MENU

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

Crossfaith

2014.10.08UPDATE

2014年10月号掲載

Crossfaith

Member:Kenta Koie (Vo) Terufumi Tamano (Panorama/Program)  Kazuki Takemura (Gt) Hiroki Ikegawa (Ba) Tatsuya Amano (Dr)

Interviewer:村岡 俊介(DJ ムラオカ)

-この曲は特に押し引きがしっかりしてますね。以前のCrossfaithサウンドは様々な要素を足し算的に詰め込んだかっこよさを求めていましたよね。

Koie:そうですね。曲をシンプルにするのと、どこを重点に聴かせてどこを引くのか、その押し引きはDavidが非常に重要視していた部分でしたね。自分たちでは漠然とは考えていながらも、改めてDavidにそう言われると自分たちでも再認識しましたね。

Tatsu:バンド全体で一体感を出していくのはDavidと一緒だからこそできたことだし、そこから学べることはたくさんありましたね。

Hiroki:Davidはレコーディング中もずっと顔を出してくれて、ベースとドラムのリズム隊に関しても今までのレコーディングにはなかったようなところをめちゃくちゃ教えてもらったので、非常にためになりました。

-この曲だけでなく3曲通して感じたのは引き算でシンプルな楽曲にすることで、よりキャッチーさが際立ったということです。今までのCrossfaithの楽曲は素材やサウンドを足し算していくバンドだったと思うんです。このシングルのタイミングで考えかたが切り替わりましたね。

Teru:それこそDavidと一緒に作り上げたというのが大きいですね。引き算でシンプルにしていくためには、ひとつひとつの素材がしっかりしてないと成り立たないんで、よりシビアになりました。

-なるほど。そしてTrack.2「Dance With The Enemy」ですが、この曲も非常に冒険しているなと感心しました。THE PRODIGYのカバーではありますが「OMEN」はCrossfaithの楽曲の中でブレイクビーツ、ビック・ビート色が強い曲でしたが、そういう要素のオリジナル曲が出てこないかなと期待していました。

Kazuki:たしかにビッグ・ビーツとかそういうサウンドを意識した曲ですね。最近は大きなステージでライヴする機会が増えてきて、そういうときに映える曲があれば、ショウが爆発的に盛り上がるなと思っていたので、そういうことも意識しつつ作った曲ですね。

-クラブでもかけたくなるリズミックな楽曲ですね。

Ken:激ロックDJパーティーでかけてください(笑)。

-Koie君のラップでもシャウトでもクリーンともいえない絶妙なアジテーション・ヴォーカルも今までにない新機軸だと感じましたが、それは意識しましたか?

Koie:そうですね。反復するパートがあったり、歌メロっぽいクリーン・ヴォーカルを入れてみたり......。あとはキャッチーになるよう意識しましたね。ただギャーギャー叫んでるだけだったら分からないし、せっかく書いた歌詞も伝わらないんで。

-「Dance With The Enemy」というタイトルもいいですよね。歌詞はどういう内容なのでしょう?

Koie:いいでしょ! これは俺が付けたんですけど、対人、或いは対自分かもしれないけど、誰だってどこかに敵がいると思うんですよ。"俺たちの世界は砂に埋まっている。だからこそ窒息しないためには外に出て息をしなければならない"って内容の歌詞の一節があるのですが、怖がらず自分を解き放って、敵とすら今夜は踊ってやろうっていう内容ですね。

-これは曲ができてから歌詞ができたのですか?

Koie:そうですね。

-すごく曲とリンクしていますよね。かなりシンセが前面に出てますね。

Teru:イントロの部分はまとまって一体感のあるようにはしたいなと思ってました。特に"ここはシンセが前面に出るパート"とかメリハリのある感じではなくて、シンセがバンド・サウンドに馴染むように作れたかなと思います。

-3曲の中では1番生感は抑え気味ですよね。

Teru:そうですか? 3曲の中では「MADNESS」が1番デジタル色が強くて、「Dance With The Enemy」はむしろバンド感かなって思います。土くさい感じが残ってる曲だなって俺は思ってます。

Teru:そうやって聴き手によって違うのは面白いですね。

Kazuki:個人的にはエレクトロ・サイドの曲はギターの僕からはなかなか作りにくいんで、ノレるロック、というか。大きい感じのリズムでグイグイいってるというか。

Koie:Teruのシンセが入る前のデモの時点での曲調とTeruが入ってからの曲調はたしかに180度違うものに聴こえますが、ギターが前面に出てきたパートはロッキンな感じになっていると思います。

-完成形を聴いているから生感が抑えられているように聴こえるのかもしれないですね。

Koie:そうですね。ギターだけ聴いたらSTONE SOURかと思うぐらいですよ!

-ビッグ・ビーツ的なイメージではなくヘヴィロックのイメージなんですね。

Teru:今までのCrossfaithがやってきた曲でいうと「Jägerbomb」や「The Evolution」サイドなのかなと思います。

-Track.3「S.O.S」ですが、3曲の中で1番キャッチーに聴こえました。特にKoie君のヴォーカルは過去最高にメロディをシャウトではなくしっかりクリーン・ヴォーカルで歌い上げていますよね。これはチャレンジだったのではないですか?

Koie:すごく歌が大変でした。もともとデモで作ったときはこれよりチューニングが半音低かったのですが、楽器などの都合上半音上げることになってしまって......。半音変えることって大ごとなんですよね。とにかく苦労しました。