MENU バンドTシャツ

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

coldrain

2015.10.21UPDATE

2015年10月号掲載

coldrain

Member:Masato(Vo) Y.K.C(Gt)

Interviewer:村岡 俊介(DJ ムラオカ)

-LINKIN PARKの「Given Up」などクラップを取り入れた楽曲って世の中に結構あると思うんですよね。ただこういったスピードが変化するクラップというのは珍しいですし、すごく耳に残りますね。

Masato:めっちゃ大変でした。便利なクラップ・マシンというものがあって......。

Y.K.C:鍵盤押すとすごくリアルなクラップが鳴るんですけど、でもやっぱりちゃんと録ったほうがいいんじゃないかって。

Masato:機械で録ったクラップは完璧だったんですよ。Brandonも"生で録るの? このマシンでいいじゃん"って言ってたのに、実際生のクラップで録ってみたら圧勝でしたね。人のクラップに機械のクラップでは勝てないですね。人の方が機械よりいいものを作り出すことができる、音楽って本当に素晴らしいなって改めて思いました。

-実際何が違うんですかね。微妙なズレがいいんでしょうか。

Masato:機械にはないエアー感じゃないですか? ちょっとしたズレだったり、響きだったり。普段こうして喋ってるときも声が部屋の中で反響してるじゃないですか。それと一緒で、いらないと思われがちな要素って、実は必要なものなのかなと思います。例えば「VENA」のシャウトを1回普通に録って、そのあと廊下でも録ったんです。実際に採用したのは廊下のテイクの方だったんです。綺麗に録ってエアー感足してもリアルさが出ないんですよね。でも、廊下で録ったらランダムな反響がすごくアグレッシヴに聴こえたんです。機械的に考えると失敗な部分が、音楽を作るうえでは実は正解なんじゃないかと思いますね。

-最近の海外のバンドは基本的にドラムも叩かずドラム・マシンに頼ってますからね。

Y.K.C:叩いてないですね。ドラマーはレコーディングに来ないらしいですから。

-なんか悲しいですね(笑)。

Masato:今作のドラムもレコーディング前にドラム・マシンで作ったものですでに成り立ってたんですよ。いい音だったし。だけど、なにより変わるのが、ドラマーも人それぞれハイハットやシンバルを叩く長さというものがあって、そのちょっとした差は機械には絶対に出せない"間"なんですよね。例えすごく精密に機械で作る人がいても、その空気感は全然違うものなんです。生のドラムで録っていたら最高なのにドラム・マシンのせいで微妙になってしまっている曲が世の中には溢れてるんじゃないかなって。確かにドラムのレコーディングにはお金がかかりますし、上手いドラマーが周りにいない場合もありますし、それもしょうがない選択なのかなとは思いますが。

-興味深い話ですね。Track.6の「THE STORY」は壮大で広がりがある曲なので、スタジアムやフェスのメイン・ステージなど大きな会場で演奏するとひと際輝きそうな曲ですね?

Y.K.C:この曲は、構想だけは最初からすごくよかったんですよ。ただ内容がまったく決まらなくて(笑)。オケも僕が作るんですけど、歌がないとイマイチ作りきれないところがあるタイプの曲なんですね。でも歌は歌で、オケに決定的な何かがないと詰めきれなくて......。一歩前進するだけでもすごく時間がかかった曲でしたね。歌とオケをお互い半歩ずつ進めていって、ようやく曲としてまとまりました。

-なるほど。苦労した曲なんですね。

Y.K.C:スタジアム向けになるように少しループ・ミュージックの雰囲気を取り入れてます。実際にはループしてないんですが、そういう要素を感じ取れるかと思います。

-昔に比べて演る会場の規模も大きくなってきてるので、ぜひ大きな会場でこの「THE STORY」をやって欲しいですね。

Y.K.C:絶対やりますね。

Masato:去年海外のフェスに出演したときにLINKIN PARKの1st(※『Hybrid Theory』)の再現ライヴを観る機会があったんですが、1stの曲って大きなステージには映えないんですよね。唯一会場規模に合ってるのは「In the End」ぐらいですかね。その後、アンコールで最近の曲をやったんですが、それが凄く会場に映えてて。その差がすごいんですよ。最近の楽曲は大きな会場で演るようになってから、そういう会場に合わせて作られてるんだと思います。その時オレたちも会場感は絶対意識すべきだなと感じました。

-この前BRING ME THE HORIZONのOliにインタビューしたんですけど、最新作(『That's the Spirit』)ではそういうスタジアム向けなビック・サウンドを意識していると、Masato君と同じようなことを仰っていましたね。

Masato: BRING ME THE HORIZONの新作聴きましたけど、確かに全曲デカいですね(笑)。

-そういうスタジアムで体感しているような楽曲もありつつ、150人キャパのライヴハウスで映えそうな楽曲もあるという。

Y.K.C:僕らはそこがないとダメなので。

Masato:両方を極められたらいいなと思います。

-Track.8「RUNAWAY」はアルバム中最も強烈なインパクトを放ってる曲ですね。メタルコア的なリフから壮大なオーケストレーション、そしてゲスト・ヴォーカルとしてPAPA ROACHのJacoby Shaddixもガッチリ参加して華を添えています。

Masato:アルバムに誰かゲスト・ヴォーカル入れたいけど、どうせだったら仲いい人にお願いしたいねって話してたとき、ちょうどJacobyから"何してる?"ってメールがきて、"LAで録ってるからゲストで歌ってよ!"って頼んだら、"今からヨーロッパ・ツアーだから、お前らがレコーディング終わるくらいに帰ってくるけど、そのときならやれるよ"って。最終的にはJacobyが地元で録って送ってくれたんですけど、頼んでないのに2番まで歌ってくれてる状態になってました(笑)。フル・アルバムなんで1曲くらいがっつりフィーチャリングってのもいいかなって思っていたので、いいコラボになったなって思ってます。