MENU バンドTシャツ

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

coldrain

2012.07.06UPDATE

coldrain

Member:Y.K.C (Gt) Katsuma (Dr) Masato (Vo) Sugi (Gt) RxYxO (Ba)

Interviewer:ムラオカ

-逆にお客さんがどういうリアクションをするのかなとか、そういう緊張感はないですか?

Y:特に最近新しい曲をやるときに必ず自分たちで準備しておかなければいけないことが分かってきたんです。まずこの曲がどういう曲なのかってことを自分たちで思っている以上に、人には演奏しただけでは伝わらない部分って絶対にあるので、特にライヴだったらなおさら過剰に表現しないと人には伝わりにくいなって自分たちで分かってきたので、そういう準備だけは怠らないようにしています。そのままその反応がダイレクトに返ってくれば当然良かったなと思うし、本当はもっとこうなる予定だったんだけどなってこともあるし、そういうときに何かしら修正を余儀なくされたりしますね。

M:思ったより良いってのはあります。想像してたのと違う感じで盛り上がったりってこともあるし、自分たちでは想像していないみんなの聴き方も多かったりしますね。

K:『The Enemy Inside』で確か1曲やったときに、予想外の曲やポイントでみんなジャンプしたりとか、こっちが狙っているノリとお客さんが感じ取ってる動きが違ったりとかありましたね。今回のアルバムの曲には特にそういうのがあるんじゃないかなという気がします。

M:今まで以上に楽しみですね。自由に盛り上がるところは自由に盛り上がれば良いと思うんです。その感じはツアーでどんどん変わっていくので、前もファイナルぐらいの時に、ようやく曲の捉えられ方というのがまとまってきたというか。お客さんたちも自分たちで作っていくという感覚があるので、面白いなと思います。

-例えば新しい曲を5曲やったとするじゃないですか、その中でこの曲は絶対にウケると思った曲はあまりウケずに、自分たちではそれほどのキラー・チューンだと思ってない曲で予想以上に盛り上がった経験はないですか?

Y:ありましたね。

M:前のアルバムの「Adrenaline」って曲は最初は全然盛り上がらなかったんですよ。盛り上がらないというか、お客さんのノリがこっちが思ってた感じではなくて、なんなんだろうって思っている中、ライヴを続けていったら、むしろジャンプの部分で一番飛んでたり、ダイバーがめっちゃ来たりとか、気付いたらいつからか一番盛り上がる曲になってたんですよ。いくらCDで聴いて来てもツアーの序盤はみんな探り探りな部分は絶対あるので、そういう意味では単純にピークがどんどん変わってきますね。今回の音源はよりたくさん聴き込んで来てくれたら、さらにそういうピークがあるんじゃないかなと思いますね。

-「Never Look Away」の展開はエモーショナルな展開から一転、男気溢れるハードコア的なスクリームとシンガロングが展開するというコントラストが利いているユニークなトラックですね。

M:ムラオカさんはやっぱり視点が違うね。

-もしかして元々は別の曲として作り始めたものだとか?

Y:始めから“あの曲”だったんですよ。始めから“あれがやりたくてあの曲”だったんですよ(笑)。

-そういうことがやりたくてということですね。

M:最初から違和感ありましたけどね(笑)。今回『Through Clarity』を作っているときに、1回概念的なところを取っ払うという感覚はみんな持ってたんです。やっぱり仲間のバンドがそういうバンドばっかりなので……、SiM、CROSSFAITH、HEY-SMITHもそうだけど本当にみんな曲の概念に捉われていないところがどこかしらあるバンドで、俺はそういうところが好きだったので、もっとやっちゃってるところがライヴで欲しいなという感覚があって……。多分1、2年前の俺がそのデモを聴いたら、“これはやり過ぎでしょ!?”って感じてたところが、今ではそこが一番ヤバいって感じるし、そこは何があっても変えたくないと思いましたね。あとはいかにそれをちゃんと曲にするかですよね。リスナーだったときにすごく印象に残っているのが、最初に“ダサっ!”って思うフレーズや展開ほど頭に残っていて聴き返すと一番好きになったりするんですよ。個人的な話なんですけど、INMEの「Crushed Like Fruit」っていう曲があって、この曲を最初に聴いたとき“ダサッ!”って思ったんですよ。このって曲ってビート感だったとり曲自体が変なんですよね。でもそれが気付いたら鼻歌歌ってたりしてて、そういう“いい違和感”みたいなものを作れたらいいなっていうところが随所に今回の音源にはあるのかなって思います。

-ツアーを一回りして戻ってきて、またライヴをやってみるとお客さんの反応が大きく変わってるでしょうね。

M:今回は音源聴かずに来ても全然分かんないだろうな。

K:置いていかれるだろうな。

S:リリースからツアーまで結構あるのでそこでガンガン聴きこんで欲しいですね。

Y:自分ら的にもそれだけ仕掛けているので、もっとこういう風にしたいっていう思いが、今までの曲より強いので、そこはなんとしてでもコントロールしてやろうっていう思いでライヴをしようとは思ってます。

M:最近は過去の曲でも、演奏方法だったりライヴ・スタンスを変えたりするのですが、ちょっと変えてみるだけでお客さんの反応も違うし、同じ曲の中でも見せ方を変えるだけでそれだけ変わるんだなってことは実感しているので、そういう変わった部分っていうのもこっちの表現方法次第なのかなっていうのは思いますね。そこがしっかりしていれば問題ないのかなと思います。