者"を一貫したテーマとして書いてみました。

-同人プロジェクトらしい作り方ですね。今作はシンフォニックなイントロの「Black Pentagram」で幕を開けますが、この曲の楽曲制作についてはどのようにして進めたのでしょうか?

紫煉:この曲に関しては、まずリードとなる曲が欲しいということで。この曲を作っていたときくらいに、ミニ・アルバムにするのか、もっと少ない今回のような形にするのか、"どうしようかな......"って考えてたんですけど、なんにせよ"作品の代表です"っていう曲は作らなきゃいけないなと思って、それを意識しました。速い、重い、クサいっていう、あんきもの3大要素です(笑)。

Fuki:特に、最近のあんきもの特徴だよね。昔は、"重い"はなかったから、ここ1、2年くらいだよね。

-そういう変化も出ている曲なんですね。あとは、ユニゾン主体なんですけど、そんな中で森下フミヤさん(Dr)が細かいところでアレンジを入れまくっているのも目立ちますね。

紫煉:デモの段階でここは全員でドン、とかある程度は示して、それからリハで詰めていって、レコーディングをしてるんですが、だいだいこういうのをぶっ込んでくるなっていうのを考えながら、デモの段階で示してたりして。

Fuki:紫煉さんはドラム経験者なので。

紫煉:っていうほどでもないんだけど......ギリ叩けるくらい(笑)。

Fuki:デモの段階でドラムは結構作り込んでありますね。